[PR]事前登録受付中!

【ダンジョンメーカー】おすすめ序盤攻略【最強有料アプリ】

ダンジョンメーカー

ダンジョンメーカーってどんなゲーム?

シミュレーションゲーム

ダンジョンメーカーは、主人公が魔王となってダンジョンを作ります。

モンスターや罠を配置して、侵略してくる勇者たちを撃退するシミュレーションゲームです。

ダンジョンメーカーが人気の理由

ジャンルは経営SLGとなっていますが、キャラを育てるRPGの要素あり、レアアイテムを引くガチャ要素あり、TRPGの要素もあります。

ダンジョンメーカーの序盤攻略

ゲームスタート

ゲームスタートをすると、二人の魔王のうちから主人公を選びます。

最初に選べる魔王はリリスとエリザベスで、他の魔王はゲームをすすめていくとアンロックされていきます。

そしてカードが並べられ、プレイヤーは直前の3枚から好きなカードを選んで1ターン目を迎え、次の日は選んだカードの奥の3枚から選ぶ仕組みとなっています。

プレイヤーのダンジョンは最初は、わずか9マスで味方もスライム2匹、インプ1匹など弱いダンジョンです。

強力な勇者が来てしまうと、あっという間に征服されてしまうのでどんどん強化していきましょう。

戦闘・報酬

序盤に攻めてくる敵は農夫やメイドと弱いので、簡単に撃退することができるでしょう。

戦闘はオートですが、MPをためてボスが特殊攻撃を加えることもできるようになります。

敵を倒すと罠や武器防具などの報酬がもらえ、モンスターの培養卵からひとつ好きなものを選ぶことができます。

落とし穴や矢など、あの頃のRPGで苦しめられた罠を設置するのはすごく楽しいです。

どのマスに敵が足を踏み入れるか予測し、そのダメージを最大化する戦略を立てるのもこのゲームの魅力の一つです。

レアモンスター

卵を割ると、3種類のモンスターから好きなモンスターを選ぶことができます。

レアモンスターが入っていたときの嬉しさはたまらないです!

魔王や敵は美人、もしくは美少女で部下もセクシーなので、キャラを集めていくのは楽しいです。

他にもリザードマンやスケルトン、オーガなどのデザインはオールドゲーマーのツボを押さえた古典的な立ち姿です。

ダンジョンメーカーはガチャに課金要素は一切なく、戦闘のたびに卵を開けてレアキャラを当てる快楽を味わうことができます。

それが、このゲームの中毒性がある原因の一つでしょう。

精鋭戦闘

一般戦闘のほかに、精鋭戦闘というカードも用意されています。

そこではさらに強い敵と戦う代わりに、よりよい報酬を得ることができるので、どんどん精鋭戦闘を行い質の高い報酬を得ていきましょう。

他にもイベントや宝箱、商人といったカードもあり、アイテムやモンスター、罠を入手することができます。

戦略

最初はモンスターや罠をやみくもに増やすだけでよいのですが、だんだんと敵も強くなると戦略を練る必要があります。

ボスの部屋に敵が攻め込んでくるようになったら、戦略や効率性についても考えていきましょう。

戦闘部屋には最大3体のモンスターが配置できますが、強いモンスターはボスの守備するのか、それとも門番で置くべきかといった具合です。

さらに、余ったモンスターを合成するのか、しないのかも重要なポイントです。

合成

合成は、思わぬ強力モンスターが仕上がったときにテンションが上がります。

トルネコの大冒険などのローグライクRPGと似ていて、育てたモンスターや迷宮をつぎのプレイに引き継ぐことができるようになります。

精魂こめて作ったダンジョンやモンスターへの愛着は、どんどん湧いていくでしょう。

攻略のために知っておきたいこと

周回をしよう!

ダンジョンメーカーは、周回を重ねて強くなるゲームのため、引き継ぎ要素が重要となっています。

序盤は次回プレイ時への引き継ぎ要素が魔王のレベルのみとなっており、ゲーム内魔王ガチャにて引き継ぎ要素を開放していく必要があります。

引き継ぎ要素は何が重要?

ガチャから排出した3つの選択肢から一つを選んでゲットしますが、序盤は魔物の引き継ぎ枠がおすすめです。

次につるはし、魔王警護枠、魔物の種類が良いでしょう。

魔王の種類開放

序盤に開放されている魔王は弱いです。

開放されていない魔王の方が強いので、魔王開放も選択肢としては良いでしょう。

魔物の種類開放とどちらにするかは、好みで決めて良いです。

商人

商人のカードは後回しにしましょう。

商人で使用するコマンドは融合モンスターと融合施設が主です。

素材やお金が揃わない序盤は商人はあまり選ばなくて良いでしょう。

序盤は精鋭戦闘

100日経過までは精鋭戦闘も気軽にこなせるので、それまでは積極的に精鋭戦闘を選んでいきましょう。

100日以降は戦力と相談して、決めると良いでしょう。

イベント・宝箱

イベント枠は正直悩みどころです。

実績開放のためには必要なコマンドではありますが、あまり優先度は高くありません。

しかし、宝箱はその後のコースを見ながら優先して良いでしょう。

実績開放

魔王ガチャを引くにはポイントが必要です。

引き継ぎ要素を開放するには魔王ガチャが必要で、ガチャを回すポイントは繰り返しのプレイ、実績開放でもらえます。

比較的簡単な実績開放は、イベントマスやアイテムを利用して狙っていきましょう。

モンスター合体・育成のコツ

魔王の部屋の前には、優先して戦闘部屋を置いて強いモンスターで警護しましょう。

HPに余裕があれば、できるだけ精鋭戦闘を選んで遺物を取っていきましょう。

魔王には防御力アップのアイテムを優先的に与えていき、10点ぐらいまで上げられれば精兵戦闘攻略も楽になります。

入口には融合罠(ダメージ系+弱体効果)などの、絶対に踏んでもらいたい罠を設置しましょう。

宝箱カードは精鋭戦闘より優先して取るようにしましょう。

ステージクリア時の宝は「空にならない財布」→「部屋拡張」の順に優先度は高いです。

融合モンスターは非常に強力なので、融合モンスターの素材は常に取っておくようにしましょう。

ダンジョンを拡張して戦闘部屋を多く配置し、足止めできる人数を増やしましょう。

  • 魔王部屋の前には強モンスター
  • 魔王は防御力アップ
  • 宝箱カード→精鋭戦闘(優先順)
  • 入口は強罠
  • 空にならない財布→部屋拡張(優先順)
  • 融合モンスターは強力
  • ダンジョン拡張

ダンジョン作り攻略

序盤は矢と氷や雷などを右側に配置し、だんだん商店で融合罠を狙っていくようにしましょう。

一方、左側には戦闘部屋を配置するようにしておくと良いでしょう。

巨大化の部屋は非常に強いので、攻撃力の高いモンスターを積極的に配置しましょう。

抽出の罠を右側の入り口に置きたいところですが、ダメージを与えた方が効率は良いでしょう。

施設を手に入れたとき、既存の施設に重ねてレベルアップさせることもできるので、重要な場所はレベルアップを忘れずにするようにしましょう。

  • 矢、氷、雷→右側、後々商店で融合罠
  • 戦闘部屋→戦闘部屋
  • 巨大化の部屋→高火力モンスター
  • 抽出の罠ではなく、ダメージを与える
  • 施設レベルアップ

イベント攻略

イベントは良い効果の方が多いので、宝箱・精鋭戦闘がなければ入るようにしましょう。

HP消費で手に入るイベントはHPが残っていれば、最大HPは減っても良いので入るようにしましょう。

500Goldで罠全パワーアップ、250Goldで高級モンスターが手に入るイベントは無視でも良いでしょう。

全モンスターパワーアップ系は、後半なら入っても良いでしょう。

  • 宝箱→精鋭戦闘→イベント(優先順)
  • HP消費系イベントは◎
  • Gold系は無視
  • モンスターバフはTPO

モンスター育成・合体攻略

戦闘の経験値は、ダンジョンにいる位置に関わらず同じだけ手に入ります。

特に序盤の選別は、レベルとスキルのバランスを見ると良いでしょう。

レア度1つ程度の差は後半になるまであまり響かないですが、融合モンスターは最優先で手に入れましょう。

モンスター合体攻略

同じレア度のモンスターを合体させると、必ず1段階以上レア度が高いモンスター(星5MAX)になります。

異なるレア度のモンスターを合体させると、高い方のレア度以上のモンスターになります。

ランダムに合体させた場合、双方の2番目以降のスキルを受け継ぐ可能性もあります。

合体後のモンスター経験値は、合体させたモンスター2体の経験値の合計となります。

合体時に持っていたアイテムはなるので、注意が必要です。

いらないモンスターを合体させまくると、勝手に強くなっていきます。

レア度が低くてもスキルが良いモンスターなら、合体素材要員としてかなり有用になるでしょう。

  • 同レア度モンスター合体→1以上レア度が高いモンスター
  • 異レア度モンスター合体→高い方のレア度モンスター
  • ランダム合体→確率で2以降のスキル受け継ぐ
  • 経験値はモンスター2体の合計
  • アイテムは消失
  • 弱モンスターはひたすら合体
  • スキル◎モンスターは有用

魔王育成攻略

魔王の部屋になだれ込まれると押し返すのは難しいが、受けるダメージが低いときは押し返せることがあります。

防御力と回復力が重要なため、アイテムとスキルで防御力を上げて育成すると良いでしょう。

基本的には、最優先で防御力の高いアイテムを魔王につけていきましょう。

次に、HP回復・防御に関わるスキルを覚えさせると良いでしょう。

魔王のパワーアップ合成時に、素材となるモンスターの2番目以降のスキルを確率で引き継ぎます。

スキルが埋まるまでは、素材モンスターの覚えているスキルに注意しておくと良いでしょう。

  • 強魔王→防御力、回復力が高い
  • モンスターのスキルを活用

商人攻略

最も有効なのは「融合モンスター」と「融合施設」の作成です。

次に「施設カード」と「モンスター合体」もお得です。

商人を利用すると、上記の2つは安めに設定されているのです。

  • 融合モンスター→融合施設(最優先)
  • 施設カード、モンスター合体はお得

カード攻略

解禁するカードは、周回に有利なカードを選ぶと良いでしょう。

解禁するカードの優先順位は下記の通り。

  • モンスター・部屋の引き継ぎ
  • 出現アイテム・モンスターレア度UP、合体時に既存モンスターLVUP機能解放
  • 護衛モンスター数UP
  • 融合モンスター、融合施設

アプリの基本データ

ダンジョンメーカー

ダンジョンメーカーは、非常に中毒性が高く奥深い戦略性がある経営SLGゲームです。

時間に余裕がない方にはおすすめできないゲームだが、面白いことは間違いないゲームなので、ダウンロードする場合は注意してほしいです。

アプリタイトル ダンジョンメーカー
ジャンル ローグライクダンジョンビルドゲーム
価格 有料(アプリ内課金あり)
公式サイト 公式Twitter
(C)2017 Gamecoaster.co.ltd All rights reserved.

※掲載している画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。 また、記事の情報が古い場合がありますのでお手数ですが公式サイトの情報をご確認下さい。
攻略
アプリランド