スパロボDD/スーパーロボット大戦DDのリセマラ当たりランキングやおすすめユニットパーツをまとめています。リセマラ終了基準やガチャ確率、最強SSRユニットパーツの”必殺技”や”支援(精神コマンド)”スキルの特徴や攻略情報も紹介しております。
スパロボDDの最新イベント情報
新イベント「アライブ&サバイブ」開催
〜2022年1月15日
・新イベント「アライブ&サバイブ」
→イベントボスとして「グレイズ・アイン/アイン・ダルトン」(攻撃&防御タイプ)が出現
・「4ステップアップガシャ-アライブ&サバイブ-」
→新規追加SSRユニットパーツ「阿頼耶識リミッター解除」「オクスタン・ランチャーW」
スパロボDDのリセマラについて
リセマラは可能?したほうが良い?
『スパロボDD』ではリセマラが可能だ。
チュートリアルガチャはSR以上ユニットパーツ1個確定となっているので、ここでも当たりユニットパーツを狙おう。
その後”ホーム画面”から事前登録報酬を受け取り、さらにリセマラを行おう。
リセマラ所要時間は少々長めとなっているのが、ガチャはたくさん引けるので狙うユニットパーツはあらかじめ把握しておこう。
効率的なリセマラ方法とポイントやもらえる報酬
『スパロボDD』ではチュートリアル後に、ガチャで使用するDクリスタル(×150個)+ガチャチケット(×10枚)+SSR確定ガチャチケットももらえる。
- 『スパロボDD』をダウンロードする
- 名前を入力する(重複可能・後から変更可能)
- チュートリアルをクリアする(スキップ可能)
- プレゼントからDクリスタルなどの報酬を受け取る
- ガチャを引く
- リセマラを続行する場合は、アンインストール後、再度インストールする
ガチャ排出確率
| レアリティ | 提供割合 |
| SSR | 3% |
| SR | 97% |
リセマラの終了ライン・狙いガチャ
『スパロボDD』のリセマラ終了ラインとしては、最高レアリティであるSSRユニットパーツ複数だ。
中でも、おすすめはやはり必殺技スキル付きのもの。
好きなキャラがいる人はもちろん、必殺技は優秀な性能ばかりなのでまずはそちらを狙おう。
支援スキルは精神コマンドが付いており、汎用性・希少価値が高い為、そちらを狙うのももちろんありだ。
基本的に必殺技スキルを持っていれば、序盤から攻略がスムーズになるのでおすすめ。
精神コマンドはどのキャラでも使うことが可能で、支援スキルは必殺技スキルよりガチャ排出確率が低いのが特徴だ。
パーティ・装備編成について
ユニットパーツは大きく分けて2種類があり、メインスロット×1とサブスロット×2(最大4)まで装備可能。
ちなみに、ストーリーを進めキャラを集めれば、パーティー編成は4体まで組み込める。
必殺技スキルはキャラに対応したユニットパーツではない場合、スキルが発動しないので注意が必要だ。
キャラクターはストーリーを進めることで手に入るので、好きなキャラの対応したSSRユニットパーツを狙おう。
スパロボDD|リセマラ当たりランキング
リセマラ大当たり!SSランクユニットパーツ
| 名前 | 性能・評価 |
単分子カッター・スパイラルチェイン |
【必殺技/】 オーブ:ウルズ7 メイン: サブ: |
GNソード |
【必殺技/斬撃】 ガンダムエクシア/ 刹那・F・セイエイ メイン:運動性↑さらに必殺技命中時、 2アクションの間、敵ユニットの照準値を↓ サブ:斬撃属性の必殺技威力↑ |
超電磁スピン |
【必殺技/】 コン・バトラーV/葵豹馬 メイン:攻撃力・防御力↑ ブレイク状態の敵ユニットとの戦闘時、与ダメージ↑ サブ:攻撃力・防御力↑ |
NT-D連続攻撃 |
【必殺技/斬撃】 ユニコーンガンダム/バナージ・リンクス メイン:攻撃力・運動性↑ さらに反撃時50%の確率で先制攻撃 サブ:攻撃力・運動性↑ |
プログレッシブナイフ連続攻撃 |
【必殺技/斬撃】 エヴァンゲリオン初号機/碇シンジ メイン:攻撃力↑ 気力120以上の時、必殺技威力↑ サブ:HP↑ |
クロスレンジ・アタック |
【必殺技/実弾】 γガンダム/アムロ・レイ メイン:照準値↑ 気力120以上の時、攻撃力↑ サブ:照準値↑ |
マルチブル・コンバット |
【必殺技/実弾】 スコープドッグRSC キリコ・キューピィ メイン:照準値・運動性↑ さらに実弾属性のブレイクゲージ減少量↑ サブ:実弾属性の与ダメージ↑ |
ハイパー・メガ・ランチャー |
【必殺技/ビーム】 Zガンダム/カミーユ・ビダン メイン:運動性↑ 反撃時、攻撃力↑ サブ:ビーム属性の与ダメージ↑ |
ジーフブリーカー |
【必殺技/】 オーブ:サイボーグ(宙) 発動可能機体: メイン: サブ: |
V-MAX |
【必殺技/打撃】 レイズナー アルバトロ・ナル・エイジ・アスカ メイン:攻撃力↑ さらに気力120以上の時、運動性↑ サブ:打撃属性の与ダメージ↑ |
高エネルギービームライフル連射 |
【必殺技/ビーム】 エールストライクガンダム/キラ・ヤマト メイン:攻撃力・運動性↑ ビーム属性のブレイクゲージ減少量↑ サブ:ビーム属性の必殺技威力↑ |
イーヴァリフル・ハイパワー |
【必殺技/ビーム】 メラフディン/大門恵留 メイン:運動性↑ 必殺技命中時、敵ユニットの攻撃力↓(2A) サブ:照準値・運動性↑ |
デビルアロー |
【必殺技/特殊】 デビルマン メイン:攻撃力↑ HP50%以下の時、運動性↑ サブ:特殊属性の与ダメージ↑ |
ホロニックブレード突撃 |
【必殺技/斬撃】 ゼーガベイン アルティール/ソゴル・キョウ メイン:運動性↑ サブ:斬撃属性の与ダメージ↑ |
ブレストファイアー |
【必殺技/特殊】 マジンガーZ/兜甲児 メイン:被ダメージ↓ 反撃時、攻撃力↑ サブ:防御力↑ |
オーラ斬り |
【必殺技/斬撃】 ビルバイン/ショウ・ザマ メイン:運動性↑ 気力120以上の時、確率で攻撃を完全に回避 サブ:運動性↑ |
天空剣Vの字斬り |
【必殺技/】 オーブ:リーダーシップ(ボルテスチーム) 発動可能機体: メイン: サブ: |
ヘルアンドヘブン |
【必殺技/打撃】 ガオガイガー/獅子王凱 メイン:必殺技威力↑ ステージ開始時、気力↑ サブ:打撃属性の必殺技威力↑ |
滑腔砲連射 |
【必殺技/実弾】 ガンダム・バルバトス(第4形態)/ 三日月・オーガス メイン:攻撃力↑さらに気力120以上の時、 戦闘時のみ敵ユニットの防御力↓ サブ:実弾属性の必殺技威力↑ |
オウル・ハーガー |
【必殺技/斬撃】 ディーダリオン メイン:防御力↑ 自分のアクション時のみ、攻撃力↑ サブ:攻撃力・防御力↑ |
輻射波動機構 |
【必殺技/特殊】 紅蓮弐式/紅月カレン メイン:攻撃力↑ 必殺技命中時、敵ユニットの防御力↓(2A) サブ:特殊属性の必殺技威力↑ |
ゲッタースパイクブレード |
【必殺技/打撃】 ブラックゲッター/流竜馬 メイン:攻撃力↑ ブレイク状態の敵ユニットとの戦闘時、与ダメージ↑ サブ:攻撃力・照準値↑ |
ハラキリ・ブレード |
【必殺技/】 オーブ:カミツキ(ハルト) 発動可能機体: メイン: サブ: |
リセマラ当たり!Sランクユニットパーツ
| 名前 | 性能・評価 |
高貴なる祈り |
【支援】 ユニコーンガンダム/バナージ・リンクス メイン:ビーム属性の被ダメージ↓ サブ:攻撃力・運動性↑ 攻撃・回避タイプはさらに↑ コマンド:1アクションの間、攻撃力↑、防御力↓ |
今も残る笑顔 |
【支援】 ブラックゲッター/流竜馬 メイン:打撃属性の与ダメージ↑ サブ:攻撃・照準値↑ 攻撃・命中タイプはさらに↑ コマンド:次の戦闘時、攻撃完全回避 |
甲賀流十八代目 |
【支援】 発動可能機体: メイン: サブ: コマンド: |
無垢な応援 |
【支援】 ガオガイガー/獅子王凱 メイン:特殊属性の被ダメージ↓ サブ:攻撃力↑ 攻撃特化タイプはさらに↑ コマンド:指定した味方ユニットのHPを回復 |
魔神の一手 |
【支援】 紅蓮弐式/紅月カレン メイン:特殊属性の与ダメージ↑ サブ:攻撃力・照準値↑ 攻撃・命中タイプはさらに↑ コマンド:1アクションの間、通常攻撃と 必殺技の最大射程が2増加 |
素直になれない世話焼き女子高生 |
【支援】 ARX-7 アーバレスト/ 相良宗介 メイン:実弾属性の被ダメージ↓ サブ:攻撃力・運動性↑ 攻撃・回避タイプはさらに↑ コマンド:次の戦闘時、攻撃を完全に回避 |
理解への対話 |
【支援】 発動可能機体: メイン: サブ: コマンド: |
大天使を指揮する艦長 |
【支援】 エールストライクガンダム/キラ・ヤマト メイン:ビーム属性の与ダメージ↑ サブ:HP・与ダメージ↑ バランスタイプはさらに↑ コマンド:一度だけ、被ダメージを10にする |
| キョウへの誘い | 【支援】 ゼーガベイン アルティール/ソゴル・キョウ メイン:40%の確率で戦闘時のみ敵ユニットの照準値↓ サブ:運動性↑ 回避特化タイプはさらに↑ コマンド:次の戦闘時、攻撃を完全に回避 |
微笑のピースサイン |
【支援】 発動可能機体: メイン: サブ: コマンド: |
| 革命の乙女 | 【支援】 発動可能機体: メイン: サブ: コマンド: |
平和の花 |
【支援】 発動可能機体: メイン: サブ: コマンド: |
メグの激励(ディド) |
※事前登録報酬 【支援】 ディーダリオン メイン:斬撃属性の被ダメージ↓ サブ:攻撃・防御力↑ 攻撃・防御タイプはさらに↑ コマンド:指定した味方ユニットのHP回復 |
ディドの意志 |
【支援】 メラフディン/大門恵留 メイン:実弾属性の与ダメージ↑ サブ:照準値・運動性↑ 命中・回避タイプのみ、さらに照準値・運動性↑ コマンド:次の攻撃時、与ダメージ↑ |
男勝りな快活少女 |
【支援】 デビルマン メイン:打撃属性の与ダメージ↑ サブ:攻撃力・運動性↑ 攻撃・回避タイプのみ、さらに攻撃力・運動性↑ コマンド:指定した味方ユニットのHPを回復 |
おてんば少女の応援 |
【支援】 発動可能機体: メイン: サブ: コマンド: |
献身的なサポート |
【支援】 鋼鉄ジーグ メイン:特殊属性の被ダメージ↓ サブ:攻撃力・照準値↑ 攻撃・命中タイプはさらに↑ コマンド:指定した味方ユニットのHP回復 |
フェラリオの輝き |
【支援】 発動可能機体: メイン: サブ: コマンド: |
| 南原博士の孫娘 | 【支援】 発動可能機体: メイン: サブ: コマンド: |
第一の少女 |
【支援】 エヴァンゲリオン初号機/碇シンジ メイン:実弾属性の被ダメージ↓ サブ:HP・与ダメージ↑ バランスタイプはさらに↑ コマンド:1アクションの間、 通常攻撃と必殺技の最大射程↑ |
カミーユを支え続けた少女 |
【支援】 Zガンダム/カミーユ・ビダン メイン:ビーム属性の与ダメージ↑ サブ:照準値・運動性↑ 命中・回避タイプはさらに↑ コマンド:一度だけ、被ダメージを10にする |
| アムロ・レイの パートナー |
【支援】 νガンダム/アムロ・レイ メイン:40%の確率で戦闘時のみ敵ユニットの運動性↓ サブ:照準値↑ 命中特化タイプはさらに↑ コマンド:一度だけ、被ダメージを10にする |
装備|スロットシステムについて
『スパロボDD』の装備システムでは、メインスロットとサブスロット装備時に能力が変わる。
以下の点を注意しながら、装備編成するとゲーム攻略がよりスムーズに進むぞ。
メインスロットに装備した場合
- メインアビリティが発動
- ユニットパーツの持つステータスの100%がユニットに加算
- 装備したユニットの、専用の必殺技を使用可能
サブスロットに装備した場合
- サブアビリティが発動
- ユニットパーツの持つステータスの15%がユニットに加算
属性システムについて
属性は通常攻撃や必殺技の持つ重要な要素のことだ。
なお、属性はユニットパーツの詳細表示で確認することができる。
バトルでブレイクゲージを持つ敵を弱点属性で攻撃することで、通常よりブレイクゲージを多く減らすことができる。
属性には下記の種類があるので、弱点を意識した戦術が重要だ。
- 打撃
- 斬撃
- ビーム
- 実弾
- 特殊
スパロボDD|基本データ

| アプリタイトル | スーパーロボット大戦DD |
| ジャンル | シミュレーションRPG |
| 配信日 | 2019年8月21日 |
| 価格 | 基本プレイ無料 (一部アイテム課金) |
| 開発・運営会社 | BANDAI NAMCO |
| 事前登録 | あり |
| 公式サイト | 「スーパーロボット大戦DD」公式HP |
(C) BANDAI NAMCO Entertainment Inc.

単分子カッター・
GNソード
超電磁スピン
NT-D連続攻撃
プログレッシブナイフ
クロスレンジ・
マルチブル・
ハイパー・メガ・
ジーフブリーカー
V-MAX
高エネルギービーム
イーヴァリフル・
デビルアロー
ホロニック
ブレストファイアー
オーラ斬り
天空剣Vの字斬り
ヘルアンドヘブン
滑腔砲連射
オウル・ハーガー
輻射波動機構
ゲッタースパイク
ハラキリ・
高貴なる祈り
今も残る笑顔
甲賀流十八代目
無垢な応援
魔神の一手
素直になれない
理解への対話
大天使を指揮する
微笑のピースサイン
平和の花
メグの激励(ディド)
ディドの意志
男勝りな快活少女
おてんば少女の応援
献身的なサポート
フェラリオの輝き
第一の少女
カミーユを支え