リッチマスターのリセマラと攻略方法についてまとめています。『リッチマスター~ゼロから大富豪~』のゲームシステムや魅力を紹介していきますので、プレイするのを迷っている方やどんなゲームか知りたい方は参考にしてください。
目次
リッチマスターのリセマラについて
ガチャはある?リセマラは必要?
『リッチマスター』では、リセマラ不要です。
運試しガチャというのがあり、人材カードや乗り物が手に入りますが、ガチャ開放まで時間がかかるのと引ける回数が少ないのでおすすめしません。
『リッチマスター』は時間経過でお金が貯まっていくゲームですので、ダウンロードしたらそのまま進めるのがおすすめです。
ガチャの開放条件
- 人材エリート機能の開放(条件:収益速度が1秒毎に917G)まで達成
- 富豪への道機能の開放(条件:収益速度が1秒毎に3625G)まで達成
- 乗物機能の開放とチュートリアル開始(条件:携帯ショップ1-2達成が必要)
- ガチャ機能の開放(条件:乗物チュートリアルが終わればガチャ画面にアクセスが可能)
事前登録・Twitterフォロワー報酬内容
- 収益カード(時)×7
- 建築カード×4
- 乗物カード×4
- 投資カード×7
- 豪邸カード×5
- ★4乗物「TOYODA-AE86」×1
- 人材「紗江」×1
- ガチャ券×1
リッチマスター攻略/レビュー
お金を稼ごう
『リッチマスター』は、お金を稼ぎ、事業を拡大して更にお金を稼ぐゲームです。
基本的には1秒経過するごとにお金が自動で入ってきます。
序盤は入ってくるお金が少ないので、屋敷をタップしてお金を稼ぎましょう。
初代富豪から屋敷のレベルをアップさせると1タップでもらえるお金が増えます。
事業を拡大
お金を稼げたら事業を拡大していきましょう。
建設条件をクリアすれば建設可能です。
建築が完了すると、その施設の収益を得られるようになります。
施設では、お金を消費することによってスタッフを増やすことができ、増やせば増やすほどその施設の収益が上がっていきます。
また、人材を最大4人まで派遣できます。
派遣をすると施設の収益が上がり、派遣する人材によって増える収益が変わります。
人材エリート
人材エリートは施設での派遣や富豪への道のバトルで活躍します。
レアリティは高いほうから「時代の寵児」「絶好の逸材」「得難い人物」「選り抜き」の4種類で、所属は「モデル」「スター」「企業家」「貴族」「投資家」の5種類がいます。
人材は様々なスキルを持っているので、内容を確認しながら人材を派遣しましょう。
レアリティの高い人材のほうが基礎ステータスが高いので、レベルやスキルを上げる時はレアリティの高い人材から上げていくのがおすすめです。
人材カードで手に入る時代の寵児
名前 | スキル |
![]() |
【業界:貴族】 派遣施設の収益+25% 人材収益+20% プレイヤーとの交渉時、貴族の能力+5% 資質+8pt ギルド戦時、自身の能力+2% |
![]() |
【業界:企業家】 派遣施設の収益+25% 人材収益+20% プレイヤーとの交渉時、企業家の能力+5% 資質+8pt ギルド戦時、自身の能力+2% |
![]() |
【業界:スター】 派遣施設の収益+25% 人材収益+20% プレイヤーとの交渉時、スターの能力+5% 資質+8pt ギルド戦時、自身の能力+2% |
![]() |
【業界:有名モデル】 派遣施設の収益+25% 人材収益+20% プレイヤーとの交渉時、有名モデルの能力+5% 資質+8pt ギルド戦時、自身の能力+2% |
![]() |
【業界:貴族】 派遣施設の収益+25% 人材収益+20% プレイヤーとの交渉時、貴族の能力+5% 資質+8pt ギルド戦時、自身の能力+2% |
![]() |
【業界:投資家】 派遣施設の収益+25% 人材収益+20% プレイヤーとの交渉時、投資家の能力+5% 資質+8pt ギルド戦時、自身の能力+2% |
![]() |
【業界:投資家】 派遣施設の収益+25% 人材収益+20% プレイヤーとの交渉時、投資家の能力+5% 資質+8pt ギルド戦時、自身の能力+2% |
![]() |
【業界:有名モデル】 派遣施設の収益+25% 人材収益+20% プレイヤーとの交渉時、有名モデルの能力+5% 資質+8pt ギルド戦時、自身の能力+2% |
富豪への道
富豪への道では、相手と交渉することによって戦います。(オートバトルはステージ2-4で開放)
建築のクリア条件に富豪への道クリアが入っている場合があるので、ゴールドに余裕がある場合は進めて行きましょう。
交渉によってゴールド相手のゴールドを減らしていき、0になればこちらの勝利です。
逆に自分の所持ゴールドが0になってしまうと負けになります。
所持ゴールドの上に損失ゴールドが出ているので、その額以上はゴールドを所持しておきましょう。
また、優秀な人材を揃えることで損失ゴールドを抑えられるので、負けてしまったら人材のレベルを上げていきましょう。
乗り物
乗物カードは人材の愛車に設定できます。
乗物にはスキルが設定されており、改造することによってスキル内容をランダムで変更できます。
また、スキルは所属(モデル、貴族など)専用で効果が働くものがあるので、所属に合ったスキルに改造するか、既にあるスキルに合わせて人材を選びましょう。
レアリティは★1~★7まであり、レアリティが高いほど初期スキルの数が多くなります。
星7ランクの乗り物
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ビジネス戦
ビジネス戦には「商戦争覇」「商戦試練」「人材派遣」の3つがあります。
最初に開放される商戦争覇はプレイヤー同士の戦いになります。
最大6人の人材を編成して交渉を行っていきます。
全体的にレベルを上げた状態で戦うと良いでしょう。
金融戦争
金融戦争は領地の奪い合いになります。
領地をとっている間、持続的に金融コインがもらえます。
金融コインは豪華なアイテムと交換できます。
高価な土地であればあるほどもらえる金融コインが高くなりますが、すでに領地をとっているプレイヤーがいる場合はバトルして勝たなくてはなりません。
人材を育てつつ、金融戦争の頂点を目指しましょう。
リッチマスターの評価・口コミ・レビュー
リッチマスターってどんなゲーム?
『リッチマスター~ゼロから大富豪~』は、大金持ちの会社経営を体験できる本格シミュレーションゲームです。
町のお店も会社も、全部自分のもので思うがままに都市を発展させ、かつてない規模の商業都市をつくりましょう。
アシストキャラクター
優秀な経営人材を見つけ出しましょう。
エース社員もアイドルも、王子や伝説の戦士もいるので、ユニークな個性を持ったキャラクターが次々と部下になります。
お金の力で人材強化も可能となっており、気に入ったキャラクターを有能にして、リッチな装備品でグレートにパワーアップすればビジネスバトルで大活躍するでしょう。
気に入ったキャラクターを右腕に育て、最強お金持ち軍団を作り上げ地球の全財産を独占しましょう。
街づくり
- 飲食店を立ち上げて衣食問題を解決
- 不動産業への投資で町に住民集め
- サービス業を展開して住民たちへ多彩なサービスを提供
- 科学技術に投資をすれば宇宙開発
お金を無限に稼いで大富豪を目指せ
方法はとっても簡単でビジネスを始めるだけでお金が無限に増えていきます。
毎日5分のログインだけで億単位の資金が入り、最初からいきなり金持ちのリッチライフがスタートします。
マネーの世界
金融戦争を乗り切るため、財閥を立ち上げ世界制覇をしましょう。
ありとあらゆるビジネスに参入して、競争相手とビジネスバトルをします。
ライバル企業を上回り、爆益で富を増やし続けましょう。
勝負に勝つにはやっぱりお金が必要で、金融センターの独占で資金調達能力を獲得しましょう。
評価・口コミ・レビュー
GOOD POINT
- 放置ゲーム+経営ゲームが好きな人はハマる
- 進めば進むほどお金がザクザクたまって爽快
BAD POINT
- 画面に表示されているアイコンが多いので、何をしていいのか迷ってしまう
※Twitterやストアなどの評判も参考にしています。
(C) Six Waves. All Rights Reserved