[PR]おすすめスマホゲーム

『ウィンドランナー:パズル対戦』キャラの独特なスキルとコスチューム!個性がある様々なブースターやアイテム

ウィンドランナー:パズル対戦

『ウィンドランナー:パズル対戦』のリセマラの必要性や序盤攻略、ゲームレビュー評価をまとめて掲載。
本記事はウィンドランナーパズルのゲームシステムやキャラ/ブースター、アプリの魅力などを紹介しているので、どんなゲームか知りたい方やゲーム攻略の参考にしてほしい。

ウィンドランナー:パズル対戦のリセマラについて

ウィンドランナーパズルのガチャはある?リセマラは必要?

ウィンドランナーパズルではリセマラ不要。
本作は一般的なガチャシステムは搭載されていないので、リセマラせずにゲームを始められる。

対人パズルゲームなので、どんどんプレイしてプレイスキルを磨き、ゲームを攻略していこう。

ウィンドランナー:パズル対戦|ゲームシステム・魅力

スマホアプリ『ウィンドランナー:パズル対戦』ってどんなゲーム?

ウィンドランナー:パズル対戦

ウィンドランナーパズルはライブで他のユーザー達と自身の実力を張り合う、スマホ向けパズルゲームアプリ。
1:1リアルタイムパズル対戦では、他のユーザーと同じステージでライブプレーをしながら相手を無力化することができ、ご自身のパズル動きによってゲームの勝敗が決定される。

パズルは運も重要だが、プレイスキルも非常に重要な攻略要素となる。
対人戦なので、マナーを守って楽しくゲームをプレイしよう。

アイテムとコンテンツ

ウィンドランナー:パズル対戦

ウィンドランナーパズルはウィンドランナーキャラクターの独特なスキルとコスチューム、個性がある様々なブースターや他のロック解除など豊かなアイテムで更に楽しくプレーできる。
また、同レベルの相手プレーヤーと対決するのでいつでも楽しくわくわくするプレーが可能。

本作にはさまざまなキャラが登場するが、ゲームを攻略していけば新キャラがアンロック可能となる。
お気に入りのキャラクターを目指して、どんどんゲームを攻略していこう。

ウィンドランナー:パズル対戦|攻略

ウィンドランナーパズルのブースター

ウィンドランナー:パズル対戦

ウィンドランナーパズルのブースターは勝敗にかなり響くので、自分のプレイスタイルに合ったブースターを選択しよう。
初心者はやはり高レベルブースターが使いやすいのでおすすめだ。

画面左側のほうきのブースター以上のブースターはかなり強力なスキルとなっているので、まずはそこを目指してゲームを攻略していこう。

ウィンドランナーパズルのランク

ウィンドランナー:パズル対戦

ウィンドランナーパズルは対人パズルゲームなので、ランクシステムとなっている。
勝てば勝つほど、ランクが上がっていき、ブースターやキャラがアンロックされていく。

なお、フィーバータイム中にゲームを攻略すれば、早くランクを上げる事が可能だ。
フィーバータイム中は時間の許す限り、ゲームを攻略していくことをおすすめする。

ウィンドランナー:パズル対戦|課金要素について

ウィンドランナーパズルの課金アイテムは?

ウィンドランナーパズルの課金通貨は、ゴールドとなっている。
最小課金額は120円で240ゴールド、最大課金額は12000円で38000ゴールド。

他にも、スーパーボーナスなどのお得な課金プランも用意されている。
微課金予定の方は上記の課金方法もおすすめ。

ウィンドランナーパズルは無課金でも面白い?

ウィンドランナーパズルは無課金でも面白いゲームと言えるだろう。
本作はパズルゲームなので、自分のペースで攻略していく分には十分無課金でも楽しめる。

もちろん、マルチ要素ややり込み要素も豊富なので、最強プレイヤーを目指す場合は課金必須となる。
よって、どのようなゲームプレイをしたいかによって、課金の有無が異なるゲームアプリ。

ウィンドランナー:パズル対戦|評価・レビューまとめ

[rate] [value 4.5]バトルシステム[/value] [value 4.5]キャラクター[/value] [value 5]やり込み度・ハマり度[/value][/rate]

GOOD POINT

  • シンプルに対人パズルゲームとして面白いと思う
  • パズル好きにはたまらないゲームシステム

BAD POINT

  • 後攻勝ち確の状態で時間かけてやるのだけ胸糞悪い

ウィンドランナー:パズル対戦|アプリ基本データ

アプリタイトル ウィンドランナー
:パズル対戦
ジャンル パズルゲーム
配信日 2021年2月9日
価格 基本プレイ無料(アイテム課金)
開発・運営会社 Joymax
レビュー日 2021年2月9日

(C) Joymax


※掲載している画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。 また、記事の情報が古い場合がありますのでお手数ですが公式サイトの情報をご確認下さい。
レビュー