『戦姫ストライク』(略称:戦姫スト)のリセマラ方法/やり方や本作の攻略において重要な要素とは何か、おすすめキャラクター紹介や無課金でも面白いのかを徹底解説。
なお、本記事は『戦姫ストライク』のガチャ当たりキャラの理由やリセマラ終了基準、ガチャ確率も紹介しているのでゲーム攻略の際に活用してほしい。
目次
戦姫ストライク|リセマラは必要?報酬と方法
戦姫ストライクのリセマラは可能?したほうが良い?
戦姫ストライクではリセマラが可能。
本作はゲームを始める前に「初心者です」と「すでにベテランです」を選択可能。
リセマラ時はベテランを選ぶと、チュートリアルをスキップすることができるのでおすすめだ。
なお、リセマラ方法としては、タイトル画面の「アカウント削除」より行おう。
詳しいリセマラ方法は、同記事にある「効率的なリセマラ方法」にて紹介しているので参考にしてほしい。
戦姫ストライクの事前登録やログインでもらえる報酬
戦姫ストライクはチュートリアル完了後に、ダイヤを使ってガチャを引くことができる。
また、無料ガチャもあるので、それらを全て使い、リセマラで好きなキャラを狙おう。
3月20日(リリース日)現在、募集コア×3+αで事前登録報酬がもらえる。
募集コア×3あれば、初心者ガチャを6連回すことができるので活用しよう。
事前登録・ログインボーナスの報酬内容
- 7日間ログインでUR「ビリエンミンナ、神楽羽、マーコーロニ」の中から1体セレクト可能(2日目はSR「カルム、ボニー、ロランナー」の中からランダム入手可)
- 最強の戦士-URフローニングは、新規ミッションクリアで獲得可能
- 限定キャラクターEXヘラは特定レベルに到達すると獲得可能
- 25万人突破報酬:Dコイン×30000、ダイヤ×200、SRキャラ「ボニー」、システム強化(大)×15、募集コア×3
名前 | 性能・評価 |
![]() |
シルバーナイトタンク
進化・多段 |
![]() |
楽園行者立体改造
破壊・連撃 |
![]() |
ブリリアント元素充填
凍結・無照準 |
戦姫ストライク|ガチャ排出確率やリセマラ終了ライン
戦姫ストライクのガチャ排出確率
※ガチャの種類や期間によって排出確率が異なる可能性があります。
レアリティ | 提供割合 |
UR | 3.62% |
SR | 23.33% |
R | 73.05% |
戦姫ストライクのリセマラ終了ライン・狙いガチャ
戦姫ストライクのリセマラ終了ラインは、最高レアリティであるURキャラ。
上記のガチャ排出確率を見ると、当てるのは難しくないだろう。
前述した通り、本作は7日目にはUR×2体+EX×1体が獲得可能となるので、リセマラでは最低でもURキャラ1体当たれば良いだろう。
あとはパーティーのバランスを見たり、好きなキャラを狙うのがおすすめだ。
戦姫ストライク|リセマラ攻略・ガチャ当たりキャラとおすすめ理由
戦姫ストライクのパーティー編成について
戦姫ストライクのパーティー編成は、リーダー1体+メンバー3体まで組み込むことが可能。
つまり、リセマラ時点で最高レアリティであるURキャラを4体揃えることが理想的なリセマラとなる。
なお、キャラが重複して当たった場合は「欠片」となり、限界突破を行うことができる。
また、募集をすると「契約霊核」がもらえ、契約ショップにてURキャラなどを獲得可能となるので覚えておこう。
戦姫ストライクのおすすめキャラと評価基準
上記のことから、パーティーバランスを意識したキャラ選定が重要である。
例えば、「リリム」は回復キャラなので、パーティーに必須枠となる。
他にも、本作は属性(タイプ)が存在するので、パーティーバフの恩恵を受けるためにタイプを揃えるというのもあり。
ログインボーナスで入手可能の「ビリエンミンナ」はシルバーナイトだが、シルバーナイト全員の攻撃力バフは強力なので、リセマラではシルバーナイト「カセ」を狙うのもおすすめ。
戦姫ストライク|効率的なリセマラ方法・やり方
戦姫ストのアプリをダウンロード
戦姫ストライクのゲームアプリサイズ:1.6GB
アプリインストール後は、画面をタップしてそのまま始めよう。
なお、本作はゲームを始める前に「初心者です」と「すでにベテランです」を選択可能となっている。
リセマラ時はベテランを選ぶと、チュートリアルをスキップすることができるのでおすすめ。
戦姫ストのチュートリアルをクリア
戦姫ストライクでは名前が重複不可となっており、ランダムで入力も可能。
また、本作はストーリーはスキップ可能となっているので、リセマラする場合はスキップ機能推奨だ。
自由に動けるようになるまでは「1-2」をクリアする必要があるので、指示通りに進めていこう。
バトルチュートリアル後には、チュートリアル単発ガチャ(Rアンギリサ固定)を引くことができ、「1-2」クリア後にリセマラ行うようになる。
戦姫ストのメールから報酬を受け取る
チュートリアル完了後は、ホーム画面の「メール」より報酬を受け取ることが可能。
事前登録報酬などで募集コアをゲットし、下記の手順でガチャへと進もう。
戦姫ストのガチャを引く
戦姫ストライクのガチャは「募集」と呼ばれ、コア募集ガチャとピックアップ募集ガチャ、初心者限定募集ガチャなどがある。(コアガチャは無料あり)
単発ガチャはダイヤ×180個で募集コア1個(ガチャ1回分)、6連ガチャは1080個で募集コア6個(ガチャ6回分)となる。
初心者限定募集はステップアップガチャとなっており、募集コア3個で6連引くことが可能。
3月20日(リリース日)現在、募集コア3個はもらえるので、こちらでリセマラするのがおすすめ。
当たりが出るまで繰り返す
戦姫ストライクのリセマラは、タイトル画面左下の「アカウント管理」→「アカウント削除」でかんたんにリセマラを行うことができる。
リセマラする際は一般的なリセマラ方法(アンインストール&インストール)ではなく、アカウント削除機能を使用するのがおすすめ。
戦姫ストライク|課金要素について
戦姫ストライクの課金アイテムは?
戦姫ストライクの課金通貨は、ダイヤとなっている。
最小課金額は370円でダイヤ×240、最大課金額は10000円でダイヤ×7300。
ダイヤでは募集コアはもちろん、親密度アイテムパックや鑑定パックなどを購入できる。
他にも、募集コア+育成アイテムがたくさん入ったお得パックなども用意されている。
銀翼パスはアップグレードして、報酬を増やすことが可能な課金アイテムだ。
こちらは微課金予定の方にもおすすめとなっており、基本的にはガチャを回すのにダイヤは使用できるので、欲しいキャラがいる時は購入しよう。
戦姫ストライクは無課金でも面白い?
戦姫ストライクでは、無課金でも楽しめるゲームと言える。
無料ガチャはもちろん、パーティー人数も多くないので、すぐに強いパーティーを作れるだろう。
クエストによっては、ある程度強いキャラが必要な場合もあるのでその点は注意。
ガチャ排出確率はそこまで低くないので、微課金で楽しむのもおすすめアプリ。
戦姫ストライク|アプリの基本データ
アプリタイトル | 戦姫ストライク |
ジャンル | 美少女ゲーム |
配信日 | 2020年3月20日 |
価格 | 基本プレイ無料 |
開発・運営会社 | RestarGames |
事前登録 | あり |
公式サイト | 「戦姫ストライク」公式Twitter |
(C) RestarGames