クリユニ『クリスタルオブリユニオン』のリセマラとおすすめのキャラ(英雄)をまとめています。コラボ情報や序盤攻略、評価・口コミ紹介していきますので、プレイするのを迷っている方やどんなゲームか知りたい方は参考にしてください。
クリスタルオブリユニオン(クリユニ)のリセマラについて
ガチャはある?リセマラは必要?
クリユニでは、ガチャが存在しないためリセマラは必要ありません。
初期英雄6人以外は英雄パックを購入することによって開放することができます。(交換所やコラボでもらえるキャラクターであれば無課金でも獲得可能)
リセマラが必要ないので、スタートしたらどんどん土地を大きくしていきましょう。
クリスタルオブリユニオン(クリユニ)のキャラ英雄一覧
コラボ情報・新コラボキャラ

2019年7月8日~28日まで『クリスタルオブリユニオン』と『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ』のコラボを開催中です。
期間中、英雄「鹿目まどか」が手に入ります。
| 名前 | 性能・評価 |
鹿目まどか |
願い事を見つけたの(親密度Lv4) 対魔獣攻撃力↑ 対幻獣攻撃力↑ 対魔獣クリティカル率↑ |
暁美ほむら |
戦い続ける(親密度Lv4) 対魔獣攻撃力↑ 対悪魔攻撃力↑ 対魔獣クリティカル率↑ |
佐倉杏子 |
いいんじゃねぇの(親密度Lv4) 対魔獣攻撃力↑ 対無機物攻撃力↑ 対魔獣クリティカル率↑ |
巴マミ |
ティロ・フィナーレ(親密度Lv4) 対魔獣攻撃力↑ 対竜族攻撃力↑ 対魔獣クリティカル率↑ |
初期英雄
最初から解放されている英雄一覧です。
アビリティ差がないので、自分の好きな声優や見た目のキャラクターを選ぶと良いでしょう。
| 名前 | |
ヘラクレス |
魔猪の贖罪(親密度Lv21) 英雄移動速度↑ 対魔獣攻撃力↑ |
クローディア |
騎士の覚悟(親密度Lv21) 英雄移動速度↑ 対魔獣攻撃力↑ |
ジャンヌダルク |
天の慈悲(親密度Lv21) 英雄移動速度↑ 対魔獣攻撃力↑ |
ベオウルフ |
滅竜の逆鱗(親密度Lv21) 英雄移動速度↑ 対魔獣攻撃力↑ |
平将門 |
久遠の調べ(親密度Lv21) 英雄移動速度↑ 対魔獣攻撃力↑ |
クー・フーリン |
ゲッシュの試練(親密度Lv21) 英雄移動速度↑ 対魔獣攻撃力↑ |
おすすめ英雄
| 名前 | 性能・評価 |
ランスロット |
闇の誘惑(親密度Lv16) 英雄移動速度↑ 対魔獣攻撃力↑ 対亜人攻撃力↑ |
オリヴィエ |
水鏡の詩(親密度Lv16) 英雄移動速度↑ 対魔獣攻撃力↑ 対幻獣攻撃力↑ |
クリシュナ |
慚愧の舞(親密度Lv16) 英雄移動速度↑ 対魔獣攻撃力↑ 対悪魔攻撃力↑ |
イスカンダル |
挟界の瞳(親密度Lv16) 英雄移動速度↑ 対魔獣攻撃力↑ 対竜族攻撃力↑ |
ヤマトタケル |
双星の竜剣(親密度Lv16) 英雄移動速度↑ 対魔獣攻撃力↑ 対無機物攻撃力↑ |
その他英雄一覧
| 名前 | 性能・評価 |
太公望 |
羊裘垂釣(親密度Lv11) 英雄移動速度↑ 対魔獣攻撃力↑ 対神族攻撃力↑ |
巴御前 |
報恩の一矢(親密度Lv11) 対魔獣攻撃力↑ 対悪魔攻撃力↑ 対魔獣クリティカル率↑ |
ギルガメッシュ |
始祖ノ王(親密度Lv11) 英雄移動速度↑ 対魔獣攻撃力↑ 対究極龍攻撃力↑ |
エンキドゥ |
智恵の偶姫(親密度Lv11) 英雄移動速度↑ 対魔獣攻撃力↑ 対氷獄龍攻撃力↑ |
セミラミス |
聖鳥の白翼(親密度Lv11) 英雄移動速度↑ 対魔獣攻撃力↑ 対灼炎龍攻撃力↑ |
シャルロット |
孤影の鎌(親密度Lv11) 対魔獣攻撃力↑ 対竜族攻撃力↑ 対魔獣クリティカル率↑ |
ハンニバル |
雷光の川辺(親密度Lv11) 英雄移動速度↑ 対魔獣攻撃力↑ 対光輪龍攻撃力↑ |
源義経 |
龍虎の遮那王(親密度Lv11) 対魔獣攻撃力↑ 対亜人攻撃力↑ 対魔獣クリティカル率↑ |
ペルセウス |
星辰の三宝(親密度Lv11) 対魔獣攻撃力↑ 対幻獣攻撃力↑ 対魔獣クリティカル率↑ |
ブーディカ |
深情厚誼ですわ(親密度Lv11) 対魔獣攻撃力↑ 対無機物攻撃力↑ 対魔獣クリティカル率↑ |
パーシヴァル |
条理の心眼(親密度Lv11) 英雄移動速度↑ 対魔獣攻撃力↑ 対竜族攻撃力↑ |
孫尚香 |
信義の猛撃(親密度Lv11) 英雄移動速度↑ 対魔獣攻撃力↑ 対幻獣攻撃力↑ |
伊達政宗 |
呪ワレシ血盟(親密度Lv11) 英雄移動速度↑ 対魔獣攻撃力↑ 対亜人攻撃力↑ |
レオニダス |
喧嘩上等Victory(親密度Lv11) 英雄移動速度↑ 対魔獣攻撃力↑ 対無機物攻撃力↑ |
カエサル |
愛惜の欲望(親密度Lv11) 対魔獣攻撃力↑ 対神族攻撃力↑ 対魔獣クリティカル率↑ |
クレオパトラ |
知恵の輪(親密度Lv11) 英雄移動速度↑ 対魔獣攻撃力↑ 対魔獣クリティカル率↑ |
ラーマ |
贖罪の鉄鎖(親密度Lv11) 英雄移動速度↑ 対魔獣攻撃力↑ 対無機物攻撃力↑ |
趙雲 |
賢良方正(親密度Lv11) 英雄移動速度↑ 対魔獣攻撃力↑ 対幻獣攻撃力↑ |
ロビンフッド |
俊童の想い(親密度Lv11) 英雄移動速度↑ 対魔獣攻撃力↑ 対悪魔攻撃力↑ |
メイヴ |
少女の純潔(親密度Lv11) 英雄移動速度↑ 対魔獣攻撃力↑ 対悪魔攻撃力↑ |
アーサー |
我が征くは求道(親密度Lv11) 英雄移動速度↑ 対魔獣攻撃力↑ 対神族攻撃力↑ |
メルリヌス |
悪戯な微笑み(親密度Lv11) 英雄移動速度↑ 対魔獣攻撃力↑ 対竜族攻撃力↑ |
オデュッセウス |
罪科のジョーカー(親密度Lv11) 英雄移動速度↑ 対魔獣攻撃力↑ 対無機物攻撃力↑ |
静御前 |
明朗なる竜巻(親密度Lv11) 英雄移動速度↑ 対魔獣攻撃力↑ 対亜人攻撃力↑ |
アキレウス |
瞬足の歩み(親密度Lv11) 対魔獣攻撃力↑ 英雄移動速度↑ 対幻獣攻撃力↑ |
シャルルマーニュ |
戦士ゆえに(親密度Lv11) 対魔獣攻撃力↑ 英雄移動速度↑ 対魔獣クリティカル率↑ |
パンドラ |
奪われた祝福の光(親密度Lv11) 対魔獣攻撃力↑ 英雄移動速度↑ 対亜人攻撃力↑ |
テセウス |
現実に抗う剣(親密度Lv11) 対魔獣攻撃力↑ 対神族攻撃力↑ 対魔獣クリティカル率↑ |
天草四郎 |
弐ノ奇跡、救人(親密度Lv11) 対魔獣攻撃力↑ 英雄移動速度↑ 対神族攻撃力↑ |
スカアハ |
失わぬ為の武力(親密度Lv11) 対魔獣攻撃力↑ 英雄移動速度↑ 対竜族攻撃力↑ |
ネロ |
敬愛の狂想曲(親密度Lv11) 対魔獣攻撃力↑ 英雄移動速度↑ 対究極龍攻撃力↑ |
メディア |
裁きの光(親密度Lv11) 対魔獣攻撃力↑ 英雄移動速度↑ 対氷獄龍攻撃力↑ |
安倍晴明 |
朱雀の加護(親密度Lv11) 対魔獣攻撃力↑ 英雄移動速度↑ 対灼炎龍攻撃力↑ |
メアリー・リード |
蒼風の慈愛(親密度Lv11) 対魔獣攻撃力↑ 英雄移動速度↑ 対光輪龍攻撃力↑ |
アン・ボニー |
紅炎の慈愛(親密度Lv11) 対魔獣攻撃力↑ 対魔獣クリティカル率↑ 対亜人攻撃力↑ |
アンデルセン |
廻りゆく物語(親密度Lv11) 対魔獣攻撃力↑ 対幻獣攻撃力↑ 対魔獣クリティカル率↑ |
バルバロッサ |
粉身砕骨(親密度Lv11) 対魔獣攻撃力↑ 英雄移動速度↑ 対無機物攻撃力↑ |
ナイチンゲール |
天使の優しさ(親密度Lv11) 対魔獣攻撃力↑ 対神族攻撃力↑ 対魔獣クリティカル率↑ |
真・クローディア |
聖騎士の誓約(親密度Lv11) 対魔獣攻撃力↑ 英雄移動速度↑ 対究極龍攻撃力↑ |
真・平将門 |
常世の旋律(親密度Lv11) 対魔獣攻撃力↑ 英雄移動速度↑ 対氷獄龍攻撃力↑ |
ナタク |
夜叉の輪(親密度Lv11) 対魔獣攻撃力↑ 英雄移動速度↑ 対灼炎龍攻撃力↑ |
ダーウィン |
観測の旅路(親密度Lv11) 対魔獣攻撃力↑ 英雄移動速度↑ 対幻獣攻撃力↑ |
ゼノビア |
謎のお茶会(親密度Lv11) 対魔獣攻撃力↑ 英雄移動速度↑ 対光輪龍攻撃力↑ |
フィン・マックール |
※2019年7月1日登場 月の輝きの導き(親密度Lv11) 対魔獣攻撃力↑ 対亜人攻撃力↑ 英雄移動速度↑ |
クリスタルオブリユニオン(クリユニ)の序盤攻略
資源を集めよう
序盤はシールドが貼られていて攻撃されることがないので、とにかく資源をたくさん増やすことを目標に進めていきましょう。
施設から集める
木材が手に入る「伐採所」、食料が手に入る「農園」、石材が手に入る「採掘所」・鉱石が手に入る「製鉄所」を建てて、無料加速でレベルを上げられるところまで上げておきましょう。
兵士を訓練する「兵舎」と装備製作に必要な魔石を生み出す「魔導院」も同じく建設したほうが良い施設です。
進軍して集める
近くの資源へ採集しにいくことで資源を集めることができます。
採集にも時間がかかるので、兵を向かわせて、帰還したらまた向かわせると良いでしょう。
兵舎で兵を増やしたり、英雄を連れて行くことで多く資源を持って帰れます。
研究を進める
研究で兵力を底上げしたり、英雄を強くしたりすることが可能です。
序盤は軍事系や防御系よりも建国で建設速度を上げていくのがおすすめ。
建設速度と採集速度をあげたら、資源の研究を進めて生産速度を上げていきましょう。
モンスターを倒す
英雄を出撃させて近場にいるモンスターを倒してみましょう。
モンスターは滞在時間が決まっているのと、高レベルだとオーラの消費も大きいので、序盤は低レベルのモンスターを狙っていくのがおすすめです。
同盟に加入する
同盟に加入すると様々な恩恵が得られるので、自分に合った同盟を見つけましょう。
同盟に入るメリット
- 魔獣討伐の際に応援申請ができる
- 同盟メンバーと同じ魔獣を攻撃すると攻撃力があがる
- 同盟メンバーが魔獣を討伐すると同盟メンバー全員に贈り物が届く
- 同盟支援を行うことで建築や研究にかかる時間を短縮できる
クリスタルオブリユニオン(クリユニ)の評価・口コミ・レビュー
クリスタルオブリユニオンってどんなゲーム?
クリスタル オブ リユニオン(クリユニ)は、一国の王として国を発展させていく、シミュレーションゲームになります。
敵の戦力を読み、戦を仕掛ける、王道ストラテジーゲームです。
また、リアルタイムチャットでワイワイ話す、MMORPG感や英雄との個別ストーリーから世界観を読み解くファンタジー要素もあります。
(C) 2016 Orange Cube Inc./gumi Inc. All Rights Reserved.

鹿目まどか
暁美ほむら
佐倉杏子
巴マミ
ヘラクレス
クローディア
ジャンヌダルク
ベオウルフ
平将門
クー・フーリン
ランスロット
オリヴィエ
クリシュナ
イスカンダル
ヤマトタケル
太公望
巴御前
ギルガメッシュ
エンキドゥ
セミラミス
シャルロット
ハンニバル
源義経
ペルセウス
ブーディカ
パーシヴァル
孫尚香
伊達政宗
レオニダス
カエサル
クレオパトラ
ラーマ
趙雲
ロビンフッド
メイヴ
アーサー
メルリヌス
オデュッセウス
静御前
アキレウス
シャルルマーニュ
パンドラ
テセウス
天草四郎
スカアハ
ネロ
メディア
安倍晴明
メアリー・リード
アン・ボニー
アンデルセン
バルバロッサ
ナイチンゲール
真・クローディア
真・平将門
ナタク
ダーウィン
ゼノビア
フィン・マックール
