スマートフォン向けゲームアプリ「クラッシュフィーバー(クラフィ)」のリセマラ当たりランキングです。リセマラ終了基準や高速リセマラ方法、ガチャ確率なども紹介しておりますので、リセマラする際の参考にしてください。
クラッシュフィーバー/高速リセマラのやり方
リセマラはリセットマラソンの略です。
インストールとアンインストールを繰り返して、最初のガチャで強いキャラクターを出してゲームスタートします。
- クラフィのゲームをインストール
- チュートリアルをクリアします
- ログインボーナスやキャンペーン特典をもらう
- ガチャを引く
- 当たりが出なければアンインストールし、再度インストールしましょう
リセマラは必要?
クラッシュフィーバーでは、リセマラが可能となっています。
しかし、ガチャスキップができないのでリセマラで全てのガチャを引くと、所要時間が10分程度かかるので注意が必要です。
チュートリアル中は壊すパネルを最小限にし、さらに回すガチャを必要最低限に絞ると時間短縮できます。
特にガチャは本命だけを回せば大幅に時短できるので、どのキャラを狙うか決めてリセマラすると良いでしょう。
クラッシュフィーバー最新キャンペーン情報
キズナアイ コラボ
11月2日15:00より、『キズナアイ』x『クラッシュフィーバー』コラボを開催中です。
コラボ限定クエストやガチャ、ログインボーナス、ユーザー全員で行うクラファー協力企画、マルチスタンプ登場など、盛り沢山の期間限定イベントとなっております。
開催期間:11/16(金)14:59まで
期間限定イベント
フィーバーフェス-Red-
10/15(月)15:00より、期間限定ガチャ『フィーバーフェス』にて、4種類のガチャを同時開催中です。
『フィーバーフェス-Red-』では、赤属性ユニットのみ出現となっており、フェス限定「フレミング」「ファーレンハイト」「カルダーノ」などがピックアップされます。
開催期間:10/15(月)15:00~10/19(金)14:59まで
フィーバーフェスティバル
フィーバーフェス-Red-
9月15日(土)15:00~9/25 14:59:59まで、『フィーバーフェスティバル』にて、2種類の期間限定ガチャを同時開催中です。
『フィーバーフェス-Red-』では、新登場のマシンユニット「メイディア717」と「シロガネロード」に加え、「モールス」の出現率がUPしています。
フィーバーフェス-Blue-
『フィーバーフェス-Blue-』では、フェス限定ユニット「パスカル」「ベルヌーイ」「ユークリッド」の出現率がUPしています。
さらに、『-Blue-』『-Red-』共に、10連ガチャは★6覚醒可能ユニットが1体確定です。
この素晴らしい世界に祝福を!2コラボガチャ
『この素晴らしい世界に祝福を!2』x『クラッシュフィーバー』コラボが決定です。
このすばキャラが描き下ろし水着姿でクラッシュフィーバーの世界に初登場し、コラボ限定クエスト開催や一部のユニットはボイス付きとなっています。
Re:ゼロから始める異世界生活コラボガチャ
8月3日15:00より『Re:ゼロから始める異世界生活』x『クラッシュフィーバー』コラボを開催中です。
期間限定クエストや記念ログインボーナス、コラボ限定スタンプの登場など、お楽しみが盛りだくさんとなっています。
新キャラ
![]() エミリア | ![]() ラインハルト | ![]() ベアトリス |
![]() フェルト | ![]() レム | ![]() ラム |
![]() フェリス |
レアガチャ排出確率
※5ポリゴン2回目以降の排出確率になります。
レア | ガチャ率 |
星5 | 10% |
星4 | 45% |
星3 | 45% |
クラッシュフィーバー/リセマラランキング
※最終更新日:2018年8月5日
リセマラ即終了!SS+ランクキャラ
キャラ | 性能・評価 |
![]() ヘルムホルツ | ランダムでSCP(大)・黄ボム(大)に各2個変換 黄属性ユニット全員で攻撃(1T) 緑パネルを黄ボムでドロップ(3T) |
![]() クルックス | 中央に1個SCP(特大)、十字型にCP変換 赤・黄パネルを緑パネルでドロップ(3T) 自身の攻撃力2倍 |
![]() フーコー | 赤を青ボム(大)に変換 全ユニットに青色パネルのMC効果付与(3T) 赤を全ユニットのCP・青パネルでドロップ |
![]() ダランベール | ランダムでSCP・赤ボム(大)に各4個変換 赤属性ユニットのボムの爆風激烈強化(2T) 黄・青パネルを赤ボムでドロップ |
![]() ガリレオ&ガリレイ | 黄属性ユニットの攻撃・回復力1500↑(3T) 黄・青色パネルのマルチチェイン効果付与 |
![]() 安倍晴明 | 中心を緑ボム(特大)に1個 特定箇所を5色のCBPに各1個変換 合計で12個自身のSCP(3T) 確率でハートボム(大)ドロップ |
リセマラ大当たり!SSランクキャラ
キャラ | 性能・評価 |
![]() キズナアイ | 黄パネル・リボン型に赤パネル変換 (特殊パネル以外) 全ユニットに赤・黄色パネルの マルチチェイン効果付与(2T) 全ユニットの攻撃・回復力100↑(2T) |
![]() アクア | ランダムで23個CP(大) お邪魔パネルをCP(大)に変換 全ユニットタップ回数1↑(3T) 赤・黄パネルが出現しない |
![]() | 縦レーザー、インサイト 自攻の5倍カウンター付与(3T) 緑・青パネルを赤ボムでドロ |
![]() | ランダムで2個SCP(大)変換 全ユニ赤・緑・黄・青パネル大強化(3T) 確率で青ボム(大)をドロップ |
![]() めぐみん | 全体に攻撃力の15倍ダメ 属性パネルを全て除去 解除まで赤・緑出現率大↓ 低確率で黄ボムドロップ |
![]() めぐみん | 全体に150000ダメ・ハート お邪魔パネルをSCP 赤・緑・黄を青ボムに変換 解除まで自身の回復力10000↓ |
![]() | 単体に2回攻15倍ダメ 解除まで自身の攻撃力1000↑ |
![]() | ランダムでパネルをSCP(大) SCPに各3個変換 青属性ユニットの防御力超大↑(1T) タップ回数2↑ |
![]() | ハートパネルをCパネル変換 ハートパネ赤ボムドロ(2T) 赤属性の攻撃力↑ |
![]() | 緑・青を赤ボムに変換 赤属性ユニットの攻撃力↑(2T) タップ回数1↑ 緑・ハートが出現しない |
![]() | 緑パネルを青ボムパネル(大)変換 Cパネル生成短縮(2T) 緑パネルが出現しない 青ボムパネルをドロップ |
![]() | ランダムで1個SCP(大) 黄を緑ボムに変換 先頭ユニットCPドロ(1T) |
![]() レム | 右半分を青パネルに変換 全ユニットに回復パネルの マルチチェイン効果付与(2T) 確率でハートボムドロップ |
![]() ラム | 緑属性で全体に攻撃力の15倍ダメージ 左半分を赤ボムに変換 全ユニットのボムの爆風強烈強化(1T) |
![]() エミリア | 青属性で全体に攻撃力30倍のダメージ 特殊パネル以外を青パネルに変換 赤・緑・ハートパネルが出現しない(2T) |
![]() キズナアイ | ランダムで2個SCP(大)に変換 全ユニットのCP生成超大短縮 黄パネルが出現しない(2T) |
リセマラ当たり!Sランクキャラ
キャラ | 性能・評価 |
![]() | 自身の回復力に比例する 1体に超大ダメージ 全ユニットの回復力↑(1T) |
![]() ファーレンハイト | 高ステータス |
![]() | 織田信長◎ |
![]() | CP生成激烈短縮スキル |
![]() | チューリング◎ |
![]() | SCP3生成スキル、回復 攻撃・回復力デバフ解除 |
![]() セルシウス | 右隣ユニットサポート ハート無効解除スキル |
![]() スワン | スキル組み合わせ◎ |
![]() エリス | 下側一列をハートボム変換(大) 全ユニットハートパネル強化(3T) ハートパネル出現率↑ |
![]() ダクネス | フィーバーゲージ20%↑ 自身にインサイト(2T) |
![]() ラインハルト | 特殊パネル以外をCPに変換 自身の攻撃力3000↑(1T) 特大レーザー(緑)、自身にバリア100展開 |
![]() ベアトリス | 暗闇・ウイルス・ハート無効解除 自身にバリア5000展開 2ターン自身にインサイト |
![]() フェルト | ランダムで10個黄パネルに変換 全ユニットの黄パネル大強化(1T) CP生成特大短縮 |
![]() フェリス | ハート型に青ボム変換 4ターンHP3500回復 全ユニットのタップ回数1↑ |
![]() | 全体に116667ダメ ランダムで2個SCP(特大)変換 ハートを自身のCPでドロ(1T) 自身のタップ回数1↓ |
クラッシュフィーバーってどんなゲーム?
クラッシュフィーバーは、パズルに革命を起こすブッ壊しパズルポップRPGとなっています。
最も手軽で最も身近な絶頂ブッ壊しRPG(ロールプレイングゲーム)体験を堪能しましょう。
RPGがとにかく好きな人や、定番のパズルゲームじゃ物足りない方におすすめです。
ゲームシステム
クラッシュフィーバーではタップだけの簡単操作で、最上級の「気持ちイイ」を体験可能となっています。
わずか1タップで次々と連鎖し砕け散っていくパズルゲーム、バトルシステムはド派手な演出のクラッシュスキル、一発逆転のフィーバーなどがあります。
マルチプレイ
仲間と一緒にログインすれば、最大4人で協力対戦プレイが可能となっています。
どこからパズルを壊すのか、いつフィーバーを使うのか、コミュニケーションを取りながらプレイすれば、楽しさは4倍、気持ち良さも4倍となるでしょう。
共に強敵に立ち向かう仲間とは、ゲーム内のスタンプでカンタンかわいくコミュニケーションをとりましょう!
クラッシュフィーバーについて
クラフィでは、超ウィザード級クエストやウィザード級クエスト、ランキングクエスト攻略で活躍しやすいキャラを選ぶと良いでしょう。
無料でダウンロードできるので、お気に入りのキャラでゲームスタートしましょう!
(C)WonderPlanet Inc. All rights reserved.