[PR]事前登録受付中!

『ロストディケイド』24時間いつでも仲間が冒険を続けてくれる超大作ファンタジーRPG

ロストディケイド

『ロストディケイド』(略称:ロスディケ)の序盤攻略やゲームレビュー評価をまとめて掲載!
本記事は、『ロストディケイド』のゲームシステムやキャラ、アプリの魅力などを紹介しているので、どんなゲームか知りたい方やゲーム攻略の参考にしてほしい。

なお、本作はガチャシステムを採用しており、魅力的なキャラが多数登場する。
詳しいキャラ性能や特徴を知りたい方は、別記事「リセマラ当たりランキング」も合わせて活用してほしい。

ロストディケイド|ロスディケのゲームシステム・魅力

スマホアプリ『ロストディケイド』ってどんなゲーム?

ロストディケイド

ロストディケイド

ブシロードが放つ、世界を一つにするRPG『ロストディケイド』は、放置系のスマホアプリゲームだ。
一口に放置RPGと言っても、細部までこだわって作られた『ロストディケイド』は、とにかくあらゆる”部分”のクオリティーが高い。

他の放置系や外国産のゲームアプリなどと比べると、ゲーム画面が見やすく分かりやすいので、初心者にもプレイしやすい”とっつきやすい”印象だ。
登場するSDキャラクターも可愛く、やり込み要素も豊富なので飽きがこない仕上がりとなっている。

情報を集めると放置RPGじゃなくなる

ロストディケイド

ロストディケイド

バトル・ゲームシステムは大きく分けると2種類存在する『ロストディケイド』
1つは一般的な放置系のゲームと同様、放置しておくとお金やら経験値が貯まり、ボスに勝利すると次のステージに進むというもの。

一方、もう1つのモードがかなり新しいシステムとなっており、『ロストディケイド』の魅力の一つとなっている。
詳細は後述するが、“情報”というモノを獲得・消費することで、放置RPGとは打って変わって全く別のゲームが始まるのだ。

ロストディケイドのダンジョン探索型RPG要素

ロストディケイド

ロストディケイド

前述した通り、『ロストディケイド』のクエストで”情報”を手に入れることによって、ダンジョン風探索型RPGのようなゲームを楽しむことができる。
ちょっと違うかもしれないが、『風来のシレン』のようなイメージのダンジョン探索が行えるのだ!

とはいえ、ローグライクではないので、マップがランダムではなく決まっていたりはする。
クエストをクリア後に探索などができるので、パーセンテージによって追加報酬などを獲得できるのだ。

ロストディケイドの装備やルーンシステム

ロストディケイド

ロストディケイド

キャラクターは武器などを装備することで、キャラステータスを強化することができる。
なお、使わなくなった装備は分解すると、魔法の砂を獲得できるのでさらにやり込み要素がプラスされる。

魔法の砂をルーン錬成に投入することによって、一定確率でルーンを生成することができるのだ。
ルーンは装備に装着させて、さらに装備を強化…ひいてはキャラを強くすることができるので、育成RPGが好きな人にはたまらない機能だ。

ちなみに、ルーン生成は一定確率と前述したが、ルーン錬成は失敗することもある。
失敗すると気分は落ち込むだろうが、失敗しても”精錬レベル”の経験値は溜まっていくので安心してほしい。

精錬レベルが上がればルーン生成の成功率や上級ルーンなどを作れるようになるので、コツコツとルーン生成をしていくのが大事だ。

ロストディケイド|ロスディケの攻略

全てを同時進行でこなしていく

ロストディケイド

『ロストディケイド』は非常に豊富なコンテンツが存在する。
地図や競技場、クエストなどのバトルシステムやルーン聖殿、キャラ強化などの育成システム。

本作はほぼ全てのコンテンツを同時に行えるので、攻略のコツとしてはとことん効率良くコンテンツを回していくことだ。
地図・闘技場でオートバトルを行いながら、手動でクエストをこなしつつ、手が空いたらルーン合成やキャラ育成をしていこう。

レベル上限を上げていく

ロストディケイド

キャラのパーティーは3人まで編成することができ、自分の好きなキャラクターを組み合わせて最強パーティーを作り上げていく。
レアリティは星1~3まで存在するので、その星の数によってキャラの性能や評価は変わってくる。

と、ここまでは一般的なRPGと同じシステムだが、『ロストディケイド』のキャラレベル上限は序盤は全キャラ10レベルまでと決められている。
なお、レベルを最大まで上げると、お金を消費してさらにキャラクターレベル上限を突破することができるシステムだ。

キャラクターを突破させると、他にもメリットがある。
新しいスキルを覚えるのはもちろん、スキルの順番などを変えることもできるのだ。

キャラの欠片で覚醒しよう

ロストディケイド

『ロストディケイド』のガチャシステムは、酒場にはキャラクター本体や欠片などを当てることができる。
ちなみに、キャラの欠片は酒場だけでなく、ショップでも購入することができるので覚えておこう。

なお、キャラの欠片を消費すると覚醒でステータス強化などを行うこともできる。
よって、必ずしも星3キャラが最強とは言えないところも面白い。

課金するのか、無課金でプレイするのか、それによって育成していくキャラも決まってくる。
自分にあったキャラを育成していくことで、よりゲーム攻略がしやすくなるだろう。

ロストディケイド|ロスディケのリセマラおすすめキャラ紹介

ロストディケイドのイザベラ

イザベラ

イザベラがリセマラ大当たりとなっているのは、サポートキャラとして非常に優秀だからだ。
なお、星3キャラ唯一の”晩成型”という点も高評価。

他の星3キャラは全員”速攻”or”中期型”となっているので、長い目で見たとき「イザベラ」がおすすめというわけだ。
リセマラで1点狙いをする場合、かなり確率は厳しいが、もしも当たったらリセマラ即終了で良いだろう。

キャラ突破後に覚えるスキル

[list class=”li-chevron li-mainbdr main-c-before”]

  • 神聖王権:補助対象の味方単体に祝福を与える
    累積した聖なる反響の層数に応じて効果が変化
    1~4層→ダメージを吸収するバリアを付与(12秒)
    5~12層→ダメージを吸収するバリアを付与(12秒)
    通常攻撃を行う度に対象に沈黙(5秒間、3秒持続)
    13層→対象が通常攻撃やスキルでダメージを与える時、
    4個の聖光弾で追加ダメージを与える状態
    この効果は1回のみ発動(5秒)
  • 天使への請願:敵全体にダメージ
    自分・味方が同時に神聖系スキルを使用している場合、
    1個[/list]

ロストディケイドのエリオット

エリオット

エリオットがおすすめ理由としては、ずばりタンクキャラということ。
なお、星3キャラ唯一のタンクとなっているので、リセマラ即終了クラスだ!

『ロストディケイド』は放置系のRPGなので、盾役は重要なのは言うまでもない。
エリオット単体では少々攻略しずらいかもしれないが、リセマラ当てておいて損はないだろう。

キャラ突破後に覚えるスキル

[list class=”li-chevron li-mainbdr main-c-before”]

  • 聖槍:敵全体にダメージ
    戦技状態1層ごとにダメージがアップ
  • 堅固なる守護:ダメージを受ける度にHPを回復する状態(5秒)
    回復効果は2.5秒につき1回発動
    自身に1層の戦技状態を付与(最大5層まで累積)

[/list]

ロストディケイド|ロスディケの評価・レビューまとめ

[rate] [value 4.5]バトルシステム[/value] [value 4.5]キャラクター[/value] [value 5.0]やり込み度・ハマり度[/value][/rate]

GOOD POINT

  • 放置系のゲームなので、気軽にゲームをプレイできる
  • やり込み要素が豊富なので、作業ゲームにはならない

BAD POINT

  • アクション要素が少ないので、好みが分かれる

ロストディケイド|ロスディケのアプリ基本データ

アプリタイトルロストディケイド
ジャンルRPG
配信日2020年2月12日
価格基本プレイ無料
開発・運営会社ブシロード
事前登録あり
公式サイト「ロストディケイド」公式HP
レビュー日2020年2月12日

(C) bushiroad All Rights Reserved.
(C) RASTAR GAMES (HK)CO.,LIMITED ALL RIGHTS RESERVED


※掲載している画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。 また、記事の情報が古い場合がありますのでお手数ですが公式サイトの情報をご確認下さい。
レビュー
アプリランド