『RANBU 三国志乱舞』のリセマラ方法/やり方や本作の攻略において重要な要素とは何か、おすすめキャラクター紹介や無課金でも面白いのかを徹底解説。
なお、本記事は『RANBU 三国志乱舞』のガチャ当たりキャラの理由やリセマラ終了基準、ガチャ確率も紹介しているのでゲーム攻略の際に活用してほしい。
目次
RANBU 三国志乱舞|リセマラは必要?報酬と方法
三国志乱舞のリセマラは可能?したほうが良い?
三国志乱舞ではリセマラが可能。
なお、本作はチュートリアル中に最高レアリティであるSRキャラを1体選択できる。
好きなキャラでゲームを進めていくこともできるので、パーティーバランスを考慮しながら最強パーティーを作っていこう。
詳しいリセマラ方法は、同記事にある「効率的なリセマラ方法」にて紹介。
三国志乱舞の事前登録やログインでもらえる報酬
三国志乱舞はチュートリアル完了後に、下記のアイテムを獲得可能。
10連ガチャチケットを使用し、効率的にリセマラを行おう。
事前登録・ログインボーナスの報酬内容
- リリース記念ログインボーナス:1日無料10連ガチャチケット
(10日間ログインすることで最大100連) - スタートアップログインボーナス:SR武将「孫尚香」の魂(1日30個プレゼント)
RANBU 三国志乱舞|ガチャ排出確率やリセマラ終了ライン
三国志乱舞のガチャ排出確率
※ガチャの種類や期間によって排出確率が異なる可能性があります。
レアリティ | 提供割合 |
SR | 10% |
R | 90% |
三国志乱舞のリセマラ終了ライン・狙いガチャ
三国志乱舞のリセマラ終了ラインは、最高レアリティであるSRキャラ複数体。
後述するが、本作はSRキャラのガチャ率も高く、強いキャラをかなり手に入れやすいと言えるだろう。
三国志好きの方などは好きな武将などもいると思うので、ガチャ詳細を確認して狙うキャラを決めよう。
また、本作は各キャラ「タイプ」が設定されているので、バランスの良いパーティー編成を心がけよう。
RANBU 三国志乱舞|リセマラ攻略・ガチャ当たりキャラとおすすめ理由
三国志乱舞のパーティー編成について
三国志乱舞のパーティー編成は、最大で5体まで組み込むことが可能。
つまり、リセマラ時点で最高レアリティであるSRキャラを4体当てる(チュートリアルで1体獲得可能なため)ことが理想的なリセマラとなる。
SRキャラのガチャ排出確率は高めなため、フルパーティー全てSRキャラにするのは不可能ではないだろう。
よって、リセマラではキャラ性能というよりは、4体SRキャラを狙うのがおすすめとなる。
三国志乱舞のおすすめキャラと評価基準
上記のことから、SRキャラを複数体狙う前提で紹介していこう。
まず、チュートリアル選択武将のタイプはさまざまなので、前衛タイプのキャラを選んだ場合は、後衛タイプをリセマラで狙うのがおすすめ。
もちろん、後衛(補助)タイプを選んだ場合は、メインアタッカーとなる火力の高い武将がおすすめだ。
また、ガチャは名称武将でリセマラをすることとなるが、チュートリアルで選択可能キャラも含まれている。
もちろん、キャラ被りでの恩恵もあるが、基本的にはキャラが被らないようにした方が良いだろう。
なお、SRキャラであればどれも強力なキャラ性能となるので、好きな武将がいる場合は1点狙いもありだ。
そもそもSRキャラのガチャ排出確率が非常に高いので、ある程度リセマラして強いアカウントが出来たらそのまま気軽にゲームを始めて良いだろう。(無料ガチャなどもあるため)
RANBU 三国志乱舞|効率的なリセマラ方法・やり方
アプリをダウンロード
三国志乱舞のゲームアプリサイズ:2.8GB
アプリインストール後は、利用規約後に追加ダウンロードをしよう。
その後、タイトル画面に戻り「出陣」でゲームをスタートさせよう。
チュートリアルをクリア
三国志乱舞はスキップ機能は搭載されていないので、そのままタップでゲームを進めよう。
ちなみに、タップしなくても進むので、リセマラ時間は遅くなるが放置したい場合に活用しよう。
その後、チュートリアル中に最初の武将を選択可能となる。
チュートリアルに選択できる武将は全てSRキャラとなっており、全キャラ(10人)性能が異なるので好きな武将を選ぼう。
SR選択武将(キャラ)一覧
三国志乱舞のチュートリアル武将選択では、選択した武将を含めた10名のチュートリアル10連ガチャとなる。
選択後は再び追加ダウンロードが入り、バトルチュートリアル後ボーナス獲得となる。
ちなみに、名前入力では重複不可となっているので注意しよう。
名前 | 性能・評価 |
![]() |
タイプ特殊 選択した敵を確率で気絶+特殊攻撃 |
![]() |
タイプ騎兵 範囲内の味方の移動・攻撃速度↑ |
![]() |
タイプ弓兵 選択した範囲内の味方兵力回復+状態異常無効化 |
![]() |
タイプ騎兵 自身の全防御力↑+挑発攻撃 |
![]() |
タイプ弓兵 選択した敵に攻撃 |
![]() |
タイプ歩兵 自身にダメージを防ぐ盾付与 |
![]() |
タイプ歩兵 対象を攻撃+兵力吸収 |
![]() |
タイプ特殊 範囲内の敵を気絶+特殊攻撃 |
![]() |
タイプ特殊 自身の全攻撃力↑+攻撃 |
![]() |
タイプ特殊 範囲内の敵の全攻撃力↓ |
メールから報酬を受け取る
チュートリアル完了後は、ホーム画面の「メール」より報酬を受け取ることが可能。
ガチャチケットを受け取り、下記のガチャ画面へと進もう。
ガチャを引く
三国志乱舞のガチャは「登用」と呼ばれ、名称武将ガチャや一般武将ガチャ、宝石ガチャなどが存在する。
名称武将ガチャはR~SRが排出され、一般武将ガチャN~Rが当たる内容となっている。(一般武将ガチャ0時、12時に無料10連ガチャを引ける)
宝石ガチャは星3~5の宝石(装備)を獲得できるので、リセマラでは名称武将ガチャで好きなキャラを狙おう。
なお、名称武将の単発ガチャは輝石×300個、10連ガチャは輝石×3000個が必要となる。
当たりが出るまで繰り返す
三国志乱舞のリセマラは、一般的なリセマラ方法(アンインストール&インストール)でデータ削除が可能。
比較的ダウンロードの回数や時間が多いので、Wifi環境の整った場所で行おう。
RANBU 三国志乱舞|課金要素について
三国志乱舞の課金アイテムは?
三国志乱舞の課金通貨は、輝石となっている。
最小課金額は120円で輝石120、最大課金額は8500円で輝石8500(+2210)。
他にも、デイリー名将登用パックなどのお得な課金プランも用意されている。
微課金予定の方は上記の課金方法もおすすめ。
三国志乱舞は無課金でも面白い?
三国志乱舞は無課金でも面白いゲームと言えるだろう。
最高レアリティはSSRではなく、SRとなっているので最強パーティーは比較的作りやすいRPGだからだ。
なお、チュートリアル時点でも好きな武将を選択できるので、無課金でも十分楽しめるだろう。
とはいえ、キャラ被りでキャラの魂を集めることができるので、より上を目指すのであれば課金する必要もある。
RANBU 三国志乱舞|アプリの基本データ
アプリタイトル | RANBU 三国志乱舞 |
ジャンル | 美将乱舞 シミュレーション |
配信日 | 2020年11月16日 |
価格 | 基本プレイ無料 |
開発・運営会社 | SQUARE ENIX |
事前登録 | あり |
公式サイト | 「三国志乱舞」公式HP |
(C) SQUARE ENIX