[PR]新作スマホゲーム

【ファイナルガーディアン】剣の世界で、真の自由を勝ち取る武侠MMORPG

ファイナルガーディアン

ファイナルガーディアンのリセマラと武器のスキル・特徴についてまとめています。ファイナルガーディアンの武器のおすすめの選び方も紹介していますので、どの武器にしようか迷った方は参考にしてください。

ファイナルガーディアンのリセマラについて

ガチャはある?リセマラは必要?

ファイナルガーディアンでは、リセマラ不要です。

ゲームを始めたらどんどんメインクエストを進めて行きましょう。

ファイナルガーディアンのキャラ・武器種

キャラクターと武器種について

ファイナルガーディアン

ファイナルガーディアンでは、主人公のキャラクターを男・女・ロリから選ぶことができます。

それぞれ顔や髪などのキャラメイクが可能です。

さらに、武器種は以下の4種類があります。

[list class=”li-check li-mainbdr main-c-before”]

[/list]

武器はいつでも変更が可能です。

武器を変更すると同時にスキルも変わるので、戦闘方法を自由にかえることができます。

武器のおすすめの選び方

武器はいつでも変更可能なため、最初に選ぶ武器はどれでも大丈夫です。

通常攻撃やスキル、アクションなど試して自分に合う武器を選ぶと良いでしょう。

特に希望がない場合は操作難易度の低いがおすすめです。

武器の特徴やスキルについて紹介していきますので、自分がやりたい役割(立ち回り)はどの武器が適しているのか参考にしてみてください。

ファイナルガーディアン

基本情報

[list class=”li-tandb strong”]

  • 属性:火
  • 特徴:敏捷性と攻撃力に優れた近接武器種
    操作難易度が低めなので初心者におすすめ
  • 操作難易度:★★★☆☆
  • 制御:★★☆☆☆
  • 敏捷:★★★★☆
  • 生存:★★★☆☆
  • サポート:★★☆☆☆
  • ダメージ:★★★★★

[/list]

アクティブスキル

連続斬り前方の敵にダメージを与え、確率で
スタン効果を付与。同時に自身が
ダメージ吸収のシールドを獲得する
身法が高いほど吸収可能なダメージも高くなる
太玄一剣前方の敵にダメージを与える
スキルLv5になったら2回、Lv10になったら
3回の使用回数を累計可能
輝剣吸引周囲の敵を吸引し、確率でスタン効果を追加
さらにダメージを与える
万剣帰宗周囲の敵にダメージを与え、確率で
スタン効果を付与
スキルを放つ間に自身が妨害効果を免疫する
剣二十三前に突進し、前方の敵にダメージを与える
スキルLv8になると2回の使用回数を累計可能
覇王咆哮咆哮を放つ、自分が妨害効果を免疫し、
さらに基礎回避を上昇する

パッシブスキル

御剣術永久に自分の基礎攻撃、
基礎回避とHP回復を上昇
凌霄戦意自分とチームメイトの攻撃力を高める
玄凝剣気3秒ごとに1階剣気を獲得し、最大3まで
累積でき、攻撃スキルを放出時に消費
して玄凝状態にはいる。この状態が続くと
自分の攻撃力上昇
霊台剣訣通常攻撃で与えたダメージを永久に上昇

ファイナルガーディアン

基本情報

[list class=”li-tandb strong”]

  • 属性:土
  • 特徴:生存能力がすぐれた近接武器種
    4つの武器種の中で一番操作難易度が高い
  • 操作難易度:★★★★★
  • 制御:★★★☆☆
  • 敏捷:★★☆☆☆
  • 生存:★★★★★
  • サポート:★☆☆☆☆
  • ダメージ:★★★☆☆

[/list]

アクティブスキル

千重雲前方の敵にダメージを与え、確率で
縛り効果を付与。ダメージを与える
たびに自身の攻撃力がアップ
耐久力が高ければ高いほど上昇
旋風腿周囲の敵にダメージを与える。スキルを
放つ間に敵からの妨害効果を免疫し、
60%基礎防御を高め、同時に毎回攻撃を
受ける度に確率で旋風腿のCT減少
竜の突撃前方目標の近くまでジャンプし、
剛猛な衝撃を出す。落地点周囲の敵に
ダメージを与え、確率で縛り効果を付与
金龍驚天金龍を召喚して前方の敵に接続攻撃し、
ダメージを与え、さらに確率で縛り効果
を付与する
会三帰一周囲の敵にダメージを与え、さらに挑発。
自身が5秒以内に攻撃を受けた時、確率で
周囲の敵にダメージを与える
金鐘罩攻撃を受けた時、確率でそのダメージ
を無視し、HPを回復する。耐久力が
高いほど回復HPも高くなる
HP回復の間隔は1秒、最大50%のHP回復可能

パッシブスキル

真元護体自己基礎防御と基礎HPを永久に上昇
モンスターのダメージを永久に上昇
玄天罡陷気自分とチームメイトの防御力を高める
陷陣の志周囲に敵を追加する毎に、自己防御を上げ、
最大5階つみかさねることができる。
自己HPが50%より低い時は、
防御がさらに上がる
八方神拳通常攻撃で与えたダメージを永久に上昇

ファイナルガーディアン

基本情報

[list class=”li-tandb strong”]

  • 属性:木
  • 特徴:攻撃力の高い遠距離武器
    4種類の武器の中で唯一攻撃型の遠距離武器
  • 操作難易度:★★★★☆
  • 制御:★★☆☆☆
  • 敏捷:★★☆☆☆
  • 生存:★★☆☆☆
  • サポート:★★☆☆☆
  • ダメージ:★★★★★

[/list]

アクティブスキル

流れ星前方の敵にダメージを与え、確率で減速付与
同時に自身が精確状態に入り、4回の通常
攻撃をする度に追加ダメージを与え、自分の
器用さが高いほど追加ダメージがアップ
流影陣周りに連射し、敵にダメージを与え、
確率で減速効果を付与
連続ショット前に連射し、前方の敵にダメージを与え、
目標の残りHPが少なくなるほど、
ダメージが高くなる
火鳳燎原前の直線範囲の敵にダメージを与え、
確率で原則効果を付与。残った炎の
範囲内の敵に持続ダメージを与える
魂矢の雨矢の雨は空から落ち、前方範囲内の
敵にダメージを与える。敵の残り
HPが少なくなるほどダメージがアップ
激昂自分の縛り効果を解除し、一定時間
縛り効果を免疫して移動速度も上昇
攻撃を受けた時に0.5秒内80%のダメージ
を減少し、最大3回発動可能

パッシブスキル

裂日自己攻撃と暴撃を永久に高める
天地寂寥自分とチームメイトの暴撃を高める
連珠神射毎回攻撃スキル放出の後に神射状態に
入り、複数のスキル放出は持続時間を
重ね合わせることができる
神射状態のアイダは通常攻撃力を高める
后羿箭術通常攻撃で与えたダメージを永久に上昇

ファイナルガーディアン

基本情報

[list class=”li-tandb strong”]

  • 属性:水
  • 特徴:治療と補助を強みとする遠距離武器種
    4種の武器の中で一番操作難易度が低いので、初心者におすすめ
  • 操作難易度:★★☆☆☆
  • 制御:★★☆☆☆
  • 敏捷:★☆☆☆☆
  • 生存:★★★★☆
  • サポート:★★★★★
  • ダメージ:★★★☆☆

[/list]

アクティブスキル

散華魔法弾丸を発射し、前方の範囲内の敵に
ダメージを与える
夢魂周囲の敵にダメージを与え、確率で沈黙付与
一人の味方とリンクし、自分と味方がHP回復
確率で属性耐性効果を付与
自分の体質が高いほどHP回復も高くなる
動物変身前方の敵にダメージを与え、同時に敵を2秒
子豚に変身させる。子豚になった瞬間は
攻撃ができす、沈黙状態に陥り、
移動速度50%ダウン
酔清風魔法陣を作成、陣内の敵にダメージを与え、
確率で沈黙を付与。自分と味方のHPを回復
し、確率で属性耐性を追加。
自分の体質が高いほどHP回復も高くなる
梨花雨魔法の弾丸を発射し、前方の敵にダメージを
与える。同時に敵への通常攻撃が余分のダメージ
を追加する。体質が高いほどダメージも高くなる
天佑神女自分の移動速度がアップし、確率で属性耐性効果
が上昇し、さらにHPも回復する。
体質が高いほどHP回復も多くなる。
同時にダメージ吸収のシールドを獲得する

パッシブスキル

冰壺秋月自己基礎HPを永久に上昇
属性耐性効果率を永久に上昇
モンスターのダメージを永久に上昇
九華仙蘊自分とチームメイトのHP上限を高める
流風回雪攻撃を受けた時に確率で流風状態に入り、
2秒間続く。触発は10秒間隔の
流風状態は20%移動速度を上げ、
部分ダメージを免除する
御傘神訣通常攻撃で与えたダメージを永久に上昇

ファイナルガーディアンの事前情報

ファイナルガーディアンってどんなゲーム?

ファイナルガーディアンは、ハイクオリティMMORPGです。

美麗なグラフィックとハイクオリティなアクションを兼ね備えたMMORPGとなっており、Unity 3D技術によりリアルな打撃感を感じられ、古風な世界感を体験できる作品です。

ゲームシステム・特徴

キャラのメインとなる武器種は「剣、拳、弓、傘」の4種類となっており、自由に切り替えることが出来ます。

また、ゲーム開始時には武器の他に、性別(男・女・少女)を決め、キャラメイクで顔や髪形をカスタマイズすることが出来ます。

バトル

バトルではバーチャルパッドを使用して移動や攻撃、スキルの発動を行い、攻撃・回避・スキルはワンタップで発動します。

また、キャラはレベルアップはもちろん、装備などを集めていくことで強化することも出来ます。

他にも、貿易システムが搭載されているので、自分の欲しい武器など見つけ出しましょう。

配信日・リリース日

2018年12月5日リリース!!

(C) 9SplayDeveloper


※掲載している画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。 また、記事の情報が古い場合がありますのでお手数ですが公式サイトの情報をご確認下さい。
レビュー
アプリランド