好評配信中!

『Call of Duty Mobile』アドレナリンを刺激する戦いが、どこにいても楽しめる

Call of Duty Mobile

本記事は『Call of Duty Mobile』(略称:CODモバイル)のリセマラ必要性や攻略情報、アプリレビュー評価を掲載。
他にも、CODモバイルのゲームシステムやアプリの魅力を紹介しているので、どんなゲームか知りたい方やゲーム攻略の際に活用してほしい。

なお、CODモバイルはロードアウトにてさまざまなカスタマイズを行うことが可能。
武器設定はもちろん、クラスやパーク、オペレータースキルなども掲載しているので参考にしてほしい。

CODモバイル|Call of Duty Mobileのリセマラについて

ガチャはある?リセマラは必要?

CODモバイルではリセマラ不要。
本作はFPS系のゲームシステムとなっているので、リセマラせずにゲームを始められる。

一般的なガチャシステムは存在しないので、ゲームインストール後はすぐにプレイを開始しよう。
ちなみに、CODモバイルは名前が重複不可となっているので注意しよう。

CODモバイル|Call of Duty Mobileのゲームシステム・魅力

スマホアプリ『Call of Duty Mobile』ってどんなゲーム?

CODモバイル|Call of Duty Mobile 攻略

CODモバイルは『Call of Duty』(略称:COD)のスマートフォン向けアプリ(モバイル専用版)として登場。
100人のバトルロイヤルを始め、5対5のチームデスマッチやゾンビアクションなど、FPS系のゲームが好きな人におすすめの作品。

シリーズならではのマルチプレイやさまざまなモードを“いつでもどこでも”基本プレイ無料で楽しめるぞ。
なお、本作はモバイル版に最適化しており、カスタマイズ可能な操作性やボイスやテキストチャット、スリリングな3Dグラフィックやサウンドもかなりのクオリティーだ。

大人気のゲームモードが盛りだくさん

まずは、無料で遊べるのはCODモバイル初となる「マルチプレイヤーマップ」モードをプレイするのがおすすめ。
100人のバトルロイヤルサバイバルマップで、フレンドとスクアッドを組むも面白い。

なお、本作はさまざまな人気キャラクターや武器、ギアがアンロックされていくシステムなので、自分好みにカスタマイズしていくのも楽しい。
自慢のカスタマイズで、手に汗握るPvPマルチプレイヤーモードに挑もう。

ロードアウトで装備を整えよう

CODモバイル|Call of Duty Mobile 攻略

CODモバイルのいわゆる装備画面は「ロードアウト」から設定できる。
ロードアウトではメイン武器やサブ武器をはじめ、アタッチメント設定、リーサル、見た目の装備、オペレータスキル、パークなどさまざまな設定が可能。

CODモバイル|Call of Duty Mobile 攻略

CODモバイルは対人ゲームなので、特に初心者の方はしっかり本記事に目を通してからプレイしてもらいたい。
例えば、ロードアウトの設定なども一切行わず、バトルロイヤルなどで戦いを挑んでしまい、すぐに負けて飽きてしまう可能性もあるからだ。

つまり何が言いたいかというと、しっかりロードアウトで装備を整えてから戦場に向かうようにしよう。
ちなみに、バトルロイヤルモードとマルチプレイモードでロードアウトは別なので注意しよう。

ロードアウトで設定できる装備

  • メイン武器:ライフルやマシンガンなど攻撃のメインとなる武器
  • サブ武器:ナイフやハンドガンなどサブとして使用する武器
  • アタッチメント:マガジンやサプレッサーなど武器を強化するもの
  • リーサル:グレネードや手榴弾など爆弾系のアイテム
  • オペレータースキル:スキルゲージが溜まると火炎放射など特殊な攻撃が可能
  • パーク:HP上昇や爆発ダメージ耐性などを上げられるパッシブ効果のようなもの

アタッチメントで武器をさらに強化

CODモバイル|Call of Duty Mobile 攻略

CODモバイルのメイン武器やサブ武器は強化することが可能。
お気に入りの武器を強化して、アタッチメントをアンロックしよう。

ちなみに、前述の通り、アタッチメントはマガジンやサプレッサーなどをカスタマイズできるようになる。
アタッチメントを装着することで、装填数(弾数)や消音効果を得られたり、さまざまな恩恵を受けることが可能だ。

CODモバイル|Call of Duty Mobile 攻略

上級モードでプレイしよう

CODモバイル|Call of Duty Mobile 攻略

CODモバイルの射撃設定の一つとして「シンプルモード」と「上級モード」を選択できる。
注意して頂きたいのが、初心者の方でも是非上級モードを選んでもらいたい。

シンプルモードは操作が簡単だが、無駄撃ちをしてしまう可能性が高い、慣れていくという意味でも上級モードがおすすめ。
ちなみに、マップ見ることもゲーム攻略において重要な点なので覚えておこう。

クラス選択で自分の長所を活かす

CODモバイル|Call of Duty Mobile 攻略

▲バトルロイヤルのロードアウト画面

CODモバイルのバトルロイヤルモードでは「クラス」というものを選択することができる。
各クラスには特有の能力やパッシブ効果などが存在する。

下記の表を参考に、自分のプレイスタイルと照らし合わせながら好きなクラスを選ぼう。

名前性能・評価
メディックメディック[label tag=”スキル”]
自分や味方を継続的に治療
[tensen]
[label tag=”パッシブ”]
気絶したチームメイトの回復と蘇生時間25%↓
スカウトスカウト[label tag=”スキル”]
レーダーマップに敵の位置を表示
[tensen]
[label tag=”パッシブ”]
敵の足跡を表示(数秒)
ピエロピエロ[label tag=”スキル”]
近くにいる部隊を攻撃するゾンビを召喚
[tensen]
[label tag=”パッシブ”]
ゾンビの認識範囲を15m↓
ニンジャニンジャ[label tag=”スキル”]
ターゲットに自分を引き寄せる
[tensen]
[label tag=”パッシブ”]
移動時の音↓
ディフェンダーディフェンダー[label tag=”スキル”]
シールドを設置
[tensen]
[label tag=”パッシブ”]
銃撃以外のダメージ20%↓
メカニックメカニック[label tag=”スキル”]
断続的にEMP妨害を仕掛ける
[tensen]
[label tag=”パッシブ”]
80m以内の車両、敵トラップ、装備が見える
エアボーン[label tag=”スキル”]
味方を空中に放出し、ウィングを展開
[tensen]
[label tag=”パッシブ”]
ウィングスーツ使用時の浮力↑

オペレータースキル一覧

名前性能・評価
ピュリファイアー[label tag=”火炎放射器”]
[tensen]
近距離で炎を放射する武器
ウォーマシーン[label tag=”グレネードランチャー”]
[tensen]
フルオートの大威力の弾頭を発射
サイズ[label tag=”手持ち式ミニガン”]
[tensen]
時間の経過と共に命中精度↑
トランスフォーム
シールド
[label tag=”シールド”]
[tensen]
折りたたみシールドを展開
スパロー[label tag=”アロー”]
[tensen]
スパローを長く引くほど射程↑
強力な爆砕アローを発射
Tempest[label tag=”稲妻”]
[tensen]
発射ボタンを長押ししてパワーを溜める
ターゲットに稲妻を撃ち出す
至近距離の敵を最大9人まで攻撃

パーク一覧

名前性能・評価
高速回復HP回復率35%↑
不屈キルされてもスコアはリセットされない
スコアストリークのコストが倍
フラックジャケット爆発で受けるダメージ35%↓
スカルカー歩行・しゃがみ時の移動速度12%↑
機敏オブジェクトの設置が速くなる
ダッシュ後の武器のエイム速度85%↓
ライトウェイトダッシュ速度10%↑
落下によるダメージが大幅↓

CODモバイル|Call of Duty Mobileの評価・レビューまとめ

[rate] [value 4.5]バトルシステム[/value] [value 4]キャラクター[/value] [value 5]やり込み度・ハマり度[/value][/rate]

GOOD POINT

  • 本家をプレイしてる人も納得するほど、操作性が良くクオリティーが高い
  • FPSゲームをスマホでここまで遊べるのはすごい

BAD POINT

  • 対人ゲームが苦手な人にはどうしても向かない

CODモバイル|Call of Duty Mobile 基本データ

アプリタイトルCall of Duty Mobile
ジャンルアクションゲーム
配信日2019年10月1日
価格基本プレイ無料(アイテム課金)
開発・運営会社Activision Publishing, Inc.
公式サイト「Call of Duty Mobile」公式HP
レビュー日2019年10月1日

(C) Activision Publishing, Inc.


※掲載している画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。 また、記事の情報が古い場合がありますのでお手数ですが公式サイトの情報をご確認下さい。
レビュー
アプリランド