天将伝のリセマラと最強キャラのスキル・職業一覧です。リセマラの有無や将軍タイプ、最強キャラについて紹介しているので、ゲーム攻略の参考にしてください。
目次
天将伝のリセマラについて
リセマラは可能?したほうが良い?
天将伝ではリセマラ不要です。
このゲームはガチャシステムが存在しますが、リセマラではガチャを回すことができないため、リセマラせずにゲームを始めて良いでしょう。
無料ガチャがあるので、毎日コツコツガチャを回して強キャラを狙っていきましょう。
天将伝の職業一覧
天将伝ではゲームを始めると、主人公の将軍タイプ(職業)を上記の中から決めることになります。
能力差はそこまでないので、好きなタイプを選ぶと良いでしょう。
智将
長剣を操り、智力と戦術で敵を追い詰める。
- 武器:龍紋剣
- 特徴:近戦法術攻撃
- スキル:聖王の剣、天道の力
弓手
俊敏な身のこなしで、遠距離型敵を攻撃する。
- 武器:落月弓
- 特徴:遠距離物理攻撃
- スキル:散花矢、灼熱の矢
法師
小さな体に絶大な魔力を秘める法術のプロ。
- 武器:鳳紋扇
- 特徴:遠距離法術攻撃
- スキル:吹雪、炎龍召喚
猛将
強靭な肉体を持ち、力で敵をなぎ倒す。
- 武器:覇刀
- 特徴:近戦物理攻撃
- スキル:覇王の肉体、戦神斬
天将伝の最強キャラスキル・性能一覧
他にもSSキャラは存在しますが、性能が見れないため能力が不明です。
基本的には下記のキャラをゲットできれば、序盤から攻略が楽になるのは間違い無いでしょう。
名前 | タイプ |
![]() |
統 |
![]() |
統 |
![]() |
統 |
![]() |
智 |
周泰
- 不屈の意志:目標地点に槍を投げて小範囲にダメージ
同時に周泰自身の防御力を高める。3秒持続 - 浴血奮戦:盾で攻撃・1秒間のめまい状態にしてダメージ
- 血染征衣:8回攻撃を受けるたびに、ダメを受け止める防護盾
防護盾が消失するとき、周囲の味方のHPが回復する。 - 忠義護主:周泰が付近のHPが最も少ない味方の近くに突進
到着と同時に周囲の敵にダメージを与え、
防護盾を更新・周囲の敵を挑発して自分を攻撃させる(3秒)
関羽
- 春秋刀斬:敵に大量の物理ダメージ
移動速度を20%、防御を15%↓(5秒) - 青龍羅斬:指定地まで跳躍
敵に物理ダメージとめまい効果(1.5秒) - 春秋暴風:周囲の敵に大ダメージ
クリティカル抵抗が20%↓(5秒)
パッシブ→5%の吸血効果
無期限にクリティカル能力↑ - 青龍風雪斬:敵に致命的なダメージ
スキル発動後5秒間、敵を倒す毎に最大HPが10%↑
(最大15回)死亡後に効果消失
呂布
- 赤兎鋒:幻像を作り出し、前方の敵にダメージ
移動速度を30%↓(3秒) - 温候怒:敵に大量の物理ダメ・挑発(4秒)
強化スキル→永続的に吸血効果を10%↑ - 天下無敵:周囲の敵に特大のダメージ
移動速度を30%↓(4秒)
強化スキル→永続的に会心ダメージ↑ - 戦神戟:前方に突進し、敵に大量のダメージ
スキル発動後、4回攻撃する毎に1秒間のめまい(6秒)
郭嘉
- 氷環の護:星屑を召喚して周囲の敵にダメージ
移動速度を30%↓(3秒) - 氷柱:前方の敵を氷漬けにしてダメージと移動不可(2秒)
- 霜凍冷気:冷気を召喚し、前方の敵に大量の法術ダメージ
- 流星乱舞:最大7個の流星を敵に放ち、爆発ダメージ
移動速度を30%↓(3秒)
天将伝の事前情報
天将伝ってどんなゲーム?
『天将伝』は3D戦国合戦スマホゲームです。
三国志の戦場を再現し、美しいグラフィック、戦略的な国家対戦、熱い血のたぎるリアルタイムPK戦場を楽しめます。
また、独自のエンジン技術、素晴らしい画面表現、優れたゲーム性で、三国時代の戦乱の世をリアルに再現し、リアルタイム戦闘ゲームの新たなスタンダードを作り出します。
ゲームシステム・特徴
広大なマップと1000人同時対戦ができ、新しい3Dエンジン・アーキテクチャをベースに、モバイル端末にてフル3Dの師団同時戦闘を実現しています。
プレイヤーはゲーム内にて師団を自由に指揮し、1,000人同時リアルタイムPKを実現できるでしょう。
PK
熱い様々な競技モードが楽しめるクレイジーPK時代が到来です。
1V1熱血ランキング、3V3リアルタイム競技、リアルタイム対戦にて、天下の豪傑と戦い、倒す快感を満喫しましょう。
武将
天下を賭けて戦う青竜・関羽、無双・呂布などの三国の名将は、選択によって自由に切り替えることができます。
さらに多様なかっこいい衣装で、自分専用の個性的な武将を作り出しましょう。
対戦
PKで洛陽を手に入れると天下を獲れます。
歴史を再現し、三国が競い合う状況を完全に踏襲、国家クエスト、皇城戦、皇城BOSSなどの様々な遊び方を全面開発しています。
配信日・リリース日
2019年5月17日リリース!!
(C) Hong Kong