『Moon & Star ~イケメンタレントとマネージャーの物語~』(ムーンスター/ムンスタ)のリセマラ方法/やり方や本作の攻略において重要な要素とは何か、おすすめキャラクター紹介や無課金でも面白いのかを徹底解説。
なお、本記事はムンスタのガチャ当たりキャラの理由やリセマラ終了基準、ガチャ詳細も紹介しているのでゲーム攻略の際に活用してほしい。
目次
ムンスタ|ムーンスターのリセマラは必要?報酬と方法
ムンスタのリセマラは可能?したほうが良い?
ムンスタではリセマラが可能。
本作のリセマラ方法は、ホームのキャラアイコンの「ログアウト」機能を使用することで、簡単にリセマラを行うことができる。
ゲームアンインストールではデータ削除ができないので、上記の方法で効率的にリセマラをしよう。
詳しいリセマラ方法は、同記事にある「効率的なリセマラ方法」にて紹介。
ムンスタの事前登録やログインでもらえる報酬
ムンスタはチュートリアル完了後に、下記の事前登録報酬を受け取ることが可能。
他にも、少量のダイヤ消費で過去のログインボーナスをお得に受領できる機能が搭載されている。
リセマラ時は上記の方法でダイヤを増やしてからリセマラを行うようにしよう。
なお、本作はガチャチケットが複数枚もらえるので、クローバーのみでリセマラ終了が理想的。
事前登録・ログインボーナスの報酬内容
- 1万人達成報酬:サンドイッチ×1(体力回復アイテム)
- 2万人達成報酬:コイン×10000、ひらめき×10000(カード強化アイテム)
- 3万人達成報酬:ダイヤ×50
- 4万人達成報酬:金クローバー×1(ガチャチケット)
- 5万人達成報酬:SRカード「藍澤恭介」、Rカード「風見豪」「夏川柚樹」「静馬和成」
ムンスタ|ムーンスターのリセマラ攻略・ガチャ当たりキャラとおすすめ理由
ムンスタのリセマラ終了ライン・狙いガチャ
ムンスタのリセマラ終了ラインは、なるべく高レアの推しキャラ・カードだ。
本作のガチャシステムはガチャ率が不明なので、最高レアリティであるURキャラを簡単に狙えるかはわからない。
ダイヤ制作ではR~URが排出され、コイン制作ではN~URが排出対象キャラカードとなっている。
単発で合計10連以上は引けるが、体感ではURキャラを引くのはかなり根気がいる作業となるだろう。
ムンスタのパーティー編成について
ムンスタでは一般的なパーティー編成ではなく、各ステージ毎にキャラカードを挿入するゲームシステムとなっている。
つまり、ステージ条件というものが用意されており、3枚のカードを設定することでゲームを攻略していく。
よって、リセマラ時点でなるべく多くの種類の高レアキャラカードを所有しているのが理想的。
推しキャラ+αでさまざまな得意分野を持つキャラカードを集めていくのが良いだろう。
ムンスタのおすすめキャラと評価基準
ムンスタでは上記のことから、より多くの種類のタイプのキャラカードを集めた方が効率良くゲームを攻略していくことができる。
初期から所有している「イケメンDASH!」はシリアスタイプ、「風の歌を聴け」と「エンタメ旋風」はスタータイプとポップタイプとなっている。
よって、ロマンスやエネルギータイプのキャラカードを狙いつつ、自分の好きなキャラカードを狙うのがおすすめ。
とはいえ、基本的にはURやSSRなど高レアキャラカードが当たった時点で、リセマラ即終了で良いだろう。
ムンスタ|ムーンスターの効率的なリセマラ方法・やり方
アプリをダウンロード
ムンスタのゲームアプリサイズ:156.9MB
アプリインストール後は、画面右下の「次のページ」や「オート」モードを使用し、ストーリーをどんどん進めていこう。
チュートリアルをクリア
ムンスタでは名前が重複可能となっているので、リセマラ時は「ランダム」などでもOK。
その後、ストーリーはスキップ機能が使用可能となるので、さらにチュートリアルを進めていこう。
チュートリアルガチャでは、SRキャラ「イケメンDASH!」固定となっている。
1章クリア後、自由に動けるようになるので、下記の手順でリセマラを進めよう。
メール報酬&ダイヤを増やす
チュートリアル完了後は、ホーム画面左下の「メールボックス」より報酬を受け取ることが可能。
他にも、画面右上のアイコンにチェックをタップし、ログインボーナスなどを受領しよう。
その際、毎日ログインでは過去のログボをダイヤ消費で受け取れる。
例えば、5日目と10日目の「ダイヤ」を5ダイヤでもらえるので、この機能を使いダイヤを増やそう。
ただし、他のアイテムなどを受け取りすぎると、ダイヤ消費量が増えてしまうので、必要最低限獲得するようにしよう。
ガチャを引く
ムンスタのガチャは「制作」と呼ばれ、ダイヤ制作とコイン制作に分かれている。
4月15日現在、全てのダイヤを受け取れば単発3回(金のクローバー使用)+コイン制作10回以上(クローバー使用)引くことができる。
ダイヤ制作の単発ガチャはダイヤ×200個、10連ガチャはダイヤ×2000個が必要となる。
なお、10連は必ずSSR以上確定となっているので、ダイヤを貯めてガチャを引く方法もある。
つまり、リセマラ時はダイヤ消費をせず、金のクローバー(ガチャチケット)のみでリセマラするのもおすすめ。
※ダイヤ制作R~UR、コイン制作N~URが排出。
当たりが出るまで繰り返す
ムンスタのリセマラは、一般的なリセマラ方法(アンインストール&インストール)でデータ削除が不可能。
よって、リセマラする際は「ログアウト」機能を使い、データ削除を行う必要がある。
ホーム画面のキャラアイコンをタップし、「ログアウト」をタップすれば、簡単にデータ初期化可能となっている。
アンストする必要がないので、より効率的にリセマラを行うことができるだろう。
ムンスタ|ムーンスターの課金要素について
ムンスタの課金アイテムは?
ムンスタの課金通貨は、ダイヤとなっている。
最小課金額は120円でダイヤ×60個、最大課金額は10000円でダイヤ×5400個。
なお、本作は初チャージ報酬があり、十連制作ギフトなどのお得パックなども用意されている。
微課金予定の方はこちらがおすすめなので、「ショップ」から自分に合った課金プランを選択しよう。
ムンスタは無課金でも面白い?
ムンスタは無課金でも面白いゲームと言えるだろう。
本作はガチャシステムが用意されているが、長く続けていけば必ず自分の好きなキャラカードが入手可能。
もちろん、高レアキャラカードは入手困難だが、ゲーム攻略難易度もそこまで高くないので、まったりプレイしていく分には無課金でも楽しめるだろう。
とはいえ、全キャラコンプリートしたい方やどうしても欲しいキャラがいる場合は、多少課金しないとすぐに入手するのは難しいゲーム。
ムンスタ|ムーンスターのアプリ基本データ
アプリタイトル | Moon & Star ~イケメンタレントとマネージャーの物語~ |
ジャンル | リアル育成 恋愛シミュレーション |
配信日 | 2020年4月15日 |
価格 | 基本プレイ無料 |
開発・運営会社 | Six Waves |
事前登録 | あり |
公式サイト | 「ムンスタ」公式HP |
(C) Six Waves