『CODE:SEED -星火ノ唄-』(コードシード)の序盤攻略やゲームレビュー評価をまとめて掲載!
本記事は、コードシードのゲームシステムやキャラ、アプリの魅力などを紹介しているので、どんなゲームか知りたい方やゲーム攻略の参考にしてほしい。
なお、本作はガチャシステムを採用しており、魅力的なキャラが多数登場する。
詳しいキャラ性能や特徴を知りたい方は、別記事「リセマラ当たりランキング」も合わせて活用してほしい。
目次
コードシード|CODE:SEEDのゲームシステム・魅力
スマホアプリ『CODE:SEED -星火ノ唄-』ってどんなゲーム?
『CODE:SEED -星火ノ唄-』(コードシード)は、『デタリキZ』や『あやかしランブル!』を配信している「DMM GAMES」が贈る、スマホ向け終末生存×箱庭×歴史偉人美少女化RPGアプリ。
本作は歴史上の「科学者」や「哲学者」のコードネームを持つ美少女“SEED”と共に、廃墟と化した世界でゾンビの侵略から生き残るために戦うストラテジー×ターン性バトルRPGだ!
登場するキャラはとても個性豊かで「アインシュタイン」や「エジソン」をはじめ、「ダ・ヴィンチ」「ランスロット」「徳川家康」など、「歴史上の人物」のコードネームを持つ美少女が多数登場する。
なお、自分好みのキャラクター染色をすることもでき、3Dキャラクターの衣装や髪型、武器などを部位ごとに染色ができるのは魅力的だ。
また、シミュレーション要素としては、キャンプを発展させて、迫り来るゾンビを迎え撃つなんてこともできる。
農園で野菜や果物を栽培したり、水着パーティで遊んだり、キャンプ生活を楽しむというのも面白いぞ!
コードシードのあらすじ
A.D.2080年。
月の探索で発見された”ムーンストーン”の影響を受け
人類はゾンビへ変異し、世界は廃墟と化した。『神啓グループ』の研究者は、ゾンビに対抗するために
ゾンビの変異細胞を利用して、人体改造を試みる。
改造を施された者は、超常的な戦闘力とゾンビ感染への免疫を身に付け
彼女たちを「SEED(シード)」と呼ぶ。主人公は「SEED」たちの指揮官として
この廃墟と化した世界で生き残るために戦う――。
探索ルートを攻略せよ!
コードシードの探索は、『アズールレーン』(アズレン)を知っている人はイメージしやすいかもしれない。
探索ルートにはマスが存在しており、探索ルートとダンジョンは毎回更新(ランダム)されるシステム。
どのルートを選択するのかによって、敵が現れたり、アイテムをゲットできたりする。
なお、探索ルートは後退できないので慎重に選択する必要があるだろう。
なお、キャラは戦闘終了後に自動でHPを回復しないので、毎回治療する必要がある。
HP0になったキャラは戦闘に参加できないので、常にキャラのHPを確認しておこう!
マスの種類・エリアについて
名前 | 性能・評価 |
![]() 未確認 |
アクシデントの発生確率↑ |
![]() 中リスク |
ゾンビと戦闘 |
![]() 高リスク |
大量のゾンビと戦闘 |
![]() BOSS |
クリア後、探索完了 |
![]() 低リスク |
アイテムを少量獲得 |
![]() キャンプ |
補給か捜索ができる |
![]() |
次の探索フィールドに移動 |
スキルを繋げて大技を繰り出せ!

▲アイコンを繋げると違うスキルを発動!
コードシードのバトルシステムは、右下に出てくるスキルアイコンを消すことによってスキルを発動させていく。
ちなみに、スキルは同じ種類のアイコンだった場合、繋げて消すことができるので覚えておこう。

▲各キャラに用意されたスキル演出に注目!
スキルアイコンは数によってスキル効果が変わるので、色々試してみるのがおすすめ!
ちなみに、第三章クリア後には、オートモードも解放されるので周回などには活用しよう。
ガチャは?キャラについて
コードシードに登場するキャラクターは攻撃型、防御型、補助型の3種類に分類される。
パーティー編成では、序盤2人編成となっており、進めていくと最大4人まで編成可能となる。
キャラはステージクリア報酬やドロップのほか、ガチャ(コール)で獲得することができる。
各キャラにはレアリティが存在し、最高レアリティは★5となっているので、お気に入りのキャラを育成しよう!
コードシード|CODE:SEEDの攻略
好きなキャラを強化していく
キャラクターは強化と限界突破を行うことができる。
好きなキャラをゲットしたら、強化素材でレベル上げをしよう!
なお、限界突破は突破したいキャラと同じキャラを合成する必要がある。
つまり、ガチャなどで複数体当たった(かぶった)場合も、限界突破でさらに強くできるというわけだ。
他にも、キャラには好感度が存在するので、推しキャラはプレゼントで積極的に好感度を上げよう。
好感度を上げるとステータス上昇はもちろん、特殊効果がアンロックされることもあるぞ!
建造も忘れてはいけない

▲カスタマイズして自分だけの基地を作ろう!
基地内には機能付き施設や防衛施設のほか、装飾品やタイルを自由に建造&設置できる。
施設設置には指定されているパーツが必要となる。
電力収集装置や特訓施設、医務室などを配置できるので、自分だけの秘密基地を作ろう!
なお、前述した通り、キャラは医務室で治療する必要がある。
アイテムで即時回復もできるが、医務室で一定時間待って回復するのが基本だ。
医務室で治療を受けられるキャラ枠は決まっているので、レベルを上げて増やしておこう。
コードシード|CODE:SEEDの評価・レビューまとめ
GOOD POINT
- 歴史上の人物を美少女化しているので、好きなキャラが見つかりやすい
- バトルシステムも戦略的で面白いので、飽きがこないシステムになっている
BAD POINT
- 画面の動きが遅く、もっさりした印象
コードシード|CODE:SEEDの基本データ
アプリタイトル | CODE:SEED -星火ノ唄- |
ジャンル | 終末生存×箱庭×歴史偉人美少女化RPG |
配信日 | 2019年12月4日 |
価格 | 基本プレイ無料 |
開発・運営会社 | DMM GAMES HFDogs Studio |
事前登録 | あり |
公式サイト | 「CODE:SEED -星火ノ唄-」公式HP |
配信日 | 2019年12月4日 |
(C) DMM GAMES/HFDogs Studio