乱世三国 六龍の戦いのリセマラや攻略方法についてまとめています。リセマラの有無や職業、武将カードなどを紹介しているので、ゲーム攻略の参考にしてください。
目次
乱世三国 六龍の戦いのリセマラについて
リセマラは可能?したほうが良い?
『乱世三国 六龍の戦い』では、リセマラ不要です。
乱世三国では序盤に事前登録報酬がたくさんもらえますが、使用レベルの制限があるのですぐに開けることができません。
また、チュートリアルはスキップできますが、名前重複不可なのでリセマラせずにゲームを始めて良いでしょう。
ガチャシステムは存在しており、カード銀行で武将カードを当てることができます。
事前登録報酬は下記のアイテムが全て受け取れます。
まずは、レベル20まで上げて事前登録報酬を開けていきましょう。
登録者数 | 報酬・特典 |
5000人 | 両銀の券×10 豪傑酒R×10 護送令R×10 封魔帖パックR×20 東周カードパック・優秀×1 経験丹薬(特大)×5 |
1万5000人 | 二十両銀の券×5 豪傑酒HR×5 護送令HR×5 封魔帖パックHR×10 三国カードバック・優秀×1 経験丹薬(特大)×5 |
2万5000人 | 百両銀の券×5 豪傑酒SR×3 護送令SR×3 封魔帖パックSR ×5 東周カードパック・卓越×1 宝石パックLv3×1 |
3万5000人 | 五百両銀の券×5 豪傑酒UR×3 護送令UR×3 封魔帖パックUR×3 三国カードバック・卓越×1 宝石パックLv3×2 |
5万人 | 千両銀の券×1 豪傑酒LR×1 護送令LR×1 封魔帖パックLR ×1 東周カードパック・無双×1 宝石パックLv4×1 |
ガチャ排出確率
※ガチャの種類や期間によって排出確率が異なる可能性があります。
カード銀行
レアリティ | 提供割合 |
LR | 10% |
UR | 15% |
SR | 20% |
HR | 25% |
R | 30% |
騎獣ガチャ
レアリティ | 提供割合 |
ダークネス | 0.06% |
宝石 | 16.59% |
保障符 | 17.77% |
煉星石 | 28.32% |
ルーン | 37.26% |
乱世三国 六龍の戦いの武将カード一覧
武将LRカード・入手方法
名前 | 入手方法 |
![]() |
【郡】 名将試練、銀行、闇市場 |
![]() |
【群】 名将試練、銀行、闇市場 |
![]() |
【蜀】 名将試練、銀行、闇市場 |
![]() |
【蜀】 名将試練、銀行、闇市場 |
![]() |
【群】 名将試練、銀行、闇市場 |
![]() |
【蜀】 名将試練、銀行、闇市場 |
![]() |
【蜀】 名将試練、銀行、闇市場 |
![]() |
【蜀】 名将試練、銀行、闇市場 |
![]() |
【蜀】 名将試練、銀行、闇市場 |
![]() |
【蜀】 名将試練、銀行、闇市場 |
![]() |
【群】 名将試練、銀行、闇市場 |
![]() |
【魏】 名将試練、銀行、闇市場 |
![]() |
【呉】 名将試練、銀行、闇市場 |
![]() |
【呉】 名将試練、銀行、闇市場 |
![]() |
【呉】 名将試練、銀行、闇市場 |
![]() |
【魏】 名将試練、銀行、闇市場 |
武将URカード一覧
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
乱世三国 六龍の戦いの攻略・レビュー
職業・ジョブ
『乱世三国 六龍の戦い』では、4つの中から自分の好きな職業・キャラクターを選択できます。
キャラクタースロットがあり、ログアウトすれば他の職業も楽しめるので、深く考えずに好きなキャラクターを選びましょう。
使用できる職業
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
国家・所属
キャラクター作成の時点で国家を選択します。
※キャラクター名のあとに国家名が入ります。
友人とプレイする場合は同じ国家を選択しましょう。
戦闘画面とバトルシステム
通常のMMORPGと同じく、左側でクエスト確認と移動、右側でスキルやアイテムの使用ができます。
自動戦闘があるので、序盤はオートでサクサク進んでいきましょう。
武将カード
武将カードは、獲得して解放するとステータスを永久に上昇させることができます。
カードの組み合わせによって解放されるものもあるので、様々な武将カードを集めてステータスを上げていきましょう。
三国と東周のカードは、カード銀行もしくは各将試練ダンジョン参加すると獲得できます。
また、三国カードは虎符、東周カードは龍符に分解することができ、闇市などで使用できます。
主人公画面とかばん拡張
キャラクター画面では装備やかばんの中を確認できます。
かばんはレベルが上がると拡張されていくので、レベルを上げて事前登録報酬やボックスを開封しましょう。
また、アイテムには一定のレベルを満たさないと使用できないものがあるので注意しましょう。
装備レベル強化
装備は銀貨を消費してレベルを上げることができます。
※主人公のレベルは越えられない。
一定のレベルに達すると、昇格が必要になり、昇格には革と原石が必要です。
昇格するたびに宝石スロットが1つ増えます。
昇格に必要な革と原石はダンジョンなどで獲得できます。
スキル
銀貨を消費してスキルレベルを上げることができます。
※主人公のレベルは越えられない。
序盤は主人公レベルが上がりやすいので、こまめにスキルレベルを上げていきましょう。
ギルド加入
ギルドは25レベルになると加入、作成が可能です。
作成にはダイヤ100が必要になるので注意しましょう。
- マスター:サブマスターと長老の任命、マスターの譲渡、入会申請の許可、メンバーを追い出す、ギルドの焚火の解放、ギルドの子豚の召喚、ギルド護送の解放
- サブマスター:長老の任命、入会申請の許可、メンバーを追い出す、ギルド焚火の解放
- 長老:入会申請の許可、メンバーを追い出す
封魔帖クエスト
封魔帖を使用すると、討伐クエストを獲得できます。
受けるクエストがない場合やレベルが足りない場合は活用しましょう。
ダンジョン
ダンジョンでは、シナリオダンジョンやマルチダンジョンなどがあります。
経験値やアイテムがもらえるので、積極的にクリアしていきましょう。
挑戦回数が決まっているダンジョンもあるので注意しましょう。
乱世三国 六龍の戦いの職業
破軍
近距離物理攻撃タイプ、タンク役。敵陣に突撃することを得意とする。
近距離物理攻撃が長所で非常に優秀な防御力を誇り、国戦では突撃役を担当する。
蒼龍
武器は槍を使い、突進と爆発的な攻撃を得意とする。
会心攻撃による爆発的なダメージを得意とし、追撃能力も非常に高い。
天煌
遠距離法術攻撃タイプ、敵を牽制することを得意とする。
強力なAOEスキルと全体妨害スキルを使い、距離を取りつつ敵を攻撃することができる。
九曜
遠距離攻撃の攻撃型、持続ダメージを得意とする。
攻撃の射程距離が長く、ダメージが高い物理攻撃を繰り出すことができる。
(C) 2019 37GAMESJapan co.,Ltd.All Rights Reserved.