[PR]注目無料スマホゲーム

【ハツリバーブ】リセマラ当たりランキング【ハツリバ】

ハツリバーブ

2023年10月20日にリリースされた新作スマホアプリゲーム『ハツリバーブ』(ハツリバ)の情報をまとめていきます。
ゲームの雰囲気や序盤攻略、リセマラの必要性、最強キャラについて知りたい方は参考にしてください。

ハツリバーブってどんなゲーム?プレイレビュー・感想

ゲームシステム・遊び方

ハツリバーブ

『ハツリバーブ』はスマホ向け健全系RPGアプリです。
ハツリバは最大9VS9の戦闘システムも魅力のターン制タクティクスバトルを楽しみましょう。

本作は最大9人の味方をフィールドに配置できます。
全員の配置場所や行動順、スキル等を考えて、最適な采配で戦場を攻略しましょう。

リセマラは必要?ガチャシステムを紹介

リセマラは可能?やるべき?

ハツリバーブ

『ハツリバーブ』ではリセマラが可能です。
ハツリバはガチャシステムが存在するので、好きなキャラを当ててからゲームを始めましょう。

また、本作は引き直しガチャ(SSRが1体のみ確定)が搭載されています。
リセマラでは引き直しガチャの中身を見ながら、バランスの良いパーティー編成を作りましょう。

ガチャの種類と排出確率

レアリティ 提供割合
★★★
SSR
2.5%
★★
SR
15%

R
82.5%
※ガチャの種類や期間によって排出確率が異なる可能性があります。

事前登録やログインでもらえる報酬

『ハツリバーブ』では、事前登録者数に応じて正式リリース後に下記アイテムがもらえます。

  • 1万人事前登録報酬:SRドライバー カレン×1
  • 3万人事前登録報酬:共鳴原石×100、水晶選択ボックス Ⅰ型×50
  • 5万人事前登録報酬:幻化星屑×100、極秘報告資料×10、水晶選択ボックス Ⅱ型×50
  • 10万人事前登録報酬:エネルギー合剤・大×5、残響【金】×20、水晶選択ボックス Ⅲ型×50
  • 15万人事前登録報酬:SRドライバー 鈴
  • 20万人事前登録報酬:エリート募集チケット×10、シールドコイン×50000

リセマラ終了ライン・ガチャ当たりキャラとおすすめ理由

ハツリバーブ

『ハツリバーブ』のリセマラ終了ラインは、最高レアリティであるSSR星3キャラ複数体です。
前述した通り、ハツリバの引き直しガチャシステムでは、SSRキャラ1体確定で手に入るので、推しキャラは手に入れることは可能です。

上記のガチャ排出確率を見ると星3キャラは2.5%なっています。
10月20日(リリース日)現在、引き直しガチャを含め、30連ほどガチャが引けるので、最低でも3以上SSRキャラを狙うのがおすすめです。

リセマラ当たりランキング!

※最終更新日:2023年10月20日。ランキングは変動する場合があります。

大当たり

  • アリス:攻撃型
  • 暁夢:攻撃型
  • 心紙:攻撃型

当たり

  • シンシア&シンミア:防御型
  • ユリウス:防御型
  • ルルラ:防御型

効率的なリセマラ方法・やり方

引き直しガチャ&チュートリアルをクリア

アプリをダウンロード後、ゲームをスタートするとチュートリアルが始まります。
『ハツリバーブ』では名前(ランダム設定可能)入力後、ストーリーを攻略していきましょう。

ムービーやストーリーはスキップ可能となっているので、リセマラする場合はスキップ機能推奨です。
バトルチュートリアル後(1-5クリア後)には、チュートリアル引き直しガチャ(中身ランダム)を引くことができます。

自由に動けるようになったら、下記の手順で効率的にリセマラを進めましょう。

メールから報酬を受け取る

チュートリアル完了後は、ホーム画面右上の「メール」より報酬を受け取ることが可能です。
事前登録報酬などの共鳴原石やエリート募集チケットを受け取り、下記のガチャ画面へと進みましょう。

ガチャを引く

ハツリバーブ

『ハツリバーブ』のガチャはピックアップガチャや通常ガチャなどが用意されています。
単発ガチャは150共鳴原石、10連ガチャは1500共鳴原石が必要です。

当たりが出るまで繰り返す

『ハツリバーブ』のリセマラは、一般的なリセマラ方法(アンインストール&インストール)でデータ削除が可能です。
ダウンロードがあるので、Wifi環境の整った場所でリセマラを行いましょう。

ハツリバーブ|ゲーム基本データ

アプリタイトル ハツリバーブ
ジャンル 巨大娘×メカ少女が魅せる
健全系RPG
対応端末 iOS/Android
リリース/配信日 2023年10月20日
価格 基本プレイ無料(アプリ内課金あり)
公式サイト 「ハツリバーブ」公式X
(C) INDEXG LIMITED

※掲載している画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。 また、記事の情報が古い場合がありますのでお手数ですが公式サイトの情報をご確認下さい。
リセマラ