[PR]新作スマホゲーム

『プロジェクト・シルバーウイング』リセマラ当たりとおすすめキャラ評価

プロジェクト・シルバーウイング

『プロジェクト・シルバーウイング』(プロシグ)のリセマラ方法/やり方や本作の攻略において重要な要素とは何か、おすすめキャラクター紹介や無課金でも面白いのかを徹底解説。
なお、本記事はプロシグのガチャ当たりキャラの理由やリセマラ終了基準、ガチャ確率も紹介しているのでゲーム攻略の際に活用してほしい。

  1. プロジェクト・シルバーウイング|プロシグのリセマラは必要?報酬と方法
    1. プロジェクトシルバーウイングのリセマラは可能?したほうが良い?
    2. プロジェクトシルバーウイングの事前登録やログインでもらえる報酬
  2. プロジェクト・シルバーウイング|プロシグのガチャ排出確率やリセマラ終了ライン
    1. プロジェクトシルバーウイングのガチャ排出確率
    2. プロジェクトシルバーウイングのリセマラ終了ライン・狙いガチャ
  3. プロジェクト・シルバーウイング|プロシグのリセマラ攻略・ガチャ当たりキャラとおすすめ理由
    1. プロジェクトシルバーウイングのパーティー編成について
    2. プロジェクトシルバーウイングのおすすめキャラと評価基準
    3. プロジェクトシルバーウイングの初心者におすすめ武器
  4. プロジェクト・シルバーウイング|プロシグの効率的なリセマラ方法・やり方
    1. アプリをダウンロード
    2. チュートリアルをクリア&メールから報酬を受け取る
    3. ガチャを引く
    4. 当たりが出るまで繰り返す
  5. プロジェクト・シルバーウイング|プロシグの課金要素について
    1. プロジェクトシルバーウイングの課金アイテムは?
    2. プロジェクトシルバーウイングは無課金でも面白い?
  6. プロジェクト・シルバーウイング|プロシグのアプリの基本データ

プロジェクト・シルバーウイング|プロシグのリセマラは必要?報酬と方法

プロジェクトシルバーウイングのリセマラは可能?したほうが良い?

『プロジェクト・シルバーウイング』(プロシグ)

シルバーウイングではリセマラが可能。
リセマラ難易度は高め(所要時間やガチャ回数)なので、リセマラはほどほどにして、なるべく早くゲームを攻略しよう。

詳しいリセマラ方法は同記事「効率的なリセマラ方法」にて紹介している。
なお、本作のガチャシステム「精密融合」をアンロックするためには、レベル5まで上げる必要があるので覚えておこう。

プロジェクトシルバーウイングの事前登録やログインでもらえる報酬

シルバーウイングはチュートリアル完了後に、食糧や弾薬、ゴールドやB.Aハイパーチャート(ガチャ2回分)を獲得可能。
ちなみに、ログインボーナスとして3日目にSRキャラ「HK416」、7日目にSSRキャラ「SKS」も獲得できる。

事前登録・ログインボーナスの報酬内容

  • 1万人突破報酬:食糧×500、ゴールド×2000、弾薬×500
  • 5万人突破報酬:B.Aハイパーチャート×20

プロジェクト・シルバーウイング|プロシグのガチャ排出確率やリセマラ終了ライン

プロジェクトシルバーウイングのガチャ排出確率

※ガチャの種類や期間によって排出確率が異なる可能性があります。
レアリティ 提供割合
SSR 3.22%
SR 11.59%
R 85.19%

プロジェクトシルバーウイングのリセマラ終了ライン・狙いガチャ

シルバーウイングのリセマラ終了ラインは、SSRキャラとなる。
とはいえ、2月20日(リリース日)現在、基本的には単発2回のガチャで3.22%を当てる必要がある。

リセマラ所要時間も短くはないので、リセマラ難易度は高めのアプリと言えるだろう。
前述した通り、ログインボーナスも豪華なので、リセマラせずにゲームを始めても問題ない。

プロジェクト・シルバーウイング|プロシグのリセマラ攻略・ガチャ当たりキャラとおすすめ理由

プロジェクトシルバーウイングのパーティー編成について

シルバーウイングのパーティー編成は、メインで1体操作+3体(自動戦闘)まで組み込むことが可能。
つまり、リセマラ時点で最高レアリティであるSSRキャラを4体当てることが理想的なリセマラとなる。

初期キャラはSRである「M16A4」(アサルトライフル)、「TAC-50」(ライフル)、「CZ75」(ハンドガン)などSRキャラは十分に揃っている状態だ。
前述した通り、7日目にSSRキャラ「SKS」が獲得可能なので、最悪リセマラでSSRキャラが当たらなくても問題ないが、どうせリセマラするのであれば1体は好きなキャラを当てておこう。

プロジェクトシルバーウイングのおすすめキャラと評価基準

シルバーウイングでは上記のことから、とにかくSSRキャラが1体当たれば良いということ。
もちろん、見た目や武器種が好きなキャラを狙うのが良いが、リセマラに時間を費やすよりも攻略を進めた方が良いだろう。

本作のメイン操作は1体となっているので、好きなプレイスタイルのキャラを選択するのがおすすめ。
例えば、連射性が高いキャラが好きな人はアサルトライフル系のキャラ、遠くから高火力を出したい人はスナイパーライフル系のキャラといった選び方が良いだろう。

プロジェクトシルバーウイングの初心者におすすめ武器

シルバーウイングは初期キャラで獲得できない「ショットガン」や「サブマシンガン」も爽快感のある武器種だ。
こちらも使ってみて、自分に向いてると思ったら狙ってみるのも良いだろう。

ガチャ画面を開くとキャラと武器種(アイコン)が確認できるので、それらを考慮してリセマラをしよう。
初心者におすすめの武器種は、単発高火力よりも連射性の高いキャラが無難。

プロジェクト・シルバーウイング|プロシグの効率的なリセマラ方法・やり方

アプリをダウンロード

『プロジェクト・シルバーウイング』(プロシグ)

プロシグのゲームアプリサイズ:2.1GB
アプリインストール後は、サーバー選択&名前を入力(重複不可)してゲームをスタートさせよう。

チュートリアルをクリア&メールから報酬を受け取る

『プロジェクト・シルバーウイング』(プロシグ)

プロシグではストーリースキップ可能となっているので、リセマラする場合はスキップ機能推奨。
バトルチュートリアル後には、初回クリア報酬としてSRキャラ「TAC-50」(ライフル)を獲得できる。

ちなみに、本作は一般的なガチャシステムとは異なり、製造システムガチャとなる。
チュートリアルガチャ(SRキャラCZ75確定)があるので、やり方を覚えておこう。

なお、リセマラを行うためには、ガチャシステム「精密融合」を行う必要がある。
精密融合はレベル5まで上げて開放させる必要があるので、まずはそこまで進めよう。

チュートリアル完了後は、ホーム画面下の「メール」より報酬を受け取ることが可能。

ガチャを引く

『プロジェクト・シルバーウイング』(プロシグ)

プロシグのガチャは「製造」と呼ばれ、因子融合と精密融合に分かれている。
因子融合はB.Aチャート、因子コア、ゴールド、弾薬、食糧を組み合わせてキャラを排出方法となる。

前述した通り、精密融合は「B.Aハイパーチャート」を使用し、キャラを生成できるので一般的なガチャシステムのようなもの。
リセマラを行う際には、こちらでSSRキャラを狙ってリセマラしよう。

当たりが出るまで繰り返す

プロシグのリセマラは、一般的なリセマラ方法(アンインストール&インストール)でデータ削除が可能。
ダウンロード容量が大きめなので、Wifi環境の整った場所でリセマラを行おう。

2月20日(リリース日)現在、サーバーは1つのみとなっているが、今後のアップデートで増設される可能性はある。
アップデートされれば、サーバー変更でリセマラできる可能性はあるのでチェックしよう。

プロジェクト・シルバーウイング|プロシグの課金要素について

プロジェクトシルバーウイングの課金アイテムは?

プロシグの課金通貨は、ダイヤモンドとなっている。
最小課金額は120円でダイヤモンド×60個、最大課金額は10000円でダイヤモンド×5000個。

他にも、月間カードや資源月間カードなどが用意されている。
ダイヤモンドではB.Aチャートや資源の購入が可能。

微課金予定の方はこちらのカードがおすすめ。

プロジェクトシルバーウイングは無課金でも面白い?

プロシグは無課金でも面白いゲームと言えるだろう。
本作はSRキャラが序盤から揃っており、ステージドロップでもキャラを手に入れることが可能。

もちろん、最高レアリティであるSSRキャラを集めるには、コツコツゲームを続けていく必要がある。
つまり、早く最強パーティーを作りたい人は課金が必要になる。

とはいえ、本作はそこまで操作難易度が必要なアプリではないので、好きなSRキャラを育成してゲームを楽しむことができるだろう。
まったり無課金でプレイするのも面白いので、まずは無課金でプレイして試してみよう。

プロジェクト・シルバーウイング|プロシグのアプリの基本データ

アプリタイトル プロジェクト・シルバーウイング
ジャンル 美少女育成TPSゲーム
配信日 2020年2月20日
価格 基本プレイ無料
開発・運営会社 Dongguan Fungame
Studio Network Technology
事前登録 あり
公式サイト 「プロシグ」公式HP

(C) 2019 Dongguan Fungame Studio Network Technology


※掲載している画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。 また、記事の情報が古い場合がありますのでお手数ですが公式サイトの情報をご確認下さい。
リセマラ
アプリランド