非人類学園 Extraordinary Onesのリセマラと序盤攻略です。非人類学園のゲームシステムや魅力を紹介していきますので、プレイするのを迷っている方やどんなゲームか知りたい方は参考にしてください。
非人類学園のリセマラについて
ガチャはある?リセマラは必要?
非人類学園では、リセマラ不要です。
非人類学園はMOVAゲームなので、キャラはアンロックシステムで手に入れるのがメインになります。
また、このゲームはガチャは存在しますがスキン・衣装がメインで当たるので、基本的にはリセマラせずにゲームを始めて良いでしょう。
非人類学園の序盤攻略・レビュー
初期ヒーロー
非人類学園では最初に「紅孩児」「太白」「悟静」3人のキャラクターを使えます。
他にも事前登録報酬やお試しで使用できるようになるヒーローもいますが、MOBAでの基本的な役割を教えてくれるキャラクターがこの3人です。
MOBA初心者の方はまずこの3人の役割を理解してから他のキャラクターに手を出すと立ち回りやすいかもしれません。
このあと3人それぞれの特徴について紹介していきますが、初心者におすすめなのは「紅孩児」です。
近距離ですが生存力が高く、ダメージも与えやすいため操作しやすいでしょう。
紅孩児(コウガイジ)
特徴とおすすめの立ち回り
紅孩児はファイタータイプのヒーローです。上記で説明した通り攻撃を当てやすく、初心者が使いやすいキャラクターです。
第2スキルは自分の周りに炎をまとい、持続ダメージに加えて自身の移動速度が上昇します。
スキル使用でのMP消費がないため、自動でHPを回復してくれるアイテムを買うと戻らずに戦闘できます。
- 難易度:★☆☆☆☆
- 生存:★★★★☆
- すばやさ:★★★☆☆
- サポート:★☆☆☆☆
- 出力:★★★★☆
太白(タイハク)
特徴とおすすめの立ち回り
太白はマークスマンタイプのヒーローです。遠距離戦闘を得意とするキャラクターです。
通常攻撃でも火力が高いですが、その分打たれ弱いので、敵ヒーローに囲まれないように注意しましょう。
太白の第3スキルは貫通弓攻撃ですので、左上のミニマップなどを確認しながら撃つと良いでしょう。
- 難易度:★★★☆☆
- 生存:★★★☆☆
- すばやさ:★★★☆☆
- サポート:★☆☆☆☆
- 出力:★★★★★
悟静(ゴジョウ)
特徴とおすすめの立ち回り
悟静はメイジタイプのヒーローです。遠距離魔法攻撃が得意なキャラクターです。
第2スキルは下からの吹っ飛ばしで相手を阻害できます。
また、第3スキルではHPの低い敵をオートで攻撃してくれるので、敵に近づくだけで攻撃が当たります。それに加えて範囲が広いため、敵を逃さず倒すことが可能です。
- 難易度:★★☆☆☆
- 生存:★★★☆☆
- すばやさ:★★☆☆☆
- サポート:★★★★★
- 出力:★★★☆☆
ヒーローと一緒に日常スキルをセット
日常スキルは、バトル中ヒーローの戦いを補助してくれる能力です。
現時点(1/5)ではブースター、ハンマー、ロケット、瞬身玉、浄化剤の5つの種類があります。
5つの中から1つをセットして勝負に挑みます。
自分の使いやすいスキルや、キャラクターの特性に合わせて変えていくと良いでしょう。
装備プランをセットする
非人類学園では、ゲーム中に獲得したコインでショップからヒーローのステータスアップや能力を獲得できるアイテムを購入できます。
装備プランではあらかじめ装備したいアイテムを選んでおくとショップを開かなくてもどのアイテムを買えばいいかを教えてくれます。
ショップを開くとどんなアイテムがあるのかや、優先的に獲得したいアイテムの予約ができるので、活用していきましょう。
とても便利なアイテムですが、バトル中に確認していると手が止まってしまいますので、ある程度中身の能力を見てから始めるのがおすすめです。
バトル内アイテム
バトル内でランダムでアイテムを拾ったり、宝箱から取得したりするとひとつだけ装備して使用することができます。
時間が経つとアイテムは復活するので、使用する場所があれば忘れずに使いましょう。
自分の状況や意見を伝えよう
非人類学園では簡易的なチャットやスタンプを使って他の味方プレイヤーとの交流ができます。
自分の状況や作戦をチャットで気軽に伝えましょう。
特に野良でチームを組んでいない場合は意思疎通が難しいため、積極的に活用するのがおすすめです。
応援団を装備してステータスを上げよう
応援団では団長様、副団長、団員をセットすることができます。
応援団のキャラクターによって上昇する能力がかわってくるので、使用するヒーローに合わせて変えていきましょう。
応援団は4つまでテンプレートを作ることができ、他はゴールドを消費して開放することが可能です。
ビルド(装備)について
おすすめビルド紹介

初級、中級、高級があるので、最終的には高級装備を買おう!
ビルドは装備プランのことを指しており、ゲーム中のコインで購入しキャラクターを強くすることができます。
使用キャラによっておすすめ装備が変わってくるので、自分のプレイスタイルと合わせて選択すると良いでしょう。
ファイター装備
ファイターキャラクターの役割は前線で火力を出すことなので、基本的には攻撃力や防御力が上がる装備が良いでしょう。
火薬庫では「琉璃塔」や「頂門の一針」、防具屋では「高級ヒーター」や「反射鉄鍋」などがおすすめです。
タンク装備
タンクキャラクターの役割もファイター同様、前線になりますが火力というよりは仲間への攻撃を防ぐことです。
防御系の装備がおすすめなので、「極寒アーマー」や「突撃にゃん」を取っておくと良いでしょう。
メイジ装備
メイジキャラクターの役割は、スキルによるメイン火力になります。
魔法屋の装備を買うことが多いので、「天狗のお面」や「厳選ステッキ」がおすすめになります。
アサシン装備
アサシンキャラクターはジャングラーを担当する機会が多いので、装備は攻撃系がおすすめです。
靴屋では「神速ローラー」を取り、「課金の杖」や「課金弾」、「レールガン」でさらに火力を上げると良いでしょう。
マークスマン装備
マークスマンキャラクターは通常攻撃によるメインアタッカーになるので、攻撃速度系は必須と言えるでしょう。
「頂門の一針」や「ガトリング砲」、「邪神の力」などがおすすめ装備になります。
サポート装備
サポートキャラクターは使用キャラや、プレイヤーのプレイスタイルによって装備がかなり変わってきます。
タンクで仲間を守りつつプレイする場合はタンクよりになりますし、後衛から援護する場合はメイジよりです。
非人類学園のキャラ/レーン・立ち回り
ファイターキャラクター
名前 | 特徴 | レーン |
![]() |
ダッシュ | トップ |
![]() |
先制攻撃 | トップ |
![]() |
CC/ダッシュ | トップ |
![]() |
先制攻撃 | トップ |
![]() |
ダッシュ/刈り取る | ジャングル |
![]() |
CC/ダッシュ | ジャングル |
![]() |
CC | トップ |
![]() |
ダッシュ/刈り取る | トップ |
![]() |
ダッシュ/刈り取る | ジャングル |
![]() |
ダッシュ | トップ |
タンクキャラクター
名前 | 特徴 | レーン |
![]() |
回復 | トップ |
![]() |
回復 | トップ |
![]() |
CC/先制攻撃 | ガンク |
![]() |
CC/先制攻撃 | トップ |
![]() |
撃退 | トップ |
メイジキャラクター
名前 | 特徴 | レーン |
![]() |
ダッシュ | ミッド |
![]() |
CC | ミッド |
![]() |
エンドラン | ミッド |
![]() |
エンドラン | ミッド |
![]() |
CC/先制攻撃 | ミッド |
![]() |
CC | ミッド |
![]() |
エンドラン/回復 | ミッド |
![]() |
CC | ミッド |
![]() |
エンドラン | ミッド |
アサシンキャラクター
名前 | 特徴 | レーン |
![]() |
ダッシュ | ミッド |
![]() |
ダッシュ | トップ |
![]() |
ダッシュ/刈り取る | ジャングル |
![]() |
先制攻撃 | ボット |
![]() |
先制攻撃/ダッシュ | ジャングル |
![]() |
ダッシュ/刈り取る | ジャングル |
![]() |
ダッシュ/刈り取る | ジャングル |
![]() |
ダッシュ | ジャングル |
![]() |
ダッシュ/刈り取る | トップ |
![]() |
ダッシュ/刈り取る | ジャングル |
![]() |
先制攻撃/ダッシュ | ジャングル |
マークスマンキャラクター
名前 | 特徴 | レーン |
![]() |
エンドラン | ミッド |
![]() |
エンドラン | ボット |
![]() |
CC/ダッシュ | ボット |
![]() |
エンドラン | ボット |
![]() |
エンドラン | ボット |
![]() |
エンドラン | ボット |
サポートキャラクター
名前 | 特徴 | レーン |
![]() |
CC | ガンク |
![]() |
CC | トップ |
![]() |
CC/先制攻撃 | ガンク |
![]() |
グループバフ | ガンク |
![]() |
回復 | ガンク |
![]() |
CC/グループバフ | ガンク |
![]() |
エンドラン | ガンク |
非人類学園の事前情報
非人類学園ってどんなゲーム?
『非人類学園』は全世界1000万人以上がプレイした、アニメ風対戦スマホMOBAになります。
あらすじ
「非人類学園」の世界に、東洋神話の仙人妖怪達が数えきれないほど多くの原因(企画書:シナリオの必要性)によって非人類都市に集まった。そしてプレイヤーと共に「最強パートナーチャレンジ」に参戦する。いつも自分が宇宙一かっこいいと妄想しているアイドル歌手「龍馬」はマイクから手を離さない。不動産王の「土地公」はスイベルチェアに閉じこもり、28年産のラフィットを愉しむことだけが好き。中ニ病少年の「雷震子」は、電気ウナギの様に体内で電気を自在に発することができ、教室全体の照明からクラスメートの携帯バッテリーの充電まで、すべてを担当している…東方神話内の仙人妖怪は、非人類都市で超能力者に変身し、この魔性の漫画界では色々なパロディストーリーが上演!
少年よ、この学園で汗をかいて青春を感じよう!
ゲームシステム・特徴
独特な世界観とパロディ溢れる笑いのある日常で、大ボリュームな「非人類」にかかわる物語が続々と上演し、熱血で笑いのある戦闘生活が間も無く非人類都市で開幕です。
個性豊かなヒーロー達は「タンク」、「メイジ」、「アサシン」、「マークスマン」、「ファイター」、「サポート」と、様々なジョブと40名以上の個性豊かなヒーロー達、戦略、そして操作を駆使してこの神妙次元という舞台で学園の伝説を目指しましょう。
戦略性たっぷりの対戦体験でき、ゲーム1回のプレイ時間はおおよそ10分から12分となっています。
ヒーロー
シンプルな5V5のバトルモード以外にも、戦場覚醒、不思議なアイテム、独特なマップメカニズムなどのトリック満載な仕組みがあります。
様々な特徴を持ったヒーローたちを使いこなして、戦略に合わせて、より軽快に超快感対戦を体験しましょう。
マルチプレイ
個人技術だけでなく、仲間たちとの連携も重要となっており、ゲーム内の部活(ギルドシステム)と友達(フレンドシステム)を活用し、友達と切磋琢磨することで、協力して相手チームを倒しましょう。
豪華声優陣が参加(五十音順)
逢坂良太、明坂聡美、雨宮天、阿澄佳奈、伊藤静、上坂すみれ、榎木淳弥、岡本信彦、小倉唯、木村良平、桑原由気、小清水亜美、子安武人、斎藤千和、佐藤利奈、下野紘、諏訪部順一、高野直子、竹内良太、種田梨沙、寺島拓篤、豊崎愛生、生天目仁美、野島裕史、能登麻美子、野水伊織、花江夏樹、速水奨、日笠陽子、保志総一朗、細谷佳正、堀江由衣、松岡禎丞、三木眞一郎。他実力声優派が参戦!
配信日・リリース日
2019年1月3日リリース!!
(C) 1997-2018 NetEase, Inc.All Rights Reserved.
(C) 2018 X.D. Global Limited All Rights Reserved.