本記事はタイムリフレイン(略称:タイリフ)の最強キャラ(カード)考察記事となっている。
おすすめデッキ構成や引き直しガチャで当てるべきキャラクターなど、リセマラ攻略の際などにも活用してほしい。
なお、詳しいリセマラ攻略情報については、別記事「タイリフ|リセマラ攻略」にて紹介しているので、ゲーム攻略の際には合わせて活用してほしい。
タイムリフレイン|タイリフの最強キャラ・デッキ構成
UR最強3キャラ連盟デッキ
名前 | 性能・評価 |
![]() | 近接連盟 [tensen] 攻撃力12HP19 [tensen] 登場時味方全ユニットの攻撃力+5 敵撃破時自身の攻撃力+5 ターン開始前自身に多重攻撃 [tensen] ミラノ連携者の攻撃力2倍 |
![]() | 近接連盟 [tensen] 攻撃力7HP32 [tensen] ターン終了時自身に自己修復+3 味方ユニットリタイア時味方指揮官のHP3回復 連盟味方ユニット登場時自身の攻撃力+2 [tensen] スカディ味方全ユニットに自己修復 敵ユニット1体をスタン(1T) ランスロット連携者の攻撃力2倍 |
![]() | 近接連盟 [tensen] 攻撃力7HP29 [tensen] 被ダメ時対象をスタン(1T) ターン開始時横列にいる味方ユニット1体につき、 自身の攻撃力+2(自身を含む) ガード被ダメ-5 [tensen] ミラノ味方全ユニットに自己修復 敵ユニット1体をスタン(1T) |
上記のデッキは4月27日(リリース日)現在、ピックアップガチャも開催しているおすすめデッキ。
上記の3キャラは全てURとなっており、性能も非常に優秀なため1体でも活躍してくれることは間違いない最強キャラだ。
ランスロットの火力、スカディの耐久力だけでもかなり強力だが、ログインボーナスでもあるミラノが手に入れば、さらに防御力がアップする内容となっている。
リセマラでどのキャラを狙うか迷った際にも、上記のURキャラがおすすめなので覚えておこう。
エース・アイリーン連盟デッキ
名前 | 性能・評価 |
![]() | 近接連盟 [tensen] 攻撃力6HP32 [tensen] 被ダメ時対象に5ダメージ 連盟ユニット登場時自身のHP+3 リタイア時敵全ユニットに2ダメージ [tensen] アイリーン/アイル敵全ユニットにダメージ アイリーン敵指揮官にダメージ ミスター・ムー指揮官にシールド、 味方全ユニットに反射 |
![]() | 遠隔連盟 [tensen] 攻撃力12HP8 [tensen] 指揮官被ダメ時敵1体をリタイア 登場時周囲にいる味方ユニット1体につき、 自身のHP+5 リタイア時周囲にいる味方ユニットにガード+1 [tensen] アイル/エース敵全ユニットにダメージ エース敵指揮官にダメージ |
![]() | 近接連盟 [tensen] 攻撃力14HP14 [tensen] 攻撃時自身の攻撃力+2 多重攻撃追加攻撃1回 リタイア時敵全ユニットに2ダメージ |
![]() | 近接連盟 [tensen] 攻撃力6HP22 [tensen] 登場時自身の背後に5/4ガンナー2体召喚 ターン開始前自身の背後に5/4ガンナー2体召喚 |
アイル (SSR) | 遠隔連盟 [tensen] 攻撃力8HP11 [tensen] 登場時敵1体を0/7に変化 回復発動時自身の攻撃力+1 [tensen] アイリーン/ミスター・ムー敵1体にダメージ アイリーン/エース敵全ユニットにダメージ |
ミスター・ムー (SSR) | 近接連盟 [tensen] 攻撃力8HP11 [tensen] 登場時周囲にいるユニット1体につき、 自身の攻撃力+2 シールドダメージ1回無効化 [tensen] アイリーン/アイル敵1体にダメージ エース指揮官にシールド ブーム連盟ユニットに自己修復 |
ブーム (SSR) | 遠隔連盟 [tensen] 攻撃力8HP10 [tensen] 攻撃時味方指揮官のHP7回復 味方登場時該当ユニットのHP+3 [tensen] ミスター・ムー連盟ユニットに自己修復 エグゼクター/サモナー連携者の攻撃力アップ |
上記のデッキは引き直しガチャでも当たる「エース」や限定キャラの「アイリーン」を主軸にした連盟デッキだ。
エースやアイリーンは連携技の対象キャラが多く、非常に汎用性の高いキャラとなっている。
サモナーはログインボーナスとなっているので、比較的作りやすいデッキ構成となっている。
エグゼクターの多重攻撃も非常に使いやすく、初心者にもおすすめのデッキと言えるだろう。
サミエルゴッド連盟デッキ
名前 | 性能・評価 |
![]() | 遠隔ゴッド [tensen] 攻撃力11HP10 [tensen] 吸血発動時味方全近接ユニットの攻撃力+3 ターン終了時吸血ユニット1体につき、 敵指揮官にランダム4~8ダメージ 吸血登場時該当ユニットはシールドを獲得 [tensen] セラフゴッドユニットに吸血付与 ティターニア敵ユニット1体にダメージ 与えたダメージ分攻撃力アップ |
![]() | 近接連盟 [tensen] 攻撃力9HP24 [tensen] 被ダメ時自身の攻撃力+3 敵撃破時自身の攻撃力+4 リタイア時敵全ユニットに3ダメージ |
セラフ (SSR) | 遠隔ゴッド [tensen] 攻撃力10HP7 [tensen] 登場時味方遠隔ユニットの攻撃力+4 指揮官被ダメ時味方近接ユニット1体の 攻撃力とHPを交換 [tensen] サミエル連携者の攻撃力とHPアップ |
ティターニア (SSR) | 遠隔ゴッド [tensen] 攻撃力9HP5 [tensen] 飛行近接通常攻撃を無効化 リタイア時ゴッドユニットの攻撃力+4 敵リタイア時敵全ユニットに1~3ダメージ [tensen] ドランカー連携者の攻撃力アップ サミエル敵1体にダメージ 与えたダメージ分攻撃力アップ ロイス味方の攻撃力とHPがアップ |
ロイス (SSR) | 遠隔連盟 [tensen] 攻撃力6HP9 [tensen] 登場時味方ユニット1体につき、 自身の攻撃力+2 [tensen] ドランカー連携者の攻撃力とHPアップ ティターニア味方の攻撃力とHPがアップ |
上記のデッキは「サミエル」を主軸にしたゴッドデッキとなっている。
こちらもログインボーナスである「ティターニア」を組み込んでおり、ティターニアは単体でもかなり優秀な性能。
ティターニアはサミエルやセラフとシナジーがあるので、ゴッドに遠隔を任せる形となっている。
耐久面が若干心配だが、ありあまる火力で敵を押し切ろう。
タイムリフレイン|タイリフの公式おすすめデッキ一覧
エース一家デッキ(ルーキー向け)
好感度はユニットのレア度に構わず、ユニットを強化できる1つの手段。
連盟招待デッキ(ルーキー向け)
簡単育成、幅広い対応性。
オリエ、フレイヤ、ロイスで高火力。
アイルでコントロール、そして、ジョーカーのアイリーン。
攻防兼備デッキ(ルーキー向け)
簡単育成、近接、遠距離のバランスもバッチよし。
ロリータの特性で前衛が脆い弱点を補う。
シャドウデッキ(初級向け)
シャドウ同士の組み合わせで攻撃力とHPがアップ。
吸血デッキ(初級向け)
吸血ユニットとカミエル&ミナコンビのコンボ効果で効果倍増。
飛行デッキ(初級向け)
飛行ユニットはほとんどの近接ユニットをカウンターすることができる。
ガードデッキ(中級向け)
ガード発動時アイリーンとフリッグのスキルが発動される。
バランスデッキ(中級向け)
ユニット同士の組み合わせを研究。
ユニット本来の力をより引き出すことができる。
攻撃一辺倒デッキ(中級向け)
ダメージさえ高ければ、先手必勝の策も有効。
ドクダメデッキ(中級向け)
フレイ&ノームコンビで敵を毒づけにしよう。
タイムリフレイン|タイリフのアプリ基本データ
アプリタイトル | タイムリフレイン – 一巡後の世界 – |
ジャンル | スマホ向けRPG |
配信日 | 2020年4月27日 |
価格 | 基本プレイ無料 |
開発・運営会社 | Efun International |
事前登録 | あり |
公式サイト | 「タイムリフレイン」公式HP |
(C) Efun International