[PR]新作スマホゲーム

Merge County(マージ カウンティ)はおもしろい?ゲームレビュー評価

『Merge County(マージ カウンティ)』ゲームレビュー評価!アイテムを合成して街を作っていくパズルゲーム

本記事では、2021年月日にリリースされた新作スマホアプリゲーム『Merge County(マージ カウンティ)』のプレイレビューをまとめていきます。

本作はアイテムを合体させて新しいアイテムを作るマージ系の街づくりパズルゲームです。

ゲームの魅力やリセマラの必要性についても紹介していくので、これからプレイしようと思っている方や、どんなゲーム?どこがおもしろいの?と思っている方はぜひ最後まで読んでみてください!

アプリの評判
操作性4.0
キャラクター4.0
ストーリー2.0
システム4.0
ガチャ
上の表はネットのレビューを調査し、ざっくり評価したものです 最後に実際にプレイして感じたレビュー評価もまとめているので、ぜひそちらも参考にしてください

マージ カウンティってどんなゲーム?

合体を繰り返して新しいアイテムや建物を作っていくマージパズルゲーム

『Merge County(マージ カウンティ)』ゲームレビュー評価!アイテムを合成して街を作っていくパズルゲーム

ゲームタイトルにもある「マージ」とは、融合する・合併するという意味があり、「カウンティ」には郡や州という意味があります。

本作はタイトル通り、アイテムを合体させて新しいアイテムを作っていき、街を広げてカスタマイズしていく街づくり型のマージパズルゲームになっています。

マージ カウンティの魅力・おもしろい点

なんでも合体!アイテムを合成して建物やキャラクターを生成できる

『Merge County(マージ カウンティ)』ゲームレビュー評価!アイテムを合成して街を作っていくパズルゲーム

同じアイテムを3つ組み合わせると新しいアイテムになり、その素材のアイテムによってさまざまな建物やキャラクターを作ることができます。

アイテムがどのアイテムに進化するかは最初から決まっていますが、たくさんのアイテムが登場するので、組み合わせたアイテムで街をカスタマイズできます。
作物や素材アイテムだけでなく、風車や宝箱まで幅広くマージできます。

なお、アイテムの中でも「レインボーストーン」は、トランプのジョーカーのような役割ができる、どのアイテムとも組み合わせることが可能な万能アイテムです。
「三色石」→「四色石」→「五色石」→「レインボーストーン」の順にマージすることによって生成でき、かなり貴重なので使い道に気をつけましょう。

素材を収穫して住人たちに料理を振舞おう

『Merge County(マージ カウンティ)』ゲームレビュー評価!アイテムを合成して街を作っていくパズルゲーム

ミルク配達や本日の漁獲量、ラズベリー成熟など特定のアイテムからは、一定回数のみ料理の材料となる作物アイテムを収穫できます。

この収穫した材料はキャラクターたちが注文した料理の材料になります。

画面左下のチェックボタンをタップすると注文の入っている料理を確認でき、必要な材料を持っていれば料理をすることができます。

料理ができると報酬として材料や風車がもらえます。
ちなみに、風車は街のアンロックに必要に必要な重要アイテムです。

作物は購入制限はあるけどショップでも購入できるので、コインに余裕がある場合やどうしても欲しい場合は手に入るよ!

攻略のために知っておきたいゲームシステム

マージ合併ボーナスが重要!アイテムをお得に生成しよう

『Merge County(マージ カウンティ)』ゲームレビュー評価!アイテムを合成して街を作っていくパズルゲーム

本来、同じアイテムを3つ組み合わせることで1つの新しいアイテムになりますが、5つ組み合わせるとマージ合併ボーナスで2つのアイテムを生成できます。

素材になるアイテムが1つ分いらなくなるので、最初から5つずつ組み合わせていくと効率的にアイテムを生成していけます。

ただ、隣り合って6つおいてあった場合は合併ボーナスがつかずに2つのアイテムが生成されるので、きちんと5つになっていることを確認してからマージしましょう。

ランクの高いアイテムであればあるほど1つ作るのも大変なので、マージ合併ボーナスでお得に合体!

エネルギーの回復やコインの使い道

『Merge County(マージ カウンティ)』にはスタミナシステムもあり、アイテム素材を手に入れるためにはエネルギーを消費して荷物を解く必要があります。
エネルギーを使い切ってしまうと浮くものを掴んで素材を手に入れるしかなくなってしまいます。

エネルギーはコインや広告の視聴で回復することができます。
それに加えて毎日8時、12時、17時、21時にボーナスエナジーがあり、無料でエネルギーがもらえるので逃さないようにしましょう。

リセマラは必要?ガチャシステムを紹介

リセマラは可能?やるべき?

『Merge County(マージ カウンティ)』ゲームレビュー評価!アイテムを合成して街を作っていくパズルゲーム

『Merge County(マージ カウンティ)』ではリセマラ不要です。

ショップでアイテムなどを購入できますが、ガチャシステムがないのでリセマラする必要はありません。

実際にプレイした感想・評価まとめ

今回は『マージ カウンティ』がどんなゲームなのかや、面白いところなどをまとめてみました。

そしてこちらが実際にプレイして個人的に感じたレビュー評価まとめです!

実際にプレイしてみた評価
操作性3.0
キャラクター4.0
ストーリー1.0
システム4.0
ガチャ
総合おすすめ度4.0

提供元は異なりますが、以前紹介した『マージ フェイブルス (Merge Fables)』と同じ系列のゲームみたいです。

関連記事 『マージ フェイブルス (Merge Fables)』ゲームレビュー評価!かわいいアイテムを合成するマージ系パズルゲーム

ゲームシステムがほぼ一緒で、舞台やアイテム、キャラクターが異なるくらいです。キャラクターの日本語が少したどたどしい部分も同じ。

どちらのゲームも時間を忘れてしまうほどマージに中毒性があるので、『マージ フェイブルス』が好きな方はもちろんのこと、マージ系のゲームや街づくりが好きな方が楽しめるゲームになっています。

以上はあくまで個人的見解なので、プレイしようか迷っている方は“とりあえずプレイしてみる”のがおすすめ

マージ カウンティ|アプリ基本データ

アプリタイトルマージ カウンティ
ジャンルパズルゲーム
対応端末iOS/Android
配信日2021年11月24日
価格基本プレイ無料(アプリ内課金あり)
レビュー日2021年11月24日
(C) Microfun Limited

※掲載している画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。 また、記事の情報が古い場合がありますのでお手数ですが公式サイトの情報をご確認下さい。
レビュー
アプリランド