本記事は『トロとパズル~どこでもいっしょ~』(略称:トロパズル)の攻略情報やアプリレビュー評価を掲載。
なお、トロとパズルのリセマラ必要性やゲームシステムやキャラについても詳しく紹介しているので、ゲーム攻略の際などに活用してほしい。
なお、アプリの魅力なども紹介しているので、どんなゲームか知りたい方にもおすすめ。
目次
トロパズル|ゲームシステム・魅力
スマホアプリ『トロとパズル~どこでもいっしょ~』ってどんなゲーム?
『トロとパズル~どこでもいっしょ~』は簡単操作のマッチ3のパズルゲーム。
一般的なパズルゲームとそこまで大きな違いはなく、同じフルーツのピースを3つ以上を繋げてフルーツを収穫する流れ。
本作は「どこでもいっしょ」シリーズのかわいいキャラクターたちが多数登場するので、非常に入りやすいスマホアプリと言える。
なお、前述の通り、マッチ3のパズルゲーム(隣り合うピースは移動させるだけ)なので、普段パズルゲームをやらない初心者の方にもおすすめゲームだ。
※どこでもいっしょとは:いつでもどこでもポケットステーションの中にいるキャラクター(ポケピ)とお話を楽しむソフト
おたすけピースでコンボを決めよう!
パズルゲームはやはり「おたすけ」アイテムを使った爽快なプレイが醍醐味だ。
『トロとパズル~どこでもいっしょ~』でもおたすけピースを使って、一度に沢山のピースやギミックを消そう!
なお、ステージには様々なギミックが用意されているので、じっくりとパズル攻略を楽しもう。
どこでもいっしょのキャラたち
『トロとパズル~どこでもいっしょ~』はかわいくて、ちょっとヘンテコなポケットピーブル(通称:ポケピ)が大集合。
さびしがりやで甘えん坊、とっても純粋でムジャキなネコの「トロ」をはじめ、本作にはさまざまなポケピが登場するので見ているだけでも癒されるぞ。
個性豊かなポケピ紹介
- ソラ:小さな温泉旅館の看板ネコ
- クロ:ゲームとお酒をこよなく愛する野良ネコ
- ジュン:カラオケとテレビが大好きでマイペースな現代っ子ウサギ
- ピエール:あこがれのパリでひとり暮らしを夢見るイヌ
- リッキー:世間知らずで、ちょっぴり自信過剰なカエル
- スズキ:真面目なカタブツタイプ
理論派で、新しい発明のために日夜研究を続けているロボット
やっぱりコレ!ことばを教えよう
「どこでもいっしょ」と言えば、”ことば”を教えて会話を楽しむことができること。
人間になりたいトロはとにかくなんでも知りたがるので、トロやポケピたちに様々なコトバ(ことば)を教えてあげよう。
おしゃべりが大好きなポケピたちは教えた”ことば”でヘンテコな事を言い出すこともあるが、それがまたかわいい。
ポケピとのストーリー
ある日、あなたのもとに温泉旅行ツアーの招待状が届きます。
バスで訪れたのは、フルーツと温泉の街「天つ空(あまつそら)町」。
街には人も少なく、どこか元気がない様子…。街の入口で出会ったのは、ネコのトロ。
「バスで隣の席に座っていた人間さんですニャ?
トロは人間になるのが夢なのニャこの町に人間になれる温泉があるって聞いてやってきたのニャ。
でも、ひとりで見つけられるか不安なのニャ
だからいっしょに手伝ってほしいのニャ。」ボロボロになった入り口の看板を直したことをきっかけに、
観光大使となったトロとあなた。パズルでフルーツを収穫して手に入れた観光大使の証「☆」を使って、街に元気を取り戻そう!
トロといっしょに観光客が溢れる、人気の温泉街を作り上げましょう。
トロパズル|攻略
ストーリーとパズルを進めよう
パズルをクリアして星を集める『トロとパズル~どこでもいっしょ~』は、ストーリーを進めて“天つ空町”を復興していく王道のパズルゲーム。
ストーリーも楽しみつつ、パズルをどんどんクリアしていこう。
ちなみに、ストーリーを進めていくとメニューでできることが増えていくので、やり込みがいのあるゲーム内容となっている。
メニューでできること
- 言葉をおしえる:ポケピに最長12文字までの言葉を教えることができる
- 何か質問していいよ:ポケピに質問してもらい、それに答える形で言葉を教えることができる
- 着替え(1章4話クリアで開放):衣装を所持している場合、ポケピを着替えさせることができる
- フレンド
- 模様替え(1章7話クリアで開放):部屋の家具を入れ替えることができるようになる
- ことばメモ:ポケピに教えた言葉を一覧で管理できる
パズルをクリアするポイント
一口にパズルゲームと言ってもその内容はさまざまだ。
『トロとパズル~どこでもいっしょ~』では、下記のようなゲーム要素があるので確認しよう。
パワーアップピースを作ろう
フルーツピースを4個以上つなげて消すと「パワーアップピース」が生成される。
1回で多くのピースを消してくれるので、なるべく多くのフルーツピースをつなげて消すのが攻略のコツだ。
![]() |
左右上下1マスのピースやギミックを消した後、 クリア目標のピースやギミックをランダムで1個消す |
![]() 横・縦 |
横:左右一直線上にあるピースやギミックを消す 縦:上下一直線上にあるピースやギミックを消す |
![]() |
円形状の半径2マスにあるピースやギミックを消す |
![]() |
円形状の半径3マスにあるピースやギミックを消す |
十字花火 | 上下左右の直線上に3列分のピースやギミックを消す |
パワーアップピースのコンボをつなげてスペシャルゲージをためよう
忘れてはいけないのが、パワーアップピースを起動させるとスペシャルゲージが溜まっていくことだ。
同時にいくつものパワーアップピースを消すとコンボになり、スペシャルゲージの溜まる量が多くなるので覚えておこう。
なお、スペシャルゲージがたまるとレインボースターがランダムで盤上に登場するぞ!
![]() |
パワーアップピースを消すとゲージがたまる |
![]() |
隣り合ったフルーツピースを入れ替えることで、 入れ替えた同種のフルーツピースを全て消す |
難しいパズルではブースターアイテムを使おう
ブースターアイテムをパズル開始前に使用すると、指定されたパワーアップを盤面に生成させることのできる。
つまり、最初からブースターアイテムを使用できると攻略が楽になるのは間違いない。
とはいえ、使用できる数が決まっているので、どうしてもクリア出来ない時に使用するのがおすすめだ。
![]() |
ミサイルが2個生成される |
![]() |
レインボースターが1個生成される |
![]() |
爆弾が2個生成される |
![]() |
レインボースターとダイナマイトが1個ずつ生成される |
同行するサポート「ポケピ」を開放していこう
ストーリーを進めていくとポケピが開放されていきます。
開放されるポケピ
- トロ:最初から
- ???:3章1話
- ???:3章9話
- ???:3章10話
- ???:3章11話
トロパズルのリセマラについて
ガチャはある?リセマラは必要?
『トロとパズル~どこでもいっしょ~』ではリセマラ不要。
パズル系のゲームシステムなので、リセマラせずにゲームを始めよう。
トロパズル|評価・レビューまとめ
GOOD POINT
- キャラクターがかわいいので、ストーリーも見ていて面白い
- 簡単なパズルゲームなので、スキマ時間に気軽にプレイできる
BAD POINT
- ゲームシステムが普通なので、キャラ以外は特に特徴がない
トロパズル|基本データ
アプリタイトル | トロとパズル ~どこでもいっしょ~ |
ジャンル | パズルゲーム |
配信日 | 2019年10月1日 |
価格 | 基本プレイ無料(アイテム課金) |
開発・運営会社 | Sony Interactive Entertainment ForwardWorks Corporation |
事前登録 | あり |
公式サイト | 「トロとパズル~どこでもいっしょ~」公式HP |
レビュー日 | 2019年10月1日 |
(C) Sony Interactive Entertainment Inc.
(C) ForwardWorks Corporation.