『ローリングスフィア』(略称:ロリング)の攻略やレビュー、評価についてまとめて掲載。
ローリングスフィアのゲームシステムやアストローク(キャラ)、アプリの魅力を紹介しているので、どんなゲームか知りたい方やゲーム攻略の参考にしてほしい。
なお、本作はガチャシステムを採用しており、魅力的なキャラクターたちが多数登場する。
キャラの性能や特徴について詳しく知りたい方は、別記事「リセマラ当たりランキング」も合わせて活用してほしい。
目次
ローリングスフィア|ロリングのゲームシステム・魅力
スマホアプリ『ローリングスフィア』ってどんなゲーム?
『ローリングスフィア』はスマホを傾けて、ジャイロアクションを操作するアプリ。
つまり、前後左右への移動はスマホを傾けて行うので、全く新しい新感覚のゲームとなっている。
ちなみに、設定から感度などを自由に変えられるので、まずは自分がプレイしやすいようにカスタマイズしよう。
ロリングのアストロークとフォームの特徴
『ローリングスフィア』の各アストローク(キャラ)には、フォーム(タイプ)が存在する。
フォームは各キャラに設定されており、フォームによって特徴が分かれているので下記を参照してほしい。
ちなみに、キャラを変更することによりフォームを変更することができ、画面右上のアストロークのアイコンをタップするとキャラ交代が可能だ。
フォームの特徴
- ジョイントフォーム:最高速に優れ、直線に強い
- ダイレクトフォーム:加速に優れ、立ち上がりが早い
- フュージョンフォーム:ブレーキに優れ、小回りが効く
- インクルドフォーム:最高速、加速、ブレーキのバランスに優れている
ロリングのマルチプレイで友達とレース
『ローリングスフィア』では「クエスト」「レース」「バトルロイヤル」「ボールバウト」などさまざまなコンテンツが用意されている。
なお、レースは他のプレイヤーと対戦できるので、友達と一緒にプレイすると楽しさ倍増だ!
レースのランクマッチではフェイムが変動(ランクポイント)し、フェイムを獲得するとギャラクシーランクがアップ。
ギャラクシーランクに応じてルミナス(ガチャで使用)獲得可能なので、ランクマッチは積極的に参加しよう。
レースの種類
- ランクマッチ:ランダムメンバーでバトルロイヤルに挑戦
- カジュアルマッチ:友達と腕試し
- シングル:練習用のレース(ソロ)
ローリングスフィア|ロリングの攻略
ロリングのスキルを駆使して攻略しよう
『ローリングスフィア』は操作のスキル(プレイスキル)も必要だが、その他にもさまざまな要素が存在する。
その内の1つがが画面右下のスキルボタンをタップするとスキル発動できること。
スキルは全部で3種類に分かれており、攻撃系や回復系、挙動系などがある。
自分に合ったスキルを駆使して、ゲームを攻略しよう。
ロリングの属性の関係性と特徴
『ローリングスフィア』の各キャラは下記の属性を1つずつ所有しており、二重で属性相性を判定している。
属性の有利関係は以下の通り。
ジョイント>ダイレクト>フュージョン>ジョイント
ニュートラル>ロウ>カオス>ニュートラル
例えば、レグルスというキャラは「ジョイント」と「ニュートラル」を所有しているので、「フュージョン」と「カオス」は苦手ということだ。
他にも、インクルドという属性が存在するが、インクルドは中立となっているので覚えておこう。
ローリングスフィア|ロリングの評価・レビューまとめ
GOOD POINT
- キャラがかわいいので、お気に入りが見つかる
- 新システムのゲームなので、新鮮で面白い
BAD POINT
- 操作性が新しいので、慣れるまで時間がかかる
ローリングスフィア|ロリングの基本データ
アプリタイトル | ローリングスフィア |
ジャンル | 天体擬人化球体 ジャイロアクションゲーム |
配信日 | 2020年2月20日 |
価格 | 基本プレイ無料 |
開発・運営会社 | Miniascape Co., Ltd. |
事前登録 | あり |
公式サイト | 「ローリングスフィア」公式HP |
レビュー日 | 2020年2月20日 |
(C) Miniascape Co., Ltd. All Rights Reserved.