ウルトラ怪獣 バトルブリーダーズ(ウルバト)のリセマラ当たりランキングです。リセマラ終了基準や高速リセマラ方法、ガチャ確率なども紹介しておりますので、リセマラする際の参考にしてください。
ウルトラ怪獣 バトルブリーダーズ2021年5月26日サービス終了
【お知らせ】
ウルトラ怪獣バトルブリーダーズをご利用いただきありがとうございました。
オフライン版のご使用にあたり、全ての手順を終えたのにも関わらず正常に動作しない方は、アプリの再起動をお試しください。— ウルトラ怪獣バトルブリーダーズ(ウルバト)公式 (@ulbat_gameinfo) May 26, 2021
ウルトラ怪獣 バトルブリーダーズのリセマラについて
リセマラは可能?したほうが良い?

ウルバトでは、リセマラ不要です。
マーケットシステムがあり、怪獣を落札するというシステムなのでリセマラせずにゲームスタートしましょう。
12/20(リリース日)現在、ウルトラストーンが2840個もらえるので、好きな怪獣を購入してゲーム攻略しましょう。
※名前はあとから変更できないので、注意が必要です。
ウルトラ怪獣 バトルブリーダーズの最強キャラランキング
※最終更新日:2018年12月21日
現環境最強!リセマラで狙うべきキャラ
| 名前 | 性能・評価 |
虚空怪獣クリーザ(第二形態) |
【無/遠距離】 自分のHPが0になるまで、 攻・必攻・命・回・運超↓ LS:相手全体の命中率中↓ 固有S:回避時、ウルトラ↓ 攻・必攻・命・回・運(2T) 攻撃時、受けるダメ量破滅的↓ (フェイズ終了時まで) 力・技・速の味方時、 必殺or攻撃を受け間、回避 (バトル開始時/自分L/1回/確定) 怪獣の味方は必殺or攻撃を受け間、 受けるダメ量がウルトラ↓(1回) |
ウルトラマントレギア |
【無/近距離】 次のフェイズ終了時、 相手全体の必殺技攻撃力↓ 相手全体のSP獲得率↓ 相手が2体以上の時、 1T:相手リーダースキル無効化 2T:相手全体の防御力↓(4T) 3T:相手全体の身代わり封印 4T:相手リーダー従属(2T) 味方が相手撃破時、潜伏・攻撃↑(2T) (バトル中1回のみ) |
宇宙恐竜ハイパーゼットン (イマーゴ) |
【無/遠距離】 相手を火傷(10T) 相手の防御力がウルトラ↓ LS:攻撃・必殺技超↑ 固有S:撃破時、次のフェイズ終了時まで、 相手と同相性のランダムな相手1体の スキル発動を封印(ガード/反撃は除く) 3T以降、形態・パラメータ・固有S変化 |
殲滅機甲獣獣デストルドス |
【無/遠距離/闇特効】 特定の攻撃タイプの攻・防御力超↓ (次のフェイズ終了時まで) LS:相手全体の攻撃力中↓ 固有S:相手全体のHP小吸収 (1T開始時) 必殺攻撃時、相手全体を超確率で混乱 (次のフェイズ終了時まで) |
無幻魔人ジャグラスジャグラー |
【無/近距離/闇特効】 SP最大までアップ(1回) 必殺技射程・効果範囲が変化 必殺攻撃力ウルトラアップ F終了時まで行動回数↑(1回) 最大HP・攻撃力超アップ 偶数ターンの行動完了時、 必殺・攻撃属性闇の味方 相手SPを小吸収(1回) 味方が必殺攻撃をする時サポ 自身は超ダメージ(1回) |
リセマラおすすめ!最強キャラ一覧
| 名前 | 性能・評価 |
ウルトラマンベリアル |
【無/近距離】 リーダースキル 最大HP・攻撃力↑ デスシウム光線 次のフェイズ終了時まで、相手全体の攻撃力↓ 相手のウルトラマンの移動力↓ 悪に堕ちた心 開始時、相手の数が多い時、 攻撃・防御力↑、射程↑ 必殺技の対象時、身代わり(1回) 撃破時、攻撃・防御・回避・命中・運 |
邪神魔獣グリムド |
【無/遠距離】 最大HP・必殺技攻撃力超↑ 弱点属性が闇のスキル封印 射程↑、相手を従属(3T) 自分フェイズ終了時、 ランダムな相手1体の弱点属性を闇 バトル中1回のみ、自分のHPが0時、 奇数ターンの行動完了時、闇をノックバック 偶数ターンの行動完了時、闇を引き寄せる |
ゼロダークネス |
【無/遠距離】 リーダースキル 防御力・必殺技攻撃力↑ ダークゼロツインシュート 闇の相手のSP↓ 次のフェイズ終了時まで、 命中した相手の命中率↓ ゼロであってゼロではない ゼロであってゼロではない 奇数ターン毎、2回行動 偶数ターン毎、次のフェイズ終了時まで、 気絶耐性↓、究極確率で気絶 1ターン目開始時、相手全体に小ダメージ 攻撃時、次のフェイズ終了時まで、防御力↑ 待機時、次のフェイズ終了時まで、攻撃力↑ |
リセマラ即終了!SS+ランクキャラ
| 名前 | 性能・評価 |
コイン怪獣カネゴン(エイプリルフール) |
【雷/遠距離】 味方のカネゴンの攻撃力・運超↑ 取得できる経験値・ゴールド量超↑ 味方2体以上でHPウルトラ回復 「継承スキル」 運・取得ゴールド量・命中・防御力↑ |
超合体怪獣ファイブキング |
【力/遠距離】 リーダースキル 力の防御力中↑(遠) カタストロフィスパーク 相手全体を中確率で 火傷・凍結・気絶・暗闇・鈍化 超合体の脅威 バトル中1回のみ 必殺を受けた時、ダメージ↓ 必殺を受けた時、相手に大ダメージ 必殺技を受けるまでの間、防御力大↑(遠) SP獲得率↑ |
究極超獣Uキラーザウルス |
【技/近距離】 リーダースキル 相性「技」の味方の必殺技攻撃力↑ ザウルス・スティンガー ウルトラヒーローに必殺技攻撃時、 このアタック中のみ相手の防御力↓ 渦巻く怨念 射程・ウルトラヒーロー特攻↑ 残りの相手が3体以上で命中率↑ 4体以上で攻撃・防御力↑ |
オイル怪獣タッコング |
【力/近距離】 リーダースキル 相性「力」の味方のHPが中↑ タッコングファイヤーボール 命中した相手を火傷(高確率) タッコングは壁だ 隣接2マスにいる味方が必殺、 攻撃の直接の対象時、身代わり 身代わり時、防御力が超↑ 相手の火傷耐性が小↓(2T) |
ウルトラマンオーブダーク |
【技/遠距離】 リーダースキル 技味方の回避率中↑ ダークオリジウム光線 回避率超↓、スキル発動を封印 タッコングは壁だ 開始時、防御力・回避率ウルトラ↑(3T) SP・必殺技攻撃力↑(3T) 攻撃時、反撃スキル発動封印 |
石化魔獣ガーゴルゴン |
【力/遠距離】 リーダースキル 相手全体の攻撃力小↓ 石化光線 命中した相手を石化(究極確率) 全テノ生命ヲ石ニ変エル 攻撃時、攻撃対象・隣接マスを石化(確率) 開始時、石化の相手のSPを小吸収 石化に攻撃時、攻撃力大↑ |
合体魔王獣ゼッパンドン |
【力/遠距離】 リーダースキル 相手全体の必殺技攻撃力中↓ 撃炎破壊光線 終了時まで、相手の攻撃力超↓ 傲然たる挑発 偶数ターン開始時、 次のフェイズ終了時まで、攻撃力大↑ 攻撃時、このアタック中のみ 相手の反撃スキル封印 フェイズ中、必殺・攻撃を受ける時、 ダメージ量↓ (1回目ウルトラダウン相当、2回目大↓) |
リセマラ大当たり!SSランクキャラ
| 名前 | 属性 |
宇宙恐竜ハイパーゼットン デスサイス |
【速/近距離】 リーダースキル 近の味方の回避率が中↑ 暗黒大火球 相手全体の命中率が中↓(2T) 忍び寄る死の大鎌 味方が攻撃した時、相手の周囲に移動 フェイズ終了まで攻撃威力が小↑ |
ニセウルトラマンダイナ |
【速/近距離】 リーダースキル 相性「速」の味方の命中率力が中↑ ダークソルジェント光線 相手の回避率が大↓(2T) 凄腕の格闘士 攻撃大↑、ガードを封印(攻撃時) 待機した時、移動力↑(3T) ガードを封印(攻撃時) |
ダークロプスゼロ |
【速/遠距離】 リーダースキル 闇の味方の防御力が中↑ ディメンジョンストーム 相手をランダムなマスに移動 命中した相手を鈍化(確率) 増幅する闇 闇味方の攻撃・移動力が中↑ |
豪烈暴獣ホロボロス |
【速/近距離】 リーダースキル 攻撃力が大↑ メガンテクラッシャー ウルトラヒーローに必殺技時、ダメージ大↑ 豪烈な体躯 3回必殺・攻撃を受けるまでの間、防御力が大↑ ウルトラヒーローの必殺・攻撃を受ける時、 このアタック中のみダメージ中↓ |
EXレッドキング |
【力/近距離】 リーダースキル 相性「力」の味方の攻撃力が中↑ フレイムロード 攻撃力が超↑(2T) 激烈な剛腕 攻撃時、隣接マスにいる相手にダメージ 攻撃をガードされた時、攻撃力が中↑(2T) 攻撃を回避された時、命中率が中↑(2T) |
ベリアル融合獣サンダーキラー |
【技/近距離】 リーダースキル 味方全体の防御力小↑ キラーリバース 相手の防御力・回避率が中↓(2T) 雷殺チャージアップ 必殺技を受けた時、ダメージ量超↓ 必殺技攻撃力超↑(2T) |
ベリアル融合獣ペダニウムゼットン |
【速/近距離】 リーダースキル 速の味方の回避率が中↑ ペダニウム・メテオ このアタック中、相手の防御力超↓(2T) 雷殺チャージアップ 必殺・攻撃を受けた時、回避率が中↑(2T) 攻撃対象を自分に向ける 回避時、必殺技攻撃力が大↑(2T) |
リセマラ当たり!Sランクキャラ
| 名前 | 属性 | タイプ |
EXゴモラ |
速 | 遠距離 |
帝国機兵レギオノイドダダ・カスタマイズ |
技 | 遠距離 |
イーヴィルティガ |
速 | 遠距離 |
火ノ魔王獣マガパンドン |
力 | 遠距離 |
土ノ魔王獣マガグランドキング |
力 | 近距離 |
最強合体獣キングオブモンス |
力 | 近距離 |
ベリアル融合獣スカルゴモラ |
力 | 近距離 |
テンペラー星人 |
速 | 遠距離 |
分身宇宙人ガッツ星人 |
技 | 近距離 |
EXゼットン |
速 | 遠距離 |
わんぱく宇宙人ピッコロ |
速 | 近距離 |
宇宙恐竜ゼットン |
速 | 近距離 |
一角超獣バキシム |
力 | 近距離 |
ゴモラ |
力 | 近距離 |
奇獣ガンQ |
力 | 遠距離 |
エレキング |
力 | 遠距離 |
幻覚宇宙人メトロン星人 |
技 | 遠距離 |
火山怪鳥バードン |
速 | 近距離 |
ミサイル怪獣ベロクロン |
技 | 遠距離 |
蛾超獣ドラゴリー |
力 | 近距離 |
ダダ |
速 | 遠距離 |
炎魔戦士キリエロイド |
速 | 近距離 |
火炎骨獣グルジオボーン |
速 | 遠距離 |
グドン |
技 | 遠距離 |
シビルジャッジメンターギャラクトロン |
技 | 近距離 |
宇宙ロボットキングジョー |
力 | 近距離 |
異次元超人エースキラー |
力 | 近距離 |
ツインテール |
速 | 遠距離 |
インペライザー |
力 | 近距離 |
デスレム |
技 | 遠距離 |
四次元怪獣ブルトン |
技 | 遠距離 |
宇宙忍者バルタン星人 |
速 | 遠距離 |
悪質宇宙人メフィラス星人 |
技 | 遠距離 |
モチロン |
力 | 近距離 |
ジャミラ |
力 | 遠距離 |
ザムシャー |
技 | 近距離 |
恐竜戦車 |
速 | 近距離 |
キャラ自体人気の高い怪獣なので、通常落札は厳しいかもしれませんがおすすめキャラです。
即決価格で落札を覚悟で入札し、ゲットすると良いでしょう。
即決マーケットは2回までとなっているので、使用する場合は上記の怪獣をおすすめします。
中でも、デスレムとツインテールは「力」属性ではないので、バランス良くパーティー編成すると良いでしょう。
また、一般マーケットにも出品されている怪獣もいるので、自分のパーティー編成をみつつ、属性や攻撃タイプ、推しキャラ基準で選ぶと良いでしょう。
ウルトラ怪獣 バトルブリーダーズの事前情報
ウルバトってどんなゲーム?
ウルトラ怪獣 バトルブリーダーズ(略称:ウルバト)の主役は怪獣となっており、ウルトラ怪獣アプリの最新作が遂に登場です。
強化、進化、継承、様々な育成で最強の怪獣を作り出しましょう。
ゲームシステム・特徴
怪獣の育成には経験値によってレベルを上げる「強化」と同じ怪獣のDNAを使って星を上げる「進化」、ほかの怪獣のスキルを覚えさせるスキルの「継承」があります。
また、本作にガシャの要素はなく怪獣はミッション、ショップ、マーケットで手に入れることができます。
マーケットでは入札したウルトラストーン数が出品数以上のランキングに入れば、怪獣を獲得する権利を得ることができます。
バトルはシミュレーション
バトルシステムはマス目を用いたシミュレーションバトルです。
怪獣の持つ様々なスキルがカギとなり、イベントではあのウルトラヒーロー達と戦うこともでき、目標を達成することで、ウルトラ必殺技として力をお借りすることもできるようになります。
配信日・リリース日
2018年12月20日Android版配信予定!!
(C) 円谷プロ
(C) BANDAI NAMCO Entertainment Inc.

虚空怪獣クリーザ
ウルトラマント
宇宙恐竜
殲滅機甲獣獣
無幻魔人
ウルトラマン
邪神魔獣
ゼロ
コイン怪獣カネゴン
超合体怪獣
究極超獣
オイル怪獣
ウルトラマン
石化魔獣
合体魔王獣
宇宙恐竜
ニセウルトラマン
ダークロプスゼロ
豪烈暴獣
EX
ベリアル融合獣
ベリアル融合獣
EX
帝国機兵レギオノイド
イーヴィルティガ
火ノ魔王獣
土ノ魔王獣
最強合体獣
ベリアル融合獣
テンペラー星人
分身宇宙人
EXゼットン
わんぱく宇宙人
宇宙恐竜
一角超獣
ゴモラ
奇獣ガンQ
エレキング
幻覚宇宙人
火山怪鳥
ミサイル怪獣
蛾超獣
ダダ
炎魔戦士
火炎骨獣
グドン
シビルジャッジメンター
宇宙ロボット
異次元超人
ツインテール
インペライザー
デスレム
四次元怪獣
宇宙忍者
悪質宇宙人
モチロン
ジャミラ
ザムシャー
恐竜戦車