『アルカ・ラスト』のリセマラ方法や攻略、最強キャラをランキング形式でまとめて掲載!
本記事は、アルカラストのガチャ当たりである”おすすめ”最高レアリティキャラの性能・評価やリセマラ終了基準の他、ガチャ確率なども紹介しているので、ゲーム攻略の際に活用してほしい。
アルカラストのリセマラについて
アルカラストのリセマラは可能?したほうが良い?
『アルカラスト』では、リセマラが可能です。
アルカラストはチュートリアルスキップできるので、リセマラではスキップ機能を使い、ダウンロードも最小を選びましょう。
その後、引き直しガチャがあるので、最高レアリティである好きな星3キャラでゲームを始めましょう。
アルカラストの効率的なリセマラ方法とポイントやもらえる報酬
『アルカラスト』では、チュートリアル後にガチャで使用するベリル(×1600個)やクロウの幻結晶、スタミナお肉盛りなどがもらえます。
また、ミッションではベリル(×110個)や経験の書(初級)、スキップチケット(×100枚)などがもらえます。
アルカラストは「メニュー」→「最初からやり直す」でデータ削除ができるので、効率的にリセマラを行いましょう。
- 『アルカラスト』をダウンロードする
 - チュートリアルをクリアする(スキップ可能)
 - 名前を入力する(重複可能・後から変更可能)
 - プレゼントからベリルなどの報酬を受け取る
 - ガチャを引く
 - リセマラを続行する場合は、「最初からやり直す」でリセマラする
 
アルカラストのガチャ排出確率
| レアリティ | 提供割合 | 
| ★★★ | 3% | 
| ★★ | 15% | 
| ★ | 82% | 
アルカラストのリセマラ終了ライン・狙いガチャ
『アルカラスト』のリセマラ終了ラインとしては、最高レアリティである星3キャラクターです。
アルカラストは無性ベリルで引けるガチャが「プラチナ召喚」のみとなっており、10連召喚にベリル1500個使用します。
合計11回ほどガチャを引くことができるので、引き直しガチャを含め複数体好きなキャラが狙えるでしょう。
パーティー編成では6体まで組み込むことができるので、なるべく多くの高レアキャラを当てておくと、序盤から攻略が楽になるでしょう。
ロールは5種類存在します。
アルカラストのリセマラ当たりランキング
アルカラストのリセマラ大当たりSSランクキャラ
| 名前 | 性能・評価 | 
 エルソル漆黒  | 
【 敬虔なる奉仕 味方全体の物理防御力↑ 味方全体をリジェネ状態にする  | 
 エルネスト黄昏  | 
【 業魔の盾 自分の近くの味方2体を 物理/魔法攻撃吸収状態にする  | 
リセマラ大当たりキャラクターは「エルソル」と「エルネスト」です。
現時点の★3キャラクターの中で防御型と回復型はそれぞれこの二人しかいません。
エルソルは全体の物理防御を上げ、リジェネ効果(回復)を付与します。
また、オートスキルで物理攻撃力、物理防御、魔法防御を持っているので、安定して戦闘ができるのでおすすめです。
エルネストは、自身近くの味方2体にダメージ吸収の盾をはることができ、さらにオートスキルで回復をもっています。
チーム全体の耐久力が上がるのでおすすめです。
アルカラストのリセマラ当たりSランクキャラ
| 名前 | 性能・評価 | 
 ミツキ灼熱  | 
【 ゴッドブレス 中範囲の敵に魔法ダメージ  | 
 トライゾン黄昏  | 
【 カオティック・ピラー 敵1体に魔法ダメージ 敵1体の魔法防御↓  | 
 アレクサンドラ漆黒  | 
【 セイクリッドラッシュ 敵1体に物理ダメージ 自分の物理攻撃力↑  | 
 ジネット凍土  | 
【 ローゼスブリザード 小範囲の敵に魔法ダメージ 自分の魔法攻撃力↑  | 
 シャルロッテ黄昏  | 
【 アイン・プロージット 敵全体に魔法ダメージ 敵全体を誘惑  | 
 タスガタスタ漆黒  | 
【 滅 敵1体に物理ダメージ 近くの敵1体に物理ダメージ  | 
 アルヴァロ漆黒  | 
【 破邪滅却拳 敵1体に物理ダメージ 敵1体の物理防御力↓  | 
 ネクルネクア凍土  | 
【 鋭 敵1体に物理ダメージ  | 
 オレリア凍土  | 
【 百鬼大掃除 近くの敵1体を中心とした範囲に 物理ダメージ  | 
 ヨアキム凍土  | 
【 大回転斬り 中範囲の敵に物理ダメージ 中範囲の敵をスタンさせる  | 
 エリク灼熱  | 
【 ブレイズブレイク 中範囲の敵に物理ダメージ 近くの敵2体を引き寄せる  | 
 サナルサナイ灼熱  | 
【 円 小範囲の敵に物理ダメージ 小範囲の敵の物理防御力↓  | 
 バルタザール漆黒  | 
【 テラーブレイド 小範囲の敵に物理ダメージ  | 
 カサドラ凍土  | 
【 スナイプアロー 中範囲の敵に物理ダメージ 自分のHP↓  | 
 ラドロ灼熱  | 
【 熱砂乱舞 近くの敵1体に物理ダメージ 近くの敵1体ノックバック  | 
アルカラストってどんなゲーム?遊び方
アルカラストのゲームシステム・特徴
『アルカ・ラスト』は「幻想水滸伝」をはじめとする豪華クリエイターと有名声優陣が贈る超大作RPGです。
7人の破壊者が世界を正しく終わらせる物語となっており、それぞれが問題を抱えている世界に招かれて破壊していくまでを描いています。
7つの世界は“パラレルワールド”になっており、7つの世界すべてに同じキャラクターが存在しています。
基本的な性格や,おおよその見た目は共通しているが、それぞれの世界の文化や立場を踏襲した格好をして生きています。
アルカラストのシナリオ
7つの世界それぞれにエンディングを設け,1つの物語として完結されているシナリオです。
そのうえで,最後に大きなエンディングが存在します。
アルカラストの戦闘について
セミオートバトルで戦闘が進んでいき、ゲージが貯まるとアクションスキルが発動可能です。
絆ゲージが貯まると強力な絆スキルが放てます。
バトル中はカメラを自由に回せたり,ピンチイン・アウトで好きな仲間をアップで見られる要素もあります。
アルカラストの方舟とは?
方舟は仲間が集まる拠点でストーリーとともに発展されていきます。
歩き回ったりすることや、仲間との会話が可能です。
仲間の性格によって方舟内の特定の場所にいやすかったり、仲間と主人公の会話はほぼフルボイスといった作りで人間関係や特徴を表現・演出しています。
アルカラストの物語
世界が正しく終わりし時、新たに世界が創造される。「歪んだ世界の終わり」を正すため、破壊者は招かれたのだった。
「破壊」と「創造」をテーマに破壊者と仲間たちが活躍する「群像劇RPG」
(C) Fuji Games, Inc.
(C) PawPadProductions

  
  
  
  
エルネスト
ミツキ
トライゾン
アレクサンドラ
ジネット
シャルロッテ
タスガタスタ
アルヴァロ
ネクルネクア
オレリア
ヨアキム
エリク
サナルサナイ
バルタザール
カサドラ
ラドロ