『マギア : カルマサーガ』のリセマラの必要性や序盤攻略、ゲームレビュー評価をまとめて掲載!
本記事は、マギアカルマサーガのゲームシステムやキャラ(職業)、アプリの魅力などを紹介しているので、どんなゲームか知りたい方やゲーム攻略の参考にしてほしい。
目次
マギアカルマサーガのリセマラについて
マギアカルマサーガのガチャはある?リセマラは必要?
マギアカルマサーガではリセマラ不要。
本作はガチャシステムが存在するが、ガチャ解放までかなりストーリーを進める必要がある。
リセマラする場合はスキップ機能を使いながら、どんどんストーリークエストを進めていこう。
進めていくと、「物語クエスト13」宮廷魔法使いの治下クリア後にようやく「召喚」がアンロックされる。
マギアカルマサーガのリセマラ手順
マギアカルマサーガのアプリサイズは239.7MBとなっている。
また、追加ダウンロードはムービーを見ながら行うことが可能。
本作はダウンロード完了後、キャラ(職業)選択+名前を入力する必要がある。
名前は重複不可となっているので、リセマラ時は注意しよう。
前述した通り、クエストをかなり進める必要があるのでクエスト13までゲームを進めよう。
その後、ガチャがアンロックされるので、下記の手順でリセマラを行おう。
マギアカルマサーガの召喚・ガチャ
マギアカルマサーガのガチャはプレミアム星物召喚やプレミアム成長召喚、広告召喚が用意されている。
プレミアム星物召喚では装備、図面、その他多用のアイテムが排出され、プレミアム成長召喚では紋章、霊魂石、スキルルーンが排出される。
ちなみに、プレミアム成長召喚は物語クエスト68.変質された森クリア時に使用可能となる。
2月29日現在、ガチャチケット×2枚を入手できるので、プレミアム星物召喚で好きなアイテムを狙ってリセマラしよう。
マギアカルマサーガ|職業(キャラ)紹介
マギアカルマサーガのバトルメイジ
炎属性主力である戦闘魔法使い。
丈夫な体と強大な魔法の力を天性的に持つドラゴン。
近距離中心破滅的な戦闘を行う。
カプマニエル
- 全体的に無難な難易度
- 一定時間にドラゴンの力で戦闘する
- 周囲の魔力を吸収して主人の魔力に同調させる
マギアカルマサーガの精霊魔法使い
元素系列精霊を扱う魔法使い。
禁断精霊デルクラムのサポートでエルフに教わった自然力を使う。
中遠距離攻撃の正統魔法使い。
ロコア・イベルビン
- アクションゲームを楽しむ人に適切な難易度
- ロコアを守り、すべての行動を共にする禁断の精霊
- 内部にデルクラムの核が封印されている
マギアカルマサーガの守護騎士
グラノス王室騎士団の守護騎士。
祝福の力が込められた盾で強化とサポートの技術を使う。
堅牢でどっしりとした戦闘技術中心。
メルトア・ウイン・シルン
- 慣れるまで多少時間が必要な難易度
- 盾で攻撃をする
- 魔法と祝福の盾
マギアカルマサーガの魔法剣士
とある事件で記憶を失った王子。
記憶はないが、身についた剣術で迅速かつシャープに戦う。
スタイリッシュな連続攻撃が得意。
メルトア・ウイン・シルン
- 大きな困難なく適応できる難易度
- スタミナでスタイリッシュな攻撃
- ルテラン王室の剣
マギアカルマサーガ|ゲームシステム・魅力
スマホアプリ『マギア : カルマサーガ』ってどんなゲーム?
マギアカルマサーガはシンプルな操作でありながらも派手なアクション+目が離せない美麗なグラフィックのスマホ向け2D横スクロールアクションRPGアプリ。
本作は自分の好きなキャラクター(職業)を選択し、キャラクター毎に用意されているスキルセットを自由自在にカスタマイズ可能。
自分だけの闘い方を作り上げることができるので、アクションやRPG系が好きな人におすすめの作品。
エリアルコンボ、ダウンブロー、 飛ばし攻撃、クイックスタンディング、ダッシュなど2Dの限界を超える多彩なアクションを楽しもう。
マギアカルマサーガの遊び方・バトルシステム
前述した通り、マギアカルマサーガは2D横スクロールアクションRPGだ。
基本的な操作としては、クエストを受注&冒険に行き、敵を倒して報酬を受け取るという王道のRPG。
バトルは画面左側で移動し、右側の攻撃ボタンやスキルボタンを駆使して、アクションを楽しめる。
キャラや職業によって、攻撃パターンや戦い方が異なるので、自分のプレイスタイル合ったキャラクターを使おう。
マギアカルマサーガのスキルカスタマイズ
マギアカルマサーガは各キャラにつき、何種類もスキルを習得させることが可能。
スキルレベルが一定以上になると、変型スキルが解放されていくシステムだ。
前述した通り、スキルは自分の好きなように自由にカスタマイズできる。
さらに、スキルルーンを使ってスキルを強化することもできるので、お気に入りのキャラを育成していこう。
マギアカルマサーガのマルチコンテンツ
マギアカルマサーガのコンテンツはかなり豊富なので、やり込み要素は非常に高いと言える。
例えば、料理システムでは素材を使って、自分の好きなアイテムを作り出すことが可能。
他にも、パーティーやギルドシステムも搭載されているので、クエストを進めてアンロックしよう。
レイドバトルなども用意されているので、友達と一緒にプレイするのも面白いぞ。
マギアカルマサーガ|攻略
マギアカルマサーガの序盤攻略
マギアカルマサーガは右上のクエストを遂行し、メインストーリーを進めるところから始まる。
こちらはオートなしで自分で進める必要があるので、時間のある時に進めていこう。
本作はオート機能も搭載されており、「世界地図」ではオートで周回が可能。
つまり、時間が無い時はオートで周回で報酬(強化アイテムなど)を獲得していくのが効率的な進め方となる。
ちなみに、物語クエスト15で高速戦闘や繰り返し戦闘可能となるので、まずはそこまで進めてしまうのがおすすめ。
マギアカルマサーガの装備製作・強化
マギアカルマサーガでは「鍛冶屋」で装備制作を行うことができる。
こちらは一般的な戦闘だけで得られない装備が作れるので、素材が集まったら活用しよう。
装備製作には製作図面と図面に応じたアイテム(素材)が必要となる。
他にも、魔法付与なども可能となっているので、エーテルを貯めて最強装備を作ろう。
マギアカルマサーガ|課金要素について
マギアカルマサーガの課金アイテムは?
マギアカルマサーガの課金通貨は、シードとなっている。
最小課金額は370円でシード×150、最大課金額は11000円でシード×4750(+1550)。
他にも、イベントパッケージなどのお得パックも用意されている。
シードはゴールドの購入や装備強化などに使用可能。
マギアカルマサーガは無課金でも面白い?
マギアカルマサーガは無課金でも十分楽しめるゲームと言える。
本作のガチャシステムはゲーム攻略難易度を著しく下げる要素は薄いので、課金しなくてもゲーム自体はかなり楽しめるだろう。
また、召喚に使用するエーテルは、カルマの浄化や休憩報酬などで獲得可能となっている。
コツコツゲームをプレイしていけばガチャも引けるので、まずは無課金でプレイしてみるのがおすすめ。
マギアカルマサーガ|評価・レビューまとめ
GOOD POINT
- 本格的なアクションゲームを楽しる+世界観も良いので、ゲームとしてのクオリティーが高い
- 職業が豊富なので、自分に合ったプレイスタイルでゲームを楽しむことができる
BAD POINT
- ストーリーの誤字脱字が多く、ガチャ解放までがかなり長い
マギアカルマサーガ|アプリの基本データ
アプリタイトル | マギア : カルマサーガ |
ジャンル | アクションRPG |
価格 | 基本プレイ無料 |
開発・運営会社 | superacid |
事前登録報酬 | あり |
レビュー日 | 2月29日 |
(C) superacid